10
April
THU
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
紙面ビューアー
新型コロナ
イベントガイド
バックナンバー販売
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
新型コロナ
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
連載・企画
みちのく記念病院殺人隠蔽事件
本屋を読む
六ケ所村をたどる
モノクロームに色を付けて
傷む奥入瀬
大島理森氏 政界回顧
揺れる水産都市
私たちの校歌
北奥羽各駅めぐり
サービス
イベントガイド
後援
会社見学
掲載写真販売
デーリー東北アプリ
バックナンバー販売
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
投稿・応募
ヤングポスト
デーリー文芸
シニア文化展
第65回新春短編小説
第72回北奥羽俳句大会
うちのアイドル
マイパートナー
こだま
フォト
デーリーボイス
釣果じまん
SNS
twitter
facebook
YouTube
instagram
規約・お問い合わせ
著作権
利用案内
利用規約
特定商取引に関する表示
個人情報の取り扱い
紙面、記事に対するお問い合わせ
本サイトに対するお問い合わせ
※各種問い合わせはメールでお願いいたします。
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
電子紙面
イベントガイド
創刊80周年特設サイト
デーリー東北から
教育・学校
大間高、読書活動優秀実践校に 県内4団体、六ケ所村民図書館も
2022年3月31日 20:39
子どもの読書を推進するため、特色ある活動に取り組んでいる学...
少人数生かしコミュ力アップ 三戸・斗川小の英語教育に成果
2022年3月31日 7:01
三戸町立斗川小で、小規模校の特長を生かした英語教育が成果を...
田子町教育長、宇藤氏退任へ 4月2日、任期満了
2022年3月30日 6:15
田子町の宇藤裕夫教育長(70)が、任期満了となる4月2日で...
むつ市が高校再編で県教委に要望 「地域の意見反映を」大湊・むつ工統合校
2022年3月29日 19:57
青森県教委の県立高校再編第2期実施計画(2023~27年度...
Free
返還不要の高校奨学金創設 青森県信組、生活困窮世帯を対象
2022年3月29日 7:15
青森県信用組合(堀内元博理事長)は28日、今春入学する生活...
三戸、名農など4校導入へ 青森県立高の全国生徒募集
2022年3月26日 6:20
青森県教委は25日の定例会で、生徒数減少が続く高校の活性化...
Free
ドキドキ通知表、さあ春休み 小中学校で修了式/青森県内
2022年3月26日 5:31
青森県内の多くの小中学校で25日、修了式が行われた。子ども...
小学校卒業生対象に公営塾 田子町教委、学習塾から講師招く
2022年3月23日 19:53
田子町教委(宇藤裕夫教育長)は22~24日、町中央公民館で...
ウクライナの人々助けたい 野田中生徒会、校内で募金活動
2022年3月23日 19:42
ロシア軍によるウクライナ侵攻が続く中、野田村立野田中(勝部...
再募集試験に104人臨む 青森県立高校入試
2022年3月23日 19:20
2022年度青森県立高校入試の再募集試験が23日、全日制2...
八戸東高校長に清川氏 青森県教委が人事異動内示
2022年3月23日 11:46
青森県教委は23日、2022年度の定期人事異動を内示した。...
台湾の生徒とオンライン交流 三本木高生、SDGsなど学習成果を説明
2022年3月23日 10:21
青森県教委と台湾の台北市政府教育局が締結した教育交流協力に...
前衆院議長の大島氏、八戸高で講演 母校の後輩にエール
2022年3月23日 7:00
昨年、衆院議員を引退した前衆院議長の大島理森氏が22日、青...
再募集の全日制平均倍率0・12倍/青森県立高校入試
2022年3月22日 21:09
青森県教委は22日、2022年度県立高校入試の再募集出願状...
進路指導で県外流出防止へ 八戸工高教諭の川村さん、企業研修の成果を報告
2022年3月21日 18:31
高校教育に企業などの視点を取り入れようと、青森県教委が20...
八水高実習船「青森丸」八戸港に帰港 63日間の航海で成長
2022年3月21日 10:31
青森県立八戸水産高(福嶋信校長)の実習船「青森丸」(660...
感謝胸に学びや巣立ち 卒業の3年生3人、飛躍誓う/十和田湖中、一時休校前
2022年3月19日 10:31
小中併置校の十和田市立十和田湖中(藤田文明校長)で15日、...
夢抱き、いざ巣立ちの時 青森県内小学校で卒業式
2022年3月19日 5:58
青森県内の多くの小学校で18日、卒業式が行われた。晴れやかな...
県立高全日制30校で再募集/青森県教委
2022年3月18日 21:01
青森県教委は18日、2022年度県立高校入試の再募集実施校...
十和田・下切田小、ありがとう 卒業生・畑山さん感謝/閉校後、南小に統合
2022年3月18日 18:48
本年度で閉校する十和田市立下切田小(石山宏一校長)で18日...
