04
April
FRI
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
紙面ビューアー
新型コロナ
イベントガイド
バックナンバー販売
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
新型コロナ
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
連載・企画
みちのく記念病院殺人隠蔽事件
本屋を読む
六ケ所村をたどる
モノクロームに色を付けて
傷む奥入瀬
大島理森氏 政界回顧
揺れる水産都市
私たちの校歌
北奥羽各駅めぐり
サービス
イベントガイド
後援
会社見学
掲載写真販売
デーリー東北アプリ
バックナンバー販売
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
投稿・応募
ヤングポスト
デーリー文芸
シニア文化展
第65回新春短編小説
第72回北奥羽俳句大会
うちのアイドル
マイパートナー
こだま
フォト
デーリーボイス
釣果じまん
SNS
twitter
facebook
YouTube
instagram
規約・お問い合わせ
著作権
利用案内
利用規約
特定商取引に関する表示
個人情報の取り扱い
紙面、記事に対するお問い合わせ
本サイトに対するお問い合わせ
※各種問い合わせはメールでお願いいたします。
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
電子紙面
イベントガイド
創刊80周年特設サイト
デーリー東北から
教育・学校
閉校の馬門小、写真で振り返る/野辺地
2022年11月22日 15:36
本年度末で閉校する野辺地町立馬門小の歴史を振り返る「思い出...
県立高に「特色入試」検討 岩手県教委が素案
2022年11月21日 21:31
岩手県教委は21日、2025年度の県立高校入試から採用する...
「学校運営協議会」導入の方針 三戸町教委、来年度から
2022年11月21日 20:24
三戸町教委は21日、地域の住民や保護者らが学校づくりに参画...
Free
粘土アニメで表現、名農高生が初代王者 ecoアイデアコン、乾燥地の塩害防止テーマに
2022年11月21日 10:15
13日に東京で開かれた第1回高校生ecoアイデアコンテスト...
誇り胸に新たな一歩 八戸・江陽小70周年記念式典
2022年11月18日 15:30
八戸市立江陽小(三津谷喜美典校長)の創立70周年記念式典が...
さくら幼稚園(八戸)の減員など原案通り答申/青森県私立学校審議会
2022年11月18日 6:50
青森県私立学校審議会(委員長・伊藤成治弘前大教育学部教授)...
Free
通学定期の半額補助1年延長/岩手沿岸12市町村
2022年11月18日 6:15
岩手県は17日、久慈市や洋野町、野田村など沿岸12市町村の...
学校安全、保健や給食に貢献 20個人3団体を表彰/青森県など
2022年11月18日 5:51
青森県教委と県学校保健会(高木伸也会長)は17日、県庁で本...
小久慈小児童、育てたもち米など販売 地元朝市に初出店、盛況
2022年11月16日 10:31
久慈市立小久慈小(佐藤拓史校長)の5、6年生が13日、地元...
国が進めるSTEAM教育 八戸高専、小中学生向け取り組みスタート
2022年11月13日 7:02
科学や数学、芸術など各教科での学びを総合的に活用し、実社会...
新校名案「北桜」に決定 福岡工高と一戸高統合計画/岩手県教委
2022年11月11日 6:16
岩手県教委は10日、2024年度に予定する県立福岡工業高(...
八戸工高が全国学校体育研究優良校に選出
2022年11月10日 11:31
青森県教委は9日、本年度の全国学校体育研究優良校(日本学校...
理工系7機関の協力強化へ 12月に交流会設置、八戸高専など参加
2022年11月10日 6:20
八戸高専など北東北3県の七つの理工系教育・研究機関が相互協...
大学入学共通テスト 試作問題と解答
2022年11月10日 5:01
国 語 ...
【県立高校再編】検討委の年度内設置を要望 むつ市長ら、青森県教委に
2022年11月9日 22:50
青森県教委の県立高校再編第2期実施計画(2023~27年度...
元教諭・東さんに文科大臣表彰 十和田在住、障害者の生涯学習支援
2022年11月9日 6:40
青森県教委は8日、文部科学大臣が表彰する2022年度「障害...
Free
たくさん取れて楽しいね! 名川南小で脱穀体験
2022年11月8日 10:31
南部町立名川南小(後藤真樹子校長)は1日、同校で昔ながらの...
Free
夢や希望に挑戦、胸に刻み 倉石小創立10周年で記念式典
2022年11月7日 19:31
五戸町立倉石小(大岡忠信校長)の創立10周年記念式典が5日...
義援金と応援メッセージ贈る 八戸・西園小、弘前のリンゴ農家へ
2022年11月7日 10:31
8月の大雨で被害を受けた弘前市のリンゴ農家を支援しようと、...
Free
全国料理コンで初の日本一 百石高の田中さん、種市さん快挙
2022年11月7日 10:10
10月に青森市で開かれた「全国高校生クッキングコンテスト」...
