10
April
THU
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
紙面ビューアー
新型コロナ
イベントガイド
バックナンバー販売
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
新型コロナ
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
連載・企画
みちのく記念病院殺人隠蔽事件
本屋を読む
六ケ所村をたどる
モノクロームに色を付けて
傷む奥入瀬
大島理森氏 政界回顧
揺れる水産都市
私たちの校歌
北奥羽各駅めぐり
サービス
イベントガイド
後援
会社見学
掲載写真販売
デーリー東北アプリ
バックナンバー販売
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
投稿・応募
ヤングポスト
デーリー文芸
シニア文化展
第65回新春短編小説
第72回北奥羽俳句大会
うちのアイドル
マイパートナー
こだま
フォト
デーリーボイス
釣果じまん
SNS
twitter
facebook
YouTube
instagram
規約・お問い合わせ
著作権
利用案内
利用規約
特定商取引に関する表示
個人情報の取り扱い
紙面、記事に対するお問い合わせ
本サイトに対するお問い合わせ
※各種問い合わせはメールでお願いいたします。
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
電子紙面
イベントガイド
創刊80周年特設サイト
デーリー東北から
教育・学校
教育改革のアイデア列挙 月内にも委員意見公開へ/県有識者会議
2023年9月15日 5:15
青森県の教育施策全般について宮下宗一郎知事に提言を行う県教...
六戸学園の校歌完成 和嶋さん作詞、秋元さん作曲
2023年9月12日 6:36
六戸町が2025年度の開校を目指す小中一貫9年制の町立義務...
三沢商、団体V5/県高校新人ワープロ
2023年9月9日 20:15
第55回青森県高校ワープロ新人競技大会(県高校商業教育研究...
教職員人件費に助成を 青森県私学協会など県に要望
2023年9月8日 23:17
青森県私学協会(理事長・下山美智子下山学園理事長)と県私立...
教員採用試験、562人が1次通過/青森県教委
2023年9月1日 5:15
青森県教委は31日、2024年度の公立学校教員採用試験の1...
校長と教育委員会の裁量、明示し公表へ 青森県教育改革有識者会議
2023年8月31日 6:40
青森県の教育施策全般について提言を行う、宮下宗一郎知事直轄...
小中学校夏休み期間の見直し検討 酷暑踏まえ八戸市教委
2023年8月31日 6:10
ここ数年、北奥羽地方でも頻発する猛暑。身に危険が及ぶほどの...
小5、中2対象の学習状況調査実施/青森県教委
2023年8月30日 19:20
青森県教委は30日、県内の公立学校の小学5年生と中学2年生...
新校名4案、県教委に推薦へ 久慈東高と久慈工高統合校
2023年8月28日 21:16
岩手県立久慈東高(久慈市)と同久慈工業高(野田村)を統合し...
学校の課題、アンケート開始/青森県教育改革会議
2023年8月28日 6:56
青森県の教育施策全般について提言を行う、宮下宗一郎知事直轄...
【教育改革有識者会議】限られた人材や財源、時間どう確保
2023年8月23日 5:52
青森県の宮下宗一郎知事が県政の最重要課題の一つに位置づけた...
働き方やDX推進、経営力強化議論へ 青森県教育改革有識者会議が初会合
2023年8月23日 5:46
青森県の教育施策全般について提言を行う、宮下宗一郎知事直轄...
八戸東高など東北大会へ/全日本合唱コン
2023年8月20日 21:13
第60回全日本合唱コンクール青森県大会は20日、青森市のリ...
十和田南小、八戸東高が東北大会へ/NHK学校音楽コン県大会
2023年8月17日 21:28
第90回NHK全国学校音楽コンクール青森県コンクールは17...
来年1月までに整理案/青森県立高校魅力会議
2023年8月8日 5:50
青森県内の高校配置の基本方針などを定める「県立高校魅力づく...
六戸学園、工事の安全祈願 小中一貫校、木造3階建て
2023年8月8日 5:50
六戸町が2025年4月の開校を目指す六戸町立義務教育学校六...