東北福祉大と就職支援協定締結/青森県
2022年3月17日 20:13
青森県外に進学した県出身の学生の県内就職と定住促進を図ろう...
Free
岩手県立高2次募集、県北は全日制10校13学科
2022年3月17日 5:30
岩手県教委は16日、2022年度県立高校入試の合格者数と2...
人事異動総数約3250人 青森県教委が規模中間発表
2022年3月16日 6:10
青森県教委は15日、2022年度人事異動の規模を中間発表し...
Free
スカイランタンに願い込め 八戸二中、卒業の3年生が打ち上げ
2022年3月15日 10:40
八戸市立第二中(管宏校長)で9日、スカイランタンを飛ばす卒...
学校の法務相談「心強い」 青森県内、スクールロイヤー導入1年
2022年3月15日 5:20
青森県教委は、いじめ問題や保護者対応といった学校現場のトラ...
宿泊キャンセル料も青森県負担/修学旅行の延期、中止時
2022年3月10日 22:07
青森県教委は10日、県立学校が本年度に計画した修学旅行を延...
Free
青森県立高入試、7500人臨む/木造高で音声トラブル
2022年3月8日 19:43
2022年度青森県立高校入試が8日、全日制43校、定時制6...
Free
目標宣言、成長誓う 田子中で立志式
2022年3月8日 10:41
田子町立田子中(奥島仁志校長)で2日、立志式が開かれ、2年...
Free
青森県立高校入試、8日実施 7510人が志望校合格目指す
2022年3月7日 6:00
青森県立高校入試は8日、県内一斉に行われる。対象は全日制4...
十和田工業高生、国家資格14人合格 電気通信の「工事担任者総合通信」
2022年3月6日 10:21
青森県立十和田工業高(佐藤努校長)電子科2、3年生14人が...
五戸高生2人「木村秀政賞」 3年生の山田さん、髙谷さん
2022年3月6日 10:11
五戸町は2月28日、青森県立五戸高(清川和幸校長)の3年生...
卒業する生徒にPTAがサプライズ 八戸市内の2高校、生徒感激
2022年3月6日 10:01
青森県内の多くの高校で卒業式が行われた1日、門出を迎えた卒...
田子の3小学校、統合へ 22年度末、町が方針
2022年3月5日 5:57
田子町は4日、町立小学校3校を2022年度末に統合する方針...
昨年2月、寮に酒 購入部員ら停学/青森山田高サッカー部
2022年3月3日 5:15
青森山田高サッカー部の寮で昨年2月、酒が見つかり、学校が購...
Free
八戸工高、過去最多152人認定 「ジュニアマイスター」顕彰
2022年3月1日 10:01
全国工業高校長協会(東京)が、取得した資格や検定などを点数...
五戸高がHPで学校収蔵品を公開
2022年2月28日 6:31
本年度末の閉校を前に、青森県立五戸高(清川和幸校長)が、校...
青森県教委、台湾教育局と交流 オンライン、5高校が協働学習
2022年2月27日 19:00
教育交流協力の覚書を締結した青森県教委と台湾の台北市政府教...
子ども詩集「花園」終刊へ 発行60年、投稿減でやむなく/八戸
2022年2月27日 5:20
「花が、いろいろちがうように、生徒のみなさんも、ひとりひとり...
全日制0・85倍、調整前と変わらず/岩手県立高校入試
2022年2月23日 5:21
岩手県教委は22日、2022年度県立高校入試の最終出願者数...
全日制0・99倍、初の1倍割れ/青森県立高校入試
2022年2月23日 5:15
青森県教委は22日、2022年度県立高校入試の出願状況を発...
全日制0・99倍で初の1倍割れ 青森県立高校入試の出願倍率
2022年2月22日 15:26
青森県教委は22日、2022年度県立高校入試の出願状況を発...
東通に英会話教室開設へ 相内さん(田名部高)奔走/村の将来に危機感、決意
2022年2月20日 5:31
小さな村でも子どもたちが集い、学べる場を―。東通村白糠の相...
Free
26日にNIE教育フォーラム オンライン開催、参加者募集
2022年2月18日 20:33
日本新聞協会は、26日にオンラインで開催する「第5回NIE...
先導的教員プログラム研究で連携へ 青森県教委と東京学芸大
2022年2月17日 20:20
青森県教委は、東京学芸大と先導的な教育プログラムを研究開発...
青森県内の私立高校で合格発表
2022年2月16日 15:06
青森県内の私立高17校で16日、合格発表が行われた。新型コ...
青森県立高の願書受け付け始まる 試験は3月8日、合格発表18日
2022年2月15日 19:12
青森県立高校の入学願書受け付けが15日、県内各校で一斉に始...
岩手県立高入試、全日制0・85倍/過去2番目の低さ
2022年2月14日 22:15
岩手県教委は14日、2022年度県立高校入試の志願者数(調...