町の郷土料理づくりに挑戦 フードデザイン履修の野辺地高生ら
2022年11月6日 18:25
青森県立野辺地高(坪宏至校長)で「フードデザイン」を履修す...
仕事の魅力、先輩から学ぶ 二戸・仁左平小で「伊加古スクール」
2022年11月6日 10:04
二戸市立仁左平小(馬淵千加校長)で10月26日、地域の大人...
学びやに感謝、飛躍誓う 杉沢中(南部町)で閉校式典
2022年11月5日 17:10
本年度末で閉校し、2023年度に南部町立福地中と統合する杉...
中学校の部活動、任意制に むつ市、23年度から
2022年11月5日 6:50
むつ市は4日、生徒数減少や教職員の負担軽減のため、実質的に...
ローンや投資、分かりやすく 八戸高で金融授業/青い森信金とマネックス証券
2022年11月3日 10:41
青い森信用金庫と八戸市に事業所を置くインターネット証券大手...
夢実現へ「頑張ります」 八戸・青潮小が60周年式典
2022年11月3日 10:31
八戸市立青潮小(三角浩司校長)の創立60周年記念式典が2日...
子どもたちの食育に スターゼン、給食用豚肉を三沢市に寄贈
2022年11月3日 10:11
食肉大手のスターゼン(東京、横田和彦社長)は10月26日、...
伝統・校風未来へ受け継ぐ 十和田・北園小が70周年式典
2022年11月2日 15:29
十和田市立北園小(繁在家康文校長)の創立70周年記念式典が...
名称「義務教育学校六戸学園」に 25年度開校、町立小中一貫校
2022年11月2日 6:41
六戸町が2025年度の開校を目指す小中一貫の新設校について...
Free
頑張ったから「おいしいね」 階上・道仏小の「俺たちの塩」完成
2022年11月1日 10:01
階上町立道仏小(小野隆雄校長)で26日、「俺たちの塩」作り...
【連載・十和田工業高60周年】(中)大会で好成績の生徒続々
2022年10月27日 10:31
高校生ものづくりコンテストへの挑戦は、工業高校ならではの取...
倍率0・95倍 見込み段階で初の1倍割れ 23年度青森県立高校募集人員
2022年10月27日 6:30
青森県教委は26日、2023年度の県立高校入学者募集人員を...
採用候補292人 競争率3・8倍、過去10年で最低 青森県教員試験
2022年10月26日 19:19
青森県教委は26日、2023年度公立学校教員採用試験の最終...
【連載・十和田工業高60周年】(上)時代に呼応し技術者育成
2022年10月26日 10:31
青森県立十和田工業高は1963年度に開校した。翌64年の東...
ナイター設備設置など要望 東通中生、村議会で一般質問
2022年10月25日 19:24
東通村は21日、中学生が村政について考えるきっかけにしても...
生徒が仕入れ、販売を体験 三戸高で「チャレンジショップ」
2022年10月25日 8:31
青森県立三戸高(豊川武伸校長)の生徒によるチャレンジショッ...
Free
海保の仕事「かっこいい」 さえずりの森(八戸)園児が職場訪問
2022年10月24日 17:50
八戸市の認定こども園さえずりの森(杉本誠園長)の園児21人...
Free
新たな一歩、成長誓う 八戸工業大50周年で記念式典
2022年10月23日 6:32
八戸工業大の創立50周年記念式典が22日、八戸グランドホテ...
42年の歴史に思いはせ 六戸高、閉校記念式典
2022年10月22日 17:30
本年度末で閉校する青森県立六戸高(鈴木崇校長)は22日、閉...
全日制の募集定員8720人/23年度岩手県立高入試
2022年10月22日 6:26
岩手県教委は21日、2023年度県立高校入試の概要を発表し...
宇藤元田子教育長ら5人選出/22年度地方教育行政功労者表彰
2022年10月21日 6:40
青森県教委は20日、文部科学省の2022年度地方教育行政功...
田子中3年生と米国姉妹都市の中学生、オンラインで交流
2022年10月18日 10:02
田子町立田子中(野田基行校長)の3年生が5日、同町と姉妹都...
上郷小PTAに文科大臣表彰 伝統文化の継承など評価/田子
2022年10月18日 6:25
青森県教委は17日、本年度の優良PTA文部科学大臣表彰に、...
専門高生が魅力発信 全国産業教育フェア開幕/青森市
2022年10月15日 20:34
専門高校の生徒が学習の成果を発表する祭典「第32回全国産業...
新設校名4案に絞り込み/福岡工、一戸高統合
2022年10月15日 5:36
岩手県教委は14日、2024年度に予定する県立福岡工業高(...
待ちわびた収穫の秋 野田小5年生が稲刈り
2022年10月14日 10:15
野田村立野田小(佐藤隆司校長)の5年生22人が6日、村内で...
田子・上郷小で統合50周年式典 本年度末に田子小と統合
2022年10月12日 10:51
田子町立上郷小(大角貫校長)の学校統合50周年記念式典が9...