【JAMSTEC教材完成】子ども向けに八戸で洗練 児童も協力、より分かりやすく
2023年8月4日 6:13
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)が3日、...
「八戸モデル」基に全国展開 海洋STEAM教材が完成/JAMSTEC
2023年8月4日 6:11
子どもたちが課題を発見・解決する能力を育む「STEAM(ス...
「できることから速やかに」 大谷議長が意欲/教育改革有識者会議
2023年8月1日 6:45
宮下宗一郎知事が31日に設置した「青森県教育改革有識者会議...
教育改革有識者会議が始動 宮下知事肝いりの組織/青森県
2023年7月31日 23:02
青森県の宮下宗一郎知事は31日、県の教育施策全般について助...
小学校正答率、平均上回る 中学校は英数で苦戦/全国学力テスト・青森
2023年7月31日 22:01
文部科学省は31日、小学6年と中学3年を対象として、4月に...
北園小など東北大会へ/県吹奏楽コン
2023年7月30日 21:14
第65回青森県吹奏楽コンクール(県吹奏楽連盟など主催)は最...
白銀中など東北大会へ 県吹奏楽コン開幕
2023年7月28日 22:09
第65回青森県吹奏楽コンクール(県吹奏楽連盟など主催)が2...
PTA活動振興功労者に柴田氏 工大二高・付属中父母と教師の会元会長
2023年7月26日 18:29
青森県教委は26日、文部科学省の「PTA活動振興功労者表彰...
Free
「心理支援科学専攻」を新設 弘前大大学院、24年4月
2023年7月26日 5:37
弘前大は2024年4月、大学院保健学研究科に「心理支援科学...
北前船寄港地の歴史学ぼう 鯵ケ沢の児童と交流 野辺地で初のツアー
2023年7月24日 6:02
「北前船寄港地」として文化庁の日本遺産に認定された青森県内...
1039人受験、倍率3・5倍 過去10年で最低/青森県教員採用試験
2023年7月22日 21:50
2024年度青森県公立学校教員採用試験の第1次試験が22日...
さあ夏休み、心ウキウキ 小中学校で終業式/青森県内
2023年7月22日 6:12
青森県内の多くの小中学校で21日、1学期の終業式が行われた...
八工大、3学科に再編方針 デジタル、脱炭素を重視
2023年7月21日 22:30
デジタルや脱炭素分野の人材育成に向け、八戸工業大は21日、...
Free
いざ鹿児島「行ってきます」 全国高総文祭へ生徒気合/青森
2023年7月14日 6:51
29日から8月4日までの7日間、鹿児島県で開かれる全国高校...
統合小学校新築で検討委 来年3月に答申/野辺地町教委
2023年7月13日 22:49
野辺地町の小学校を1校に統廃合する計画で、町教委は25日、...
久慈で新種のカメ化石 9000万年前の地層から3月発見 リンドホルメミス科、世界最古か
2023年7月13日 22:34
久慈市内の約9千万年前の地層から今年3月に発見されたカメの...
泉山さん(三沢商)坂本さん(八戸商)全国へ 商業高英語スピーチコン青森県予選
2023年7月11日 19:17
第40回全国商業高校英語スピーチコンテスト青森県予選会(県...
小林前八戸市長、光星学院の非常勤理事に就任
2023年7月11日 6:25
八戸市長を4期16年務めた小林眞氏(73)が同市の学校法人...
白銀中、光星高など15校県大会へ/県吹奏楽コン八戸地区大会
2023年7月8日 20:55
第65回青森県吹奏楽コンクール第43回八戸地区大会が8日、...
八戸商Bが2位、東北大会へ/県高校生徒商業研究発表大会
2023年7月8日 20:19
青森県高校生徒商業研究発表大会が8日、青森市の県総合社会教...
八戸など20校22学科、一般90% 青森県立高24年度入試の募集割合
2023年7月7日 5:50
青森県教委は6日、2024年度県立高校入試の募集割合を発表...