青森県内の私立高で一般入試 17校8388人が受験
2022年2月9日 18:30
青森県内の私立高校17校で9日、一般入試が行われた。新型コ...
Free
追試験と再募集の日程変更/青森県立高校入試
2022年2月7日 19:34
青森県教委は7日、2022年度県立高校入試の追検査(追試験...
実践教育に成果、功労表彰 八戸市教委、1団体1校を選出
2022年2月7日 7:00
八戸市教委が実践的な教育活動を展開し、成果を上げた学校や研...
私立高受験、コロナ対策徹底 八戸市内6校、環境作りに腐心
2022年2月6日 5:05
新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、青森県内では9...
Free
国公立大入試志願状況 弘前大前期は3・3倍
2022年2月4日 22:18
国公立大入試2次試験の出願最終日の4日、青森県内の国公立3...
Free
「えんぶりの日」家でゆっくり 行事中止でも小中休校/八戸
2022年2月3日 18:47
八戸市教委は3日までに、17日の「えんぶりの日」について、...
端末活用オンライン学習 23年度実施へ準備/三沢市教委
2022年2月3日 6:45
三沢市教委は2日、市内小中学校での学習用タブレット端末の活...
ウルスラ高、東北ディベートコン連覇 「楽しめるエコ活動」提案
2022年2月2日 10:41
省エネルギーに関する新しい政策を提案し、議論する「省エネ政...
青森県内私立高、平均倍率2・26倍 入試は9日
2022年2月1日 19:40
青森県は1日、県内私立高校の2022年度入試の志願状況を発...
新校舎は木造3階建て 審議会が基本計画案了承/六戸・小中学校統合
2022年1月29日 5:39
六戸町の町立小中学校5校を統合し、施設一体型の義務教育学校...
学習用端末、活用広がる コロナ拡大で八戸の小中学校/オンライン授業、健康観察に
2022年1月27日 6:31
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、八戸市内の小中学校...
青森県内私立高で入学願書受付始まる
2022年1月24日 18:35
青森県内の私立高校17校で24日、一般入試の入学願書の受け...
【新型コロナ】中学校の部活動を禁止 三沢市教委、2月6日まで
2022年1月17日 18:23
三沢市教委は17日、上十三保健所管内で新型コロナウイルスの...
コロナ、津波にもめげず “波乱”の共通テスト終了
2022年1月17日 5:12
本格的な受験シーズンの始まりを告げる大学入学共通テストが1...
共通テスト、トラブルなく終了/青森県内
2022年1月17日 5:11
志望校合格への第一関門となる、大学入学共通テストの第2日は...
共通テスト初日、トラブルなし/青森県内
2022年1月16日 5:16
本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入学共通テストが15...
大学入学共通テスト始まる 青森県内4375人志願
2022年1月15日 11:34
大学入学共通テストが15日、全国一斉に始まった。青森県内で...
共通テスト15、16日実施 コロナ下、感染対策を徹底
2022年1月15日 5:30
新型コロナウイルスの新変異株・オミクロン株の急速な感染拡大...
Free
【新型コロナ】部活動の対外試合、県内に限定/青森県教委
2022年1月13日 20:08
青森県教委は13日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、県立...
Free
子育て情報、LINEで配信 田子町、移住に役立つ知識も
2022年1月7日 6:40
田子町住民課の子育て定住移住支援室は6日までに、子育てや移...
県立過去最低0・98倍、私立最高0・53倍 青森県内、志望高校第2次調査
2022年1月7日 5:15
青森県教委は6日、2022年3月に県内の中学校と特別支援学...
Free
子どもたちの夢、夜空に 八戸・三条小PTAが花火打ち上げ
2021年12月27日 19:01
子どもたちの夢を夜空へ―。八戸市立三条小PTA(田島理成会...
小5女子、平均上回る 全国体力テスト、中2男女も
2021年12月25日 6:35
スポーツ庁が24日公表した「2021年度全国体力・運動能力...
「ろぼっと娘」のプログラミング教室 八戸高専、五戸・上市川小で出前授業
2021年12月24日 10:11
八戸高専のロボットプログラミング教育愛好会「ろぼっと娘」に...
Free
勉強、運動頑張ったよ! 青森県内小中学校で終業式
2021年12月24日 6:30
青森県内の多くの小中学校で23日、2学期の終業式が行われた...
Free
成人式用の弁当振る舞う 百石高・食物調理科がリハーサル兼ね実習
2021年12月23日 10:31
青森県立百石高(中村豊校長)食物調理科の3年生が17日、同...
今春高卒者の進学率49・4% 過去最高/青森県内
2021年12月23日 6:11
青森県教委は22日、今年3月に県内の高校を卒業した生徒の進...