知事賞に伊勢さん(八中央通信制) 県高校定通制生活体験発表大会
2022年10月12日 6:41
第72回青森県高校定時制通信制生徒生活体験発表大会は11日...
名久井農高生が農作業支援 収穫や園地整備、やりがい実感
2022年10月9日 18:47
青森県立名久井農業高の1年生が3日、南部町内の園地で農作業...
昔ながらの作業に汗 十和田東小で稲刈り体験
2022年10月9日 18:28
十和田市立東小(増尾和彦校長)の5年生58人が9月27日、...
創立60年 伝統のバトン未来へ 八戸北高で記念式典
2022年10月1日 19:30
青森県立八戸北高(種市朋哉校長)の創立60年記念式典が1日...
三農恵拓高の研究が最高賞 日本土壌肥料学会主催の発表会
2022年9月29日 10:11
青森県立三本木農業恵拓高動物科学科の2年生が昨年度着手した...
洋野・大野高が里山づくり収穫祭 久慈平岳でマツタケ探し
2022年9月28日 10:02
岩手県立大野高(北田義徳校長)は27日、同校が整備する洋野...
Free
八戸高で「東京ハイジ」が講演 姉妹クリエーター、後輩にエール
2022年9月28日 10:01
青森県立八戸高(谷地村克久校長)は16日、同校で文化講演会...
農家に感謝、作業に汗 南部・剣吉小で最後の稲刈り体験
2022年9月27日 10:01
南部町立剣吉小(釜田信子校長)の5年生14人は26日、同町...
学校の魅力向上へ連携 久慈工高と地元・野田村 大阪大も支援
2022年9月27日 6:40
岩手県立久慈工業高と地元の野田村が、学校の魅力向上に連携し...
八戸・町畑小で「光のつどい」 スカイランタン打ち上げ、思い出に
2022年9月26日 18:00
八戸市立町畑小(後藤浩校長)で25日、スカイランタンを飛ば...
百石高3年2ペア、上位狙う/全国高校生クッキングコン
2022年9月25日 10:00
郷土の特産品を生かした料理でアイデアや技術を競う「全国高校...
青森県と仙台大が協定 UIJターン増加へ連携
2022年9月22日 5:16
青森県は21日、仙台大(宮城県柴田町)と就職支援に関する協...
Free
湖上から自然満喫 十和田湖小児童がカヌー体験
2022年9月15日 18:12
十和田市立十和田湖小(古川貴紀校長)は9日、市営宇樽部キャ...
Free
十和田の小学生が南部裂織体験 市教委主催の「寺子屋稲生塾」
2022年9月15日 10:33
十和田市教委が主催する「寺子屋稲生塾」が4日、同市道の駅と...
甲洋小(おいらせ)に洋式トイレ 小林製薬(大阪)が寄贈
2022年9月14日 19:48
小林製薬(大阪市)は、おいらせ町立甲洋小(坂本和康校長)に...
「利他の心が大切」 大島理森さん、八戸・三条中で講演
2022年9月14日 19:32
八戸市立三条中(安田眞理子校長)は12日、同校同窓会長の前...
部活地域移行の在り方検討 八戸市が協議会設置へ
2022年9月14日 19:19
公立中学校の休日の部活動を地域団体などに委ねる「地域移行」...
【高校再編】新校名に7案 決定に至らず/福岡工、一戸統合検討委
2022年9月14日 18:53
岩手県教委は14日、県立高校再編計画後期計画(2021~2...
古泊さんが日商簿記1級合格 三沢商高3年、将来の夢は公認会計士
2022年9月14日 18:17
青森県立三沢商業高3年の古泊可衣(ふるどまり・かい)さん(...
横浜小児童がジャガイモ掘り体験
2022年9月14日 10:21
横浜町立横浜小(佐伯仁校長)の1~3年生約65人が2日、同...
Free
20年前の児童が書いたはがき投函 岡三沢小100周年記念で6年生
2022年9月14日 10:00
学校創立100周年を記念し、三沢市立岡三沢小(附田経行校長...
八戸の高校生、学ぶ意味考える 東京の大学生と交流
2022年9月13日 19:34
八戸市番町のコワーキングスペース「エスタシオン」で4日、青...
Free
ありがとう福田小、人文字で思い出作り
2022年9月13日 18:33
たくさんの思い出ありがとう―。南部町内の小学校統廃合で、来...
八戸城北など東北大会へ/全日本小学生バンドフェス
2022年9月12日 18:53
全日本小学生バンドフェスティバル第41回青森県大会と全日本...
オンラインで模擬面接 高校3年生、本番の緊張を体感
2022年9月12日 17:49
とわだ面接セミナー実行委員会(佐々木千佳子委員長)主催の模...
私学助成の拡充、青森県に陳情/県私学協会など
2022年9月7日 19:09
青森県私学協会(理事長・下山美智子下山学園理事長)と県私立...
福祉サービス充実など青森県に陳情/県特別支援学校PTA連合会
2022年9月6日 20:39
青森県特別支援学校PTA連合会(岡田浩介会長)は6日、特別...