英語弁論大会でウルスラ中、高生が快挙
2021年12月22日 10:11
11月にオンラインで開催された、第69回東北六県中学校英語...
研究成果、堂々と 十和田・三本木高生が校内発表会
2021年12月21日 10:11
青森県立三本木高(岩川亘宏校長)は14日、同校でグローバル...
正答数の割合 小5は58%、中2は51% 21年度青森県内学習状況調査
2021年12月21日 6:41
青森県教委は20日、県内の小学5年と中学2年を対象に実施し...
30分未満6割超え 読書離れ顕著 青森県内の小中学生
2021年12月21日 6:21
青森県内の小中学生の読書離れが顕著だ。文部科学省が実施した...
Free
教育者表彰に赤井氏ら選出 高校野球の発展に尽力
2021年12月10日 22:00
青森県教委は10日、学校教育の振興に貢献した教育者を文部科...
晴山小5年生、軽米の魅力紹介 北海道の姉妹町児童とオンライン交流
2021年12月7日 19:02
軽米町立晴山小(中村牧子校長)と、姉妹町である北海道音更町...
私学助成拡充を要望 青森県私学をそだてる会が県に
2021年12月3日 14:56
青森県私学をそだてる会(清野秀美会長)は3日、私立高に通う...
Free
小学校におすすめ本を 八戸市がGCFで資金調達 全国の自治体で活用進む
2021年12月3日 6:31
「本のまち八戸」を推進する八戸市が、ふるさと納税を活用した...
青森県内私立高生 学費滞納率1・44% 全国ワースト2位
2021年12月2日 6:40
青森県私学教職員組合連合(青森私教連、齋藤敬一中央執行委員...
八戸工電子科2・46倍、県内最高/来春中学卒業者、進路1次調査
2021年11月26日 5:53
青森県教委は25日、2022年3月に県内の中学校と特別支援...
通学定期の補助、3年間継続/岩手県
2021年11月25日 19:30
岩手県は25日、東日本大震災で被災した久慈市や洋野町、野田...
文化祭展示中止、部独自に企画 十和田工高美術部、イオンで作品展
2021年11月25日 10:20
青森県立十和田工業高美術部の作品展が23日、イオンスーパー...
Free
私立高への助成、青森県に陳情 県私立高校保護者会連合会
2021年11月24日 21:01
青森県私立高校保護者会連合会(会長・鈴木かく子八戸学院野辺...
生徒がホッキガイ調理に挑戦 あおもり食命人、五戸・倉石中で講座
2021年11月24日 20:01
青森県産食材を使って健康的な食事を作る「あおもり食命人」に...
避難所生活など学ぶ 三沢・三川目小で防災教室
2021年11月24日 6:01
三沢市立三川目小(小泉仁一校長)は18日、同校で4~6年生...
ICT授業、有効策探る 軽米小で研究会、岩手県北の小中教員ら参加
2021年11月24日 5:31
軽米町立軽米小(川村憲弘校長)でこのほど、情報通信技術(I...
Free
145年の歩み、心の中に 十和田・下切田小で閉校式
2021年11月22日 20:01
本年度末で閉校する十和田市立下切田小(石山宏一校長)で20...
防災学習と避難訓練の成果を報告 三沢三中防災消防クラブ
2021年11月21日 10:35
三沢市立第三中(木村友昭校長)の全校生徒47人による防災消...
藤田さん(百石高2年)が優秀賞 豆乳レシピ甲子園、郷土料理部門
2021年11月20日 10:11
豆乳を利用したレシピのコンテスト「第8回豆乳レシピ甲子園」...
電気分野、高度な知識学ぶ 工大一高、八工大と共同授業
2021年11月18日 10:41
八戸工業大(坂本禎智学長)と八戸工大一高(藤澤重信校長)は...
田子高生、プロから調理指導 うまいもん甲子園へレシピ磨き上げ
2021年11月18日 10:21
青森県立田子高(小野淳美校長)で11日、生徒がプロの料理人...
工大二高付属中で特別講座 八工大・鮎川准教授、南極観測隊を紹介
2021年11月17日 10:10
八戸工大二高付属中(明石進校長)で10日、サイエンス特別講...
下校時の校舎前、華やかに 八戸東高、恒例のイルミネーション
2021年11月15日 20:01
青森県立八戸東高(黒坂孝校長)の敷地内でこのほど、生徒の下...
実験で化学の魅力体感 八戸高専、中学生対象に公開講座
2021年11月14日 6:40
八戸工業高等専門学校(圓山重直校長)はこのほど、同校で中学...
【県立高校再編】「結論ありき」否めず 住民の理解得られたか
2021年11月13日 5:13
青森県教委が12日策定した県立高校再編第2期実施計画。住民...
【県立高校再編】「地域校で存続」ひとまず安堵/三戸、六ケ所の関係者
2021年11月13日 5:12
青森県教委が12日に公表した県立高校再編の第2期実施計画で...
【県立高校再編】届かなかった地域の声 青森県教委への反発噴出
2021年11月13日 5:12
青森県教委の県立高校再編第2期実施計画決定を受け、統合対象...
【県立高校再編】大湊とむつ工統合 第2期計画、大きな変更なし
2021年11月13日 5:11
青森県教委は12日、臨時会を開き、県立高校再編の第2期実施...
八戸北高の定員40人減/県教委
2021年11月12日 23:30
青森県教委は12日、2023年度県立高校入学者募集人員見込...
【速報】大湊とむつ工業を統合 計画案から変更なく/県立高校再編計画決定
2021年11月12日 10:44
青森県教委は12日の臨時会で、県立高校再編の第2期実施計画...
93年の歴史に思いはせ 本年度末で閉校の五戸高で式典
2021年11月7日 5:46
本年度末で閉校となる青森県立五戸高(清川和幸校長)で6日、...
不登校中学生対象に交流事業 県立北斗高、同じ境遇経験の生徒運営
2021年11月6日 6:46
学校の楽しさを伝えたい―。青森県立北斗高(渡部靖之校長)は...
青森県立高再編第2期計画、今月12日に審議
2021年11月5日 22:37
青森県教委は5日、県立高校再編第2期実施計画(2023~2...
福原愛さん、青森大で教壇に 「恩返しを」客員准教授に就任
2021年11月5日 6:15
元卓球女子日本代表の福原愛さん(33)=青森山田高出=が1...
月内に高校再編計画決定も 県教委、統合案変更なしの公算大
2021年11月4日 22:45
青森県教委は4日の定例会で、今月中に臨時会を開き、県立高校...
三沢商が団体優勝 県高校簿記競技通信大会
2021年11月2日 21:45
青森県高校簿記競技通信大会(県高校商業教育研究会主催)が出...
千葉高の普通科設置「適当」 青森県私学審、県に答申
2021年11月1日 19:36
青森県私立学校審議会(会長・昆正博元弘前大教育学部長)は1...
44年の歴史、学びやに感謝/田子高で閉校式
2021年10月30日 20:44
本年度末で閉校となる青森県立田子高(小野淳美校長)で30日...
【県立高校再編】第2期計画「地域の理解を」 青和会、青森県教委に要望
2021年10月30日 6:33
青森県立高校再編第2期実施計画案(2023~27年度)を巡...
【県立高校再編】地域校の募集停止に猶予を 三戸など4町村が要望
2021年10月29日 23:27
青森県立高校再編第2期実施計画案(2023~27年度)で、...
災害対応向上へ消防クラブ結成/八戸市立中沢中
2021年10月28日 10:21
八戸市立中沢中(瀧野貢二校長)の全校生徒83人による少年消...
日計ケ丘小の統合案承認 22年度末で閉校へ/八戸市教委
2021年10月27日 19:30
八戸市教委は27日の定例会で、市立日計ケ丘小を2022年度...
採用候補者266人 最終競争率4・5倍 青森県教員採用試験
2021年10月26日 20:05
青森県教委は26日、2022年度公立学校教員採用試験の最終...
校舎の窓、ステンドグラス風に 十和田工高、文化祭の一環
2021年10月26日 10:41
青森県立十和田工業高(佐藤努校長)の生徒がこのほど、文化祭...
岩手県立高校入試 来年3月8日に
2021年10月26日 6:21
岩手県教委は25日、2022年度県立高校入試の概要を発表し...
Free
3年生に思い出を 八戸・下長中でサプライズ花火 PTA有志ら企画
2021年10月25日 5:30
数々の行事が中止になった3年生へ、せめてものプレゼントを―...
階上町教委委員の荻ノ沢氏ら選出 文科省、地方教育行政功労者表彰
2021年10月20日 19:25
青森県教委は20日、文部科学省の2021年度地方教育行政功...
Free
八戸理容美容専門学校で技術競技大会
2021年10月18日 10:21
八戸理容美容専門学校(伊藤有信校長)は11日、校内技術競技...
暗唱・岩淵さん、創作・古戸さんV/青森県英語弁論大会
2021年10月17日 21:50
青森県中学校文化連盟は17日、第73回青森県中学校英語弁論...
失業者らの学び直しを支援 八学大で「リカレント教育プログラム」
2021年10月17日 19:30
失業者や転職希望者らの学び直しを支援する「リカレント教育プ...
【県立高校再編】反発収まらぬまま幕引き/下北地区懇談会
2021年10月17日 14:52
青森県教委は17日、プラザホテルむつで県立高校再編第2期実...
児童に仕事の魅力紹介 三沢、地域で活躍の社会人が講演
2021年10月17日 10:31
三沢市と市教委は14日、市内の小学6年生約320人を対象に...