北園小、白銀小が銀賞/東北吹奏楽コン
2022年9月4日 22:33
第65回東北吹奏楽コンクール(東北吹奏楽連盟主催)は3、4...
三沢商業、4大会連続V/県高校ワープロ新人大会
2022年9月3日 20:45
第54回青森県高校ワープロ新人競技大会(県高校商業教育研究...
礼儀作法や言葉遣い伝授 日航が百石高でマナー講座
2022年9月2日 18:01
日本航空青森支店は8月30日、青森県立百石高(志村博校長)...
537人が1次試験通過/23年度青森県教員採用
2022年9月1日 20:30
2023年度青森県公立学校教員採用試験で、県教委は1日、第...
Free
設備、製品に興味津々 八戸東中生、地元企業を見学
2022年9月1日 10:01
八戸市立東中(千葉誠校長)の2年生約120人が26日、市内...
小5、中2対象、学習状況調査実施/青森県教委
2022年8月31日 18:50
青森県教委は31日、県内の公立小中学校の児童、生徒を対象と...
国葬巡り教育現場に「弔意強制しないで」 むつ市平和委、市教委に申し入れ
2022年8月31日 6:16
9月27日に予定される安倍晋三元首相の国葬を巡り、むつ市平...
思い思いの夏休み満喫 青森県内で2学期始業式
2022年8月25日 6:31
青森県内の多くの公立小中学校で24日、2学期が始まった。約...
小学校統合、地域説明スタート/洋野
2022年8月23日 6:26
第3期洋野町立小・中学校再編(統合)計画(2023~27年...
根城中と八戸東高、東北大会へ/全日本合唱コン青森
2022年8月21日 20:32
第59回全日本合唱コンクール青森県大会(県合唱連盟など主催...
大学進学の「今」親子で学ぶ 八戸でセミナー
2022年8月21日 6:13
大学進学について親子で学ぶセミナー「親子でシェアする大学進...
新設校名5案に絞り込み 六戸の義務教育学校
2022年8月20日 6:35
六戸町が2025年度の開校を目指す小中一貫9年制の新設校に...
Free
安比に英国式の私立スクール 国内初、29日開校/岩手・八幡平
2022年8月19日 6:30
岩手県八幡平市安比高原に、英国を代表する名門パブリックスク...
八戸東高などが東北ブロックへ/NHK全国学校音楽コン青森県大会
2022年8月18日 20:31
第89回NHK全国学校音楽コンクール青森県コンクールが18...
小中学校で特別支援学級が増加 青森県内、10年間で倍増 適切指導で親の不安解消
2022年8月18日 5:21
少子化で学校数の減少が進む中、障害のある子どもが通う特別支...
Free
野辺地町内の高校生が就農体験 特産品への関心、進路の参考に
2022年8月10日 17:38
野辺地町は4日、町内の高校生を対象に農業体験事業を実施した...
公立小中学校の耐震化完了/青森県内
2022年8月9日 6:46
文部科学省が8日公表した公立学校施設の耐震改修状況調査(4...
身近な現象、興味津々 「科学の祭典」八戸大会が開幕
2022年8月6日 19:10
「青少年のための科学の祭典2022」八戸大会が6日、八戸市...
八水高生が「青森丸」で長期航海へ ハワイ沖でマグロはえ縄漁
2022年8月6日 17:48
米国・ハワイ北西海域でマグロはえ縄漁の実習などを行う、青森...
生徒募集停止「5年猶予を」 地域校立地4町村、県教委に要望
2022年8月6日 6:10
青森県教委の県立高校再編第2期実施計画(2023~27年度...
Free
枝打ち「上手にできた」 三戸の少年団員が林業・木工体験
2022年8月4日 10:31
三戸町の「貝守みどりの少年団」のミニグリーンジャンボリーが...
田子公営塾、中3夏期講習スタート
2022年8月3日 10:45
田子町教委主催の公営塾夏期講習が1日、町中央公民館と「Ta...
久慈東と久慈工 25年度統合へ 高校新設、両校の校舎活用
2022年8月3日 6:15
岩手県教委は2日、県立久慈東高(久慈市)と久慈工業高(野田...
苦手科目克服、学力向上へ 野辺地の高2、3対象夏期講座スタート
2022年8月2日 10:41
野辺地町内の高校に在籍する2、3年生らを対象とした夏期の短...
工作、絵画などに挑戦 八戸で夏休み子どもワークショップ
2022年8月1日 18:32
八戸市などの手仕事作家を中心につくる「リーベリー実行委員会...
青森県吹奏楽コン開幕 中学校小編成の野辺地など東北切符
2022年7月29日 19:56
第64回青森県吹奏楽コンクール(県吹奏楽連盟など主催)は29...
青森、全教科で全国と同程度以上 県教委「おおむね良好」と評価/全国学力テスト
2022年7月29日 6:01
文部科学省が28日に公表した2022年度全国学力・学習状況...