Free
色鮮やかな光に歓喜 八戸・城下小でイルミネーション点灯
2021年10月17日 10:01
八戸市立城下小(木村朋子校長)で10日、校舎と校門付近のフ...
優良PTA大臣表彰に3団体 下長小父母と教師の会など選出
2021年10月15日 20:40
青森県教委は15日、2021年度優良PTA文部科学大臣表彰...
八戸・日計ケ丘小が閉校へ 23年度に根岸小と統合
2021年10月15日 6:46
八戸市立日計ケ丘小が2022年度末で閉校し、23年度に同市...
Free
人間健康学科の定員20人増 八学大、22年度入試から
2021年10月8日 19:45
八戸学院大は8日、健康医療学部人間健康学科の学則を変更し、...
リトアニアの柔道メダリストと交流 久慈の小学生ら、オンラインで実現
2021年10月6日 10:01
久慈市の三船十段記念館柔道スポーツ少年団の小学生7人が9月...
Free
土だらけ、収穫喜び 六戸・七百中生がサツマイモ掘り
2021年10月5日 19:20
六戸町立七百中(見友健二校長)の1年生43人は9月29日、...
地球に優しい発電方法は? 久慈・平山小でエネルギー学習発表会
2021年10月5日 10:41
本年度の「東北電力エネルギーチャレンジ校」に選ばれた久慈市...
Free
洋野・大野高生ら「マツタケ見つけた!」 久慈平岳で里山づくり収穫祭
2021年10月5日 10:34
岩手県立大野高(北田義徳校長)は9月28日、同校が整備する...
歌手・桜田さんが西小で講演 十和田、オリジナル曲も披露
2021年10月5日 10:11
十和田市立西小(金田豊校長)は9月28日、同校で夢わくわく...
延期の懇談会、下北は17日開催/県立高校再編
2021年10月4日 20:31
青森県教委は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて延...
Free
七戸公営塾、名称「柏葉塾」に 4日から講義スタート
2021年10月1日 22:02
七戸町は1日、青森県立七戸高に新たに設置する公営塾の開校式...
Free
審査員特別賞に坂本さん(八戸北高1年) 新聞配達エッセーコン
2021年10月1日 6:16
日本新聞協会は30日、第28回新聞配達に関するエッセーコン...
【県高総文祭】部活に制約、受難の秋 動揺、不安…開催信じて準備
2021年9月22日 6:30
第42回青森県高総文祭は21日、部門ごとに開催中止や日程変...
【新型コロナ】3部門中止、14部門が内容など変更/青森県高総文祭
2021年9月22日 6:15
青森県高校文化連盟(会長・和久秀樹青森東高校長)は21日、...
福岡工業の存続と2学科維持要望 岩手県立高校再編で二戸市と市教委
2021年9月21日 15:06
二戸市と市教委は21日、岩手県教委に対し、県立高校再編計画...
八戸・根城中が銀賞 NHK全国学校音楽コン東北
2021年9月18日 21:00
第88回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール...
高校再編案の白紙撤回求める/むつ市などが県教委に要望
2021年9月17日 15:51
青森県立高校再編第2期実施計画案(2023~27年度)を巡...
Free
オンラインで日米親睦 田子高生、姉妹都市の高校生と
2021年9月17日 10:21
青森県立田子高(小野淳美校長)の3年生が15日、田子町と姉...
地域校維持へ協議会設立へ 三戸、大間、六ケ所、鯵ケ沢の4町村
2021年9月9日 6:10
通学環境に配慮して存続させる「地域校」の維持に向け、立地す...
私学助成拡充を青森県に陳情/県私学協会など
2021年9月7日 13:02
青森県私学協会(理事長・高橋福太郎東奥学園理事長)と県私立...
表現力豊かな独奏独唱、卒業生ら披露 聖ウルスラ学院創立記念コンサート
2021年9月7日 10:21
八戸聖ウルスラ学院(里村智彦理事長)の創立90周年と同学院...
防災技能習得へ学校と地域協働 三沢・第三中と住民が合同訓練
2021年9月5日 10:01
三沢市立第三中(木村友昭校長)と北部地区地域学校協働防災訓...
541人が1次通過、競争率は2・2倍/青森県教員採用試験
2021年9月1日 21:30
2022年度青森県公立学校教員採用試験で、県教委は1日、第...
全教科で全国平均上回るか同程度 青森県、全国学力テストの結果公表
2021年8月31日 21:31
文部科学省は31日、小学6年と中学3年を対象として、5月に...
通学路の危険エリアなど学ぶ 野辺地高で防災教室
2021年8月30日 10:21
青森県立野辺地高(坪宏至校長)は25日、同校で防災教室を開...
高校の全国募集、青森県南でも 下宿確保に特色創出、課題多く
2021年8月30日 5:10
生徒数減少が続く高校の活性化を図るため、青森県教委が県立高...
PTA、町内会が朝のあいさつ運動/三沢
2021年8月29日 10:20
三沢市立第二中、三沢小、三川目小学区のPTAや町内会などで...
各校代表、表現と語学の力存分に 十和田市中学校英語弁論大会
2021年8月28日 19:01
十和田市中学校英語弁論大会(市学校教育振興会主催)が26日...
【県立高校再編】2市村議会が白紙撤回求める意見書 大湊、むつ工統合案
2021年8月27日 15:01
青森県立高校再編第2期実施計画案(2023~27年度)を巡...
社会人向け土木工学プログラム開講 八工大、十和田で本年度から
2021年8月25日 22:15
八戸工業大などは本年度、十和田市で社会人向けの「土木工学基...
小5、中2対象の学習状況調査実施 青森県教委、テスト形式2年ぶり
2021年8月25日 20:31
青森県教委は25日、県内公立学校に在籍する小学5年生と中学...
八戸市立白銀南中、根城中が金賞/NHK全国学校音楽コン県大会
2021年8月20日 20:40
第88回NHK全国学校音楽コンクール青森県コンクールの最終...
十和田市立南小など金賞/NHK全国学校音楽コン県大会
2021年8月19日 21:15
第88回NHK全国学校音楽コンクール青森県コンクールは19...
県教委、学習状況調査実施へ テスト形式は2年ぶり
2021年8月18日 22:13
青森県教委は18日、県内の公立学校に在籍する小学5年生と中...
田子高と中里高が交流会 共に本年度末で閉校、小規模校の縁
2021年8月12日 8:11
青森県立田子高(小野淳美校長)と県立中里高(白濱卯(しげる...
中学生が英語だけで意思疎通 おいらせ、グラウンド・ゴルフ楽しむ
2021年8月12日 8:02
おいらせ町教委主催の英語体験事業「イングリッシュ・ワークシ...
三沢市消防本部で消防士体験 地元少年消防クラブ児童ら
2021年8月12日 8:01
三沢市消防本部(斗米義一消防長)は5日、市立おおぞら小に通...
「水循環を学ぶ旅」稲生川の用水学ぶ 南部町、杉沢小児童ら参加
2021年8月11日 10:21
南部町立杉沢小(石渡保校長)の3~6年生15人は4日、水の...
八戸でいじめ問題対話集会 全小学校、防止取り組み紹介
2021年8月9日 10:20
八戸市教委は2日、「いじめの問題等に関する対話集会」をオン...
新郷で「わくわくサイエンス」 子どもたち、興味津々
2021年8月8日 19:30
テレビ番組などで幅広く活躍する農学博士松延康(しずか)さん...
公立小中の耐震化率、前年と変わらず/青森県内、文科省状況調査
2021年8月7日 6:35
文部科学省が6日公表した公立学校施設の耐震改修状況調査(4...
【県立高校再編計画案】「県教委は不誠実」前回に続き反発続々/下北地区懇談会
2021年8月3日 6:12
青森県教委は2日、県立高校再編第2期実施計画案(2023~...
全国高総文祭、和歌山県で31日開幕 青森県勢134人エントリー
2021年7月31日 6:30
「第45回全国高校総合文化祭 紀の国わかやま総文2021」...
学級維持の基準緩和を要望 大間高存続で下北3町村
2021年7月30日 20:01
大間、風間浦、佐井の3町村の首長らは30日、青森県立大間高...
男子、女子ともに大半で全国平均超 肥満傾向割合、青森県内5~17歳調査
2021年7月29日 7:01
文部科学省が28日公表した2020年度学校保健統計調査(確...
9年間の教育課程大筋了承 六戸町、義務教育学校新設へ
2021年7月29日 6:00
六戸町は28日、町立の小中学校5校を再編成し、施設一体型の...
階上・赤保内小で「緑の少年団結団式」 豊かな緑、守り育てる
2021年7月27日 10:01
階上町立赤保内小(小坂尚校長)は20日、同校で環境教育推進...
【県立高校再編】大湊高後援会が反対の特別決議
2021年7月27日 6:40
青森県立高校再編第2期実施計画案(2023~27年度)で、...
八戸・市川中で「盆土産」朗読会 柾谷さん、味わい深い南部弁披露
2021年7月26日 19:30
八戸市出身の作家三浦哲郎さんの「盆土産」を朗読するイベント...
八戸盲・ろう学校で火おこし体験 パラ採火式に向け
2021年7月26日 19:04
青森県立八戸盲・聾(ろう)学校(大坂充校長)で20日、火お...
下長中など東北大会へ/吹奏楽コン青森県大会
2021年7月24日 20:47
全日本吹奏楽コンクール第63回青森県大会(県吹奏楽連盟など...
高校環境化学賞で入賞 名農高研究チーム、塩害抑制技術など高評価
2021年7月24日 10:01
高校生の環境保全につながる研究活動を表彰する第16回高校環...