福岡工と一戸高の統合検討委、初会合 校名公募、両校舎活用へ
2022年7月29日 5:46
岩手県教委は28日、県立高校再編計画後期計画(2021~2...
佐々木さん(八戸3年)、朗読部門で入選/NHK全国高校放送コン
2022年7月28日 19:28
第69回NHK杯全国高校放送コンテストの決勝が28日、東京...
1106人受験、倍率4・0倍 過去10年で最低 23年度青森県教員採用試験
2022年7月24日 6:40
2023年度青森県公立学校教員採用試験の第1次試験が23日...
Free
スマホやゲーム、ルール決めよう 階上小で親子情報モラル教室
2022年7月20日 19:11
階上町立階上小(馬場英子校長)で15日、全校児童13人と保...
高校生、裁判員制度学ぶ 八学大がオープンゼミ
2022年7月19日 10:40
八戸学院大地域経営学科(学科長・髙須則行教授)は10日、八...
六ケ所高生、PCR法学ぶ 環境科学技術研のサイエンスツアー
2022年7月19日 8:31
放射線の影響を研究する六ケ所村の環境科学技術研究所は11日...
六戸町教委、中高生対象の進路講演会 八戸市民病院・今院長が講師
2022年7月19日 7:31
六戸町教委は13日、町文化ホールで町内の中高生を対象とした...
「新聞で考えの幅広げよう」 地元紙と連携、出前講座も/八戸
2022年7月19日 6:17
小中学校の教育現場で新聞を教材に取り入れる動きが広がってい...
Free
高齢者や車いす、不便さとは 上北小で疑似体験
2022年7月17日 19:30
東北町立上北小(相馬準一校長)の4年生53人が11日、同校...
建設現場の実務学ぶ 新郷中生がドローン操作体験
2022年7月17日 10:41
新郷村立新郷中(田中康文校長)の2年生3人が、6、7の両日...
津波、大雨、火災…地域の備えは? むつ・大畑小児童がフィールドワーク
2022年7月16日 18:01
むつ市立大畑小(西川正之校長)は11日、同市大畑地区にある...
福岡工の工業2学科維持 一戸と統合後も 県教委が見直し方針
2022年7月15日 5:45
岩手県立高校再編計画後期計画(2021~25年度)で、県教...
九戸村内5小学校の統合案 村教委、九戸小の開校目指す
2022年7月13日 21:22
九戸村の小学校再編計画で、村教委は13日、村内5小学校を1...
16団体が県大会へ/県吹奏楽コン八戸地区最終日
2022年7月10日 21:45
青森県吹奏楽コンクール八戸地区大会最終日が10日、八戸市公...
三沢商、三本木など地区代表/県吹奏楽コン中央地区
2022年7月10日 20:23
青森県吹奏楽コンクール中央地区大会(青森・下北・上北三地区...
Free
三沢商B2位 県高校生徒商業研究発表大会
2022年7月9日 20:57
青森県高校生徒商業研究発表大会が9日、青森市の県総合社会教...
12校が県大会出場権/県吹奏楽コン八戸地区第1日
2022年7月9日 20:21
青森県吹奏楽コンクール八戸地区大会が9日、八戸市公会堂で開...
八戸など20校22学科、一般90% 23年度県立高入試の募集割合
2022年7月7日 22:06
青森県教委は7日、2023年度県立高校入試の募集割合を発表...
全国高総文祭、青森市で県代表出発式
2022年7月7日 21:47
31日から5日間、東京都で開かれる「第46回全国高校総合文...
Free
海外の人に意思どう伝える? ウルスラ高生、技能実習生と交流
2022年7月5日 9:01
八戸聖ウルスラ学院高(里村智彦校長)で1日、八戸市内のベト...
メンリーさん、白坂さん全国へ/商業高英語スピーチ青森予選
2022年7月4日 19:32
第39回全国商業高校英語スピーチコンテスト青森県予選会(県...
生き物たくさん見つけたよ! 五戸小児童、五戸川の環境調査
2022年7月4日 10:50
五戸町立五戸小(中村文雄校長)は6月23日、五戸川で「せせ...
自慢の特製ピザ、召し上がれ 八戸高等支援校で「Cafe854」
2022年7月4日 10:11
青森県立八戸高等支援学校(大崎光幸校長)の生徒が主体となっ...
レプリカ1億円「重い!」 階上・石鉢小で租税教室
2022年7月3日 19:20
階上町立石鉢小(三谷公人校長)で1日、6年生を対象に租税教...
切谷内と上市川小統合案 五戸町教委諮問機関、中学3校は1校に
2022年7月1日 6:15
五戸町立小中学校の適正配置を議論してきた町教委の諮問機関「...
青森県教員試験応募、最少1157人 倍率4・1倍、過去10年で最低
2022年6月30日 21:48
青森県教委は30日、2023年度の県公立学校教員採用試験の...