【県立高校再編】大湊、むつ工の統合案、参加者から不満続々/下北地区懇談会
2021年7月22日 6:50
青森県教委は21日、むつグランドホテルで県立高校再編第2期...
夏休みに胸高鳴る 青森県内の小中高校で終業式
2021年7月22日 5:31
青森県内の多くの小中学校と高校で21日、1学期の終業式が行...
Free
【東京五輪】アーチェリー古川選手を激励 母校・青森東高に横断幕
2021年7月20日 19:48
青森県立青森東高出身で、東京五輪アーチェリー男子日本代表の...
【県立高再編計画】浪岡統合再考求める声/東青地区懇談会
2021年7月19日 23:01
青森県教委は19日、県立高校再編第2期実施計画案(2023...
教員採用1次試験、倍率4・6倍 22年度青森県公立学校
2021年7月17日 19:57
2022年度青森県公立学校教員採用試験の第1次試験が17日...
【県立高校再編計画案】空き民宿借り上げも検討 上北地区懇談会で県教委
2021年7月16日 22:56
青森県教委は16日、県立高校再編第2期実施計画案(2023...
条件付きで県外学校との試合認める/青森県教委
2021年7月16日 20:30
青森県教委は16日、全国大会や東北大会に出場する選手とチー...
22年度岩手県立高入試、コロナ対応で面接実施せず
2021年7月15日 22:00
岩手県教委は15日、2022年度県立高校入試での新型コロナ...
地区懇談会、三八地区皮切りにスタート 県立高校再編第2期実施計画案
2021年7月15日 6:46
青森県立高校再編第2期実施計画案(2023~27年度)につ...
青森大、下北地区4高校と協定締結 出張講義などで連携
2021年7月13日 6:51
青森大(金井一賴学長)は12日、むつグランドホテルで、下北...
名農高生がジュノハート箱詰め作業/南部町
2021年7月9日 10:21
青森県立名久井農業高(浅利成就校長)で2日、サクランボの県...
【県立高校再編】地元反発に知事「気持ち分かるが…」 県教委方針に理解求める
2021年7月9日 5:32
青森県立高校再編第2期実施計画案(2023~27年度)で統...
【青森県立高校再編】大湊とむつ工統合 むつ市長ら、県教委に説明求める
2021年7月9日 5:31
青森県立高校再編第2期実施計画案(2023~27年度)を巡...
Free
22年度県立高校入試の募集割合発表/青森県教委
2021年7月8日 20:26
青森県教委は8日、2022年度県立高校入試の募集割合を発表...
三沢商高が5冠、19人が全国大会へ 県商業系各種競技団体
2021年7月8日 10:20
珠算・電卓、ワープロなど商業系の4大会、5競技で争う、青森...
【青森県立高校再編】統合少なく、小規模に 三八、上北は学級減対応
2021年7月8日 5:15
青森県教委が7日公表した県立高校再編第2期実施計画案(20...
【青森県立高校再編】浪岡閉校「断固反対」 小野寺青森市長が反発
2021年7月8日 5:15
青森県立高校再編第2期実施計画案(2023~27年度)で青...
【青森県立高校再編】大湊、むつ工統合 下北地区からは不満の声
2021年7月8日 5:06
青森県教委が7日に公表した県立高校再編第2期実施計画案を巡...
大湊、むつ工統合へ 全国募集候補に8校 青森県立高校再編計画案
2021年7月8日 5:01
青森県教委は7日、県立高校再編第2期実施計画案(2023~...
Free
【速報】大湊とむつ工を統合へ/青森県立高校再編計画案
2021年7月7日 17:00
青森県教委は7日、県立高校再編第2期実施計画案(2023~...
三農高生ら地元農協の事業学ぶ 農協との連携活動一環
2021年7月6日 10:31
青森県立三本木農業高(遠藤剛校長)の植物科学科3年生32人...
八戸東高でSDGsワークショップ カードゲームで理解深める
2021年7月5日 10:40
青森県立八戸東高(黒坂孝校長)は6月28日、カードゲームを...
«
1
…
4
5
6
…
9
»
週間記事ランキング
記事一覧
Free
【アルパジョン破産申請へ】SNSで驚きと惜しむ声
2025/04/01 11:31
認定看護師養成へ 八戸市民病院、高度看護研修センター開設 県内唯一
2025/04/09 06:31
「劇的救命」累計250人救う 八戸市民病院、ドクターカー15年
2025/04/05 05:51
八戸にサッカースクール開校 先生は“ミスターヴァンラーレ”、五戸でも
2025/04/06 06:50
八戸駅周辺、休日に駐車場足りず 旅行需要、イベントで満車
2025/04/10 06:30
八戸で住宅全焼 けが人なし
2025/04/02 16:44
長者まつりんぐ広場に野外音楽堂を 三八地域退職者連合、八戸市に要請書提出
2025/04/08 19:31