幼児教育推進へ協議会発足 課題調査や連携強化目指す/青森県内
2022年6月28日 21:01
青森県内の幼児教育関係者や有識者で構成する「県幼児教育推進...
角浜小など統合推進校に 林郷、帯島の2校も/洋野町教委が方針
2022年6月27日 22:52
洋野町教委は27日、町立角浜小と林郷小、帯島小の3校を統合...
幼児に効果的な砂遊びは? 八学大短大部生、白浜海岸で砂浜彫刻
2022年6月27日 10:31
八戸学院大短期大学部(杉山幸子学長)幼児保育学科の学生ら約...
三沢で「わくわくサマーゼミ」 自由研究のヒント学ぶ
2022年6月27日 10:02
三沢市内の小学生が、夏休み中の調べ学習や自由研究などの進め...
上北小でシラウオ学習会 東京の小学生もリモート参加
2022年6月26日 10:31
東北町立上北小(相馬準一校長)は21日、恒例のシラウオ学習...
全会一致で「久慈が好き」 侍浜小3年生が「こども議会」参加
2022年6月26日 10:01
久慈市立侍浜小(高橋昌士校長)の3年生13人が20日、社会...
三沢商が団体5連覇/全国高校簿記県予選
2022年6月18日 14:55
第38回全国高校簿記競技大会青森県予選会が18日、青森市内...
稚魚の成長願い、ヒメマス放流 一中生、十和田湖に2000匹
2022年6月17日 10:11
十和田市立第一中(二本柳智弘校長)の2年生14人は10日、...
Free
洋野・種市小児童「町の海きれいに」 八戸海保が環境保全教室
2022年6月15日 19:55
八戸海上保安部による海洋環境保全教室が15日、海上保安協力...
小中学校給食で「がんばる丼」 南部町内、県産牛肉と米使用
2022年6月15日 18:34
「がんばる丼」を食べて勉強、部活頑張るぞ―。南部町は9日、...
Free
カナエルはちのへ第8号発行 八戸圏域50校、本社が無償配布
2022年6月14日 22:02
デーリー東北新聞社は、八戸圏域の中高生を対象とした職業教育...
Free
本社が明治中で出前講座 デジタル版を活用、生徒ら魅力再発見
2022年6月14日 10:20
八戸市立明治中(岩舘昇校長)は13日、1人1台の学習用端末...
新設の一貫校名、10月に最終案/六戸・小中学校再編
2022年6月13日 22:55
六戸町立小中学校の再編に向け、町は13日、町立義務教育学校...
三沢商が2年連続V/高校ワープロ競技県予選
2022年6月11日 19:40
第59回青森県高校ワープロ競技大会兼第69回全国高校ワープ...
八戸商が2大会ぶり4度目V/高校情報処理競技県予選
2022年6月11日 19:36
第34回全国高校情報処理競技大会青森県予選会が11日、県立...
Free
学生と一緒に海のこと学ぼう 市民向け講座9月開設/八工大
2022年6月11日 6:48
八戸工業大は9月、市民を対象に、海洋環境や生物などに関する...
Free
久慈湊小の移転候補地決定 津波浸水域内「防災、避難を徹底」/市教委
2022年6月10日 5:39
久慈市教委は9日、老朽化に伴う市立久慈湊小の移転候補地につ...
選挙の仕組み、投票の意義学ぶ ILC青森(八戸)で出前講座
2022年6月6日 10:31
青森県選管などは5月27日、八戸市の仙台育英学園高広域通信...
Free
水族館クラブの高校生、学会で研究発表 洋野の「辰の口」伝承、地形調査
2022年6月5日 10:01
地球科学分野における国内最大の学会「日本地球惑星科学連合(J...
三沢商、団体珠算と電卓V2/ビジネス計算競技県予選
2022年6月5日 6:53
第69回全国高校ビジネス計算競技大会青森県予選会が4日、県...
今夏エアコン設置大半間に合わず 八戸の小中学校、熱中症対策急務
2022年6月5日 6:16
年々厳しさを増す暑さへの対策として、八戸市が公立小中学校でエ...
Free
全国から生徒集まれ! 名農、三戸高生オンラインで魅力PR
2022年6月5日 5:31
2023年度から生徒の全国募集を開始する青森県内の県立高校は...
福岡工高で地域の経営者が講演 ものづくり、小山田氏ら魅力伝える
2022年6月4日 18:30
岩手県立福岡工業高(今野雅之校長)で5月30日、地元企業の...
体験通じ環境保全学ぶ 洋野・向田小で炭焼きや植物観察
2022年6月1日 10:23
洋野町立向田小(野崎祐司校長)で27日、全校児童23人でつ...
海外での活動、音楽や映像で紹介 NPO代表・桑山さん、ウルスラ中高生に
2022年5月31日 19:00
八戸聖ウルスラ学院中学・高校(里村智彦校長)は24日、国際...
昼の黙食、校内ラジオで楽しく ウルスラ高、オリジナル番組放送
2022年5月31日 10:01
新型コロナウイルスの影響により黙食となっている昼休み時間を...
奨学金の返還支援6月開始 若者定着へ最大150万円/青森県
2022年5月31日 8:01
青森県は6月1日から、若者の県内就職を促進するため、「あお...
ヒメボタルの生態学ぶ 折爪岳振興協議会、二戸・福岡小で学習会
2022年5月30日 10:21
二戸市など3市町村でつくる折爪岳振興協議会(会長・藤原淳二...
二戸市教委「ふるさと探訪塾」スタート 石切所小6年、九戸城跡を見学
2022年5月29日 10:31
二戸市内の小学5、6年生が地域の歴史・文化的スポットを訪れ...
さつき沼の自然、長く保全を 六戸高の「ビオトーププロジェクト」 4年の活動成果を発表
2022年5月29日 10:21
青森県立六戸高(鈴木崇校長)は20日、「さつき沼ビオトープ...
ラーメンが甘い!? 食文化の違いに驚き 七戸高生、インドネシア高校生とオンライン交流
2022年5月25日 10:01
青森県立七戸高(森田勝博校長)で16日、ビデオ会議システム...
私立高の志望者が増加 多彩な学科、バスの利便性 実質無償化も後押しに
2022年5月24日 5:21
青森県内で私立高校を志望する中学生が増加している。2020...
Free
一般観客の来場認めず 来月の青森県高校総体
2022年5月23日 20:16
青森県高体連(下川原堅藏会長)は23日、本年度の県高校総体...
青森県立高入試、平均287・1点 過去3年で最低、県教委「変動の範囲内」
2022年5月21日 6:02
青森県教委は20日、2022年度県立高校入試(3月8日実施...
【新型コロナ】感染防止の強化呼び掛け 高総体前に青森県教委
2022年5月16日 21:34
青森県教委は16日、新型コロナウイルスの感染防止対策を強化...
Free
理想の大学求め情報収集 八戸で本社主催説明会
2022年5月15日 20:16
デーリー東北新聞社主催の大学進学説明会が15日、八戸グラン...
青森県教委が臨時校長会議 部活クラスターに注意喚起
2022年5月13日 14:24
青森県教委は13日、臨時校長会議をオンラインで開き、部活動...
スライド丸ノコ、八戸工高に寄贈 青銀、三浦建設工業のSDGs私募債発行で
2022年5月11日 18:47
青森銀行(成田晋頭取)はこのほど、あおぎんSDGs私募債「...
「小学校の教職員不足解消を」 青森の団体が県教委に要望
2022年5月10日 20:28
青森県内の小学校で、本年度の教職員が計57人不足している問...
三社大祭、ミュージカルで 八戸東高演劇部、自主公演で観客魅了
2022年5月10日 19:45
青森県立八戸東高演劇部は7日、八戸市公民館で自主公演を開い...
Free
いっぱいの海水、協力して運搬 階上・道仏小で塩作りスタート
2022年5月10日 19:42
階上町立道仏小(小野隆雄校長)の3年生21人は10日、同町...
イルカ、また跳ねたよ! むつ・脇野沢小中生、遊覧船に体験乗船
2022年5月10日 10:31
むつ市脇野沢港を発着する市観光遊覧船「夢の平成号」イルカウ...
ありがとう名川南小 本年度末閉校、校庭の校章空撮
2022年5月10日 10:11
本年度末に閉校する南部町立名川南小(後藤真樹子校長)で8日...
緑と太陽の保育園(十和田)3度目受賞 エコ活コン、水耕栽培など壁新聞に
2022年5月3日 19:26
十和田市の緑と太陽の保育園(古舘きよ園長)のエコクラブ「グ...
学校近くの海岸きれいに 六ケ所・泊小児童が清掃活動
2022年5月1日 10:50
六ケ所村立泊小(田畑信校長)は26日、学校近くの海岸で清掃...
パラスポーツの魅力体験 三沢・おおぞら小、車いすバスケとボッチャ
2022年4月30日 18:02
三沢市立おおぞら小(佐藤修校長)の5、6年生27人が26日...
Free
「後輩に読書の勧め」 小林前八戸市長、母校八戸二中で講演
2022年4月29日 6:48
前八戸市長の小林眞氏が28日、母校の市立第二中(管宏校長)...
小学校教職員57人足りず 青森県教委「異例の多さ、解消へ努力」
2022年4月29日 6:40
青森県内の小学校で本年度、教職員が57人不足していることが...
名農高存続へ南部町が支援 来年度から全国募集、学校の魅力発信
2022年4月29日 5:46
南部町は本年度、町内唯一の県立高校である名久井農業高の存続...
公衆衛生学の修士課程、23年4月開設/青森県立保健大大学院
2022年4月27日 6:50
青森県立保健大(吉池信男学長)は26日、2023年4月に同...
3年ぶりに開会式実施へ 県高総文祭、10月7日開幕
2022年4月26日 21:30
青森県高校文化連盟(会長・和久秀樹県立青森東高校長)は26...
教科担任制、青森県内43小学校でスタート 授業の質向上、教員の負担軽減も
2022年4月26日 5:06
小学校で理科や英語など特定の教科を学級担任以外の教員が受け...
無償塾開講へ、高校生有志が奔走 ウルスラ高3年・猪股さん「教育格差無くしたい」
2022年4月21日 6:46
教育に新たな風を―。全国から集まった高校生有志による学生組織...
青森県内416校で実施 全国学力テスト、トラブル報告なし
2022年4月19日 22:01
小学6年、中学3年を対象にした文部科学省の「全国学力・学習...
10月に全国産業教育フェア 高校生ら青森市などで成果発表
2022年4月14日 23:20
全国の実業系の高校生らが学習成果を発表する「全国産業教育フ...
23年度教員、275人採用見込み/青森県教委
2022年4月14日 21:45
青森県教委は14日、2023年度公立学校教員採用試験の採用...
唯一の新入生、温かく歓迎 十和田・高清水小入学式
2022年4月8日 10:11
十和田市立高清水小(増尾安希子校長)で7日、入学式が行われ...
新1年生、新生活にわくわく 青森県内小中学校で入学式
2022年4月8日 6:21
青森県内の多くの小中学校で7日、入学式が行われた。各小学校...
千葉高校長に岡本氏 向陵高校長は堀内氏就任
2022年4月5日 6:13
八戸市の学校法人千葉学園(千葉満理事長)は4日、千葉学園高...
Free
アフガンの子どもたちに届け 八戸・三条小児童らのランドセル寄贈
2022年4月3日 10:30
八戸市立三条小のPTA(田島理成会長)は3月27日、同校で...
暖房機やICT機器を寄贈 洋野・岩本電機、種市高に
2022年4月3日 10:01
洋野町の岩本電機(岩本崇司社長)は3月30日、岩手県立種市...
Free
「地元で学べることに感謝」 青森大むつキャンパス開校
2022年4月3日 6:01
下北地域初の4年制大学として、青森大(金井一賴学長)むつキ...
看護師など合格率、初の100%/青森県立保健大
2022年3月31日 22:02
青森県立保健大は31日、2021年度の看護学科卒業生が受験...
五戸高閉校、93年の歴史に幕 学びやへ「ありがとう」
2022年3月31日 21:00
青森県立五戸高(清川和幸校長)は31日、閉校し、93年の歴...
大間高、読書活動優秀実践校に 県内4団体、六ケ所村民図書館も
2022年3月31日 20:39
子どもの読書を推進するため、特色ある活動に取り組んでいる学...
少人数生かしコミュ力アップ 三戸・斗川小の英語教育に成果
2022年3月31日 7:01
三戸町立斗川小で、小規模校の特長を生かした英語教育が成果を...
田子町教育長、宇藤氏退任へ 4月2日、任期満了
2022年3月30日 6:15
田子町の宇藤裕夫教育長(70)が、任期満了となる4月2日で...
むつ市が高校再編で県教委に要望 「地域の意見反映を」大湊・むつ工統合校
2022年3月29日 19:57
青森県教委の県立高校再編第2期実施計画(2023~27年度...
Free
返還不要の高校奨学金創設 青森県信組、生活困窮世帯を対象
2022年3月29日 7:15
青森県信用組合(堀内元博理事長)は28日、今春入学する生活...
三戸、名農など4校導入へ 青森県立高の全国生徒募集
2022年3月26日 6:20
青森県教委は25日の定例会で、生徒数減少が続く高校の活性化...
Free
ドキドキ通知表、さあ春休み 小中学校で修了式/青森県内
2022年3月26日 5:31
青森県内の多くの小中学校で25日、修了式が行われた。子ども...
小学校卒業生対象に公営塾 田子町教委、学習塾から講師招く
2022年3月23日 19:53
田子町教委(宇藤裕夫教育長)は22~24日、町中央公民館で...
ウクライナの人々助けたい 野田中生徒会、校内で募金活動
2022年3月23日 19:42
ロシア軍によるウクライナ侵攻が続く中、野田村立野田中(勝部...
«
1
…
3
4
5
…
9
»
週間記事ランキング
記事一覧
アルパジョンが破産申請 菓子製造業、看板商品に「朝の八甲田」/八戸
2025/04/01 10:50
八戸・陸奥湊にホステル GEN HOSTEL(東京)建設計画、訪日客や若年層向け
2025/04/03 06:10
Free
【アルパジョン破産申請へ】SNSで驚きと惜しむ声
2025/04/01 11:31
Free
4月開店へ心一つに イオンスタイル八戸沼館 従業員ら結団式
2025/03/28 21:41
八戸で住宅全焼 けが人なし
2025/04/02 16:44
空き家と小屋全焼 五戸、けが人なし
2025/03/29 20:50
Free
【速報】アルパジョン負債総額は約3億9千万円
2025/04/01 10:57