24年度開設の北桜高は3学科・5学級で募集/岩手県教委
2023年7月5日 19:43
岩手県教委は5日、2024年度の県立学校の編成案を公表した...
【部活動の地域移行】8月までに意向調査実施 八戸市の協議会が初会合
2023年7月5日 5:04
休日の公立中学校の部活動を地域団体などに委ねる「地域移行」...
指導者は、負担は、受け皿は― 部活動の「地域移行」課題山積
2023年7月5日 5:04
公立中学校の休日の部活動について地域のスポーツクラブや民間...
「クリエイティ部」キックオフ 三戸高に新設、発信力強化
2023年7月1日 6:44
青森県立三戸高(豊川武伸校長)で本年度から、新たに「クリエイ...
教員試験の応募者数、過去最低 1077人、倍率3・6倍/青森県24年度
2023年6月30日 21:00
青森県教委は30日、2024年度の公立学校教員採用試験の応...
むつ工高敷地に新校舎 総合3、工業2学級に再編/県教委、大湊高との統合計画案
2023年6月30日 5:46
青森県教委は29日、2027年4月に開校を予定する県立大湊...
私立中高の中退0・04%、全国平均上回る/青森県内、22年度
2023年6月29日 22:08
青森県私立学校教職員組合連合(齋藤敬一中央執行委員長)は2...
小6児童の海外体験学習、4年ぶり再開へ/六ケ所村
2023年6月27日 20:33
六ケ所村教委は27日、新型コロナウイルスの影響で2020年...
光星と野辺地西高、統合案白紙に 保護者と協議の場設置へ
2023年6月25日 23:31
学校法人光星学院(八戸市、法官新一理事長)は25日、運営す...
Free
【速報】八学野西高、八学光星高との統合案白紙に
2023年6月25日 15:36
八戸学院野辺地西高は25日、八戸学院光星高との統合案を撤回...
Free
修学旅行で取材に挑戦 十和田東小で書き方講座 デーリー東北たびーぐ企画
2023年6月21日 6:41
修学旅行先で取材活動を行い、新聞製作に挑戦する十和田市立東...
澤田教育長の再任同意/五戸町議会
2023年6月20日 19:53
五戸町議会は20日の定例会本会議で、澤田尚教育長(64)を...
三沢商、全国へ切符/高校簿記青森県予選
2023年6月17日 22:06
第39回全国高校簿記競技大会青森県予選会が17日、県立八戸...
野辺地西高を光星高に統合案 運営法人が検討、不満の声も
2023年6月15日 5:03
学校法人光星学院(八戸市、法官新一理事長)が運営する八戸学...
弘前、2年ぶり総合V NHK杯高校放送コン県予選
2023年6月12日 18:52
青森県高校放送コンテスト兼第70回NHK杯全国高校放送コン...
三沢商、団体3連覇/県高校ワープロ
2023年6月10日 21:29
第60回青森県高校ワープロ競技大会兼第70回全国高校ワープ...
八戸商が頂点、全国へ/情報処理県予選
2023年6月10日 19:40
第35回全国高校情報処理競技大会青森県予選会が10日、県立...
「学校休む」連絡はアプリで 八戸市教委、8月にも導入
2023年6月10日 6:22
教職員や保護者の負担軽減のため、八戸市教委は保護者からの児...
Free
三本木高付属中、募集人員66人に削減 県の少人数学級化方針受け
2023年6月8日 6:10
青森県教委は7日の定例会で、2024年度の県立三本木高付属...
校名案8日から公募 久慈東高、久慈工高の統合検討会議
2023年6月7日 19:22
岩手県立久慈東高(久慈市)と久慈工業高(野田村)を統合し、...
閉校校舎に再び笑顔を 清水頭、上郷両小の活用模索/田子
2023年6月4日 6:24
昨年度末で閉校した田子町立清水頭、上郷両小学校で、地元住民...
三沢商が珠算、電卓団体V3/全国高校ビジネス計算青森県予選
2023年6月3日 21:21
第70回全国高校ビジネス計算競技大会青森県予選会が3日、青...
八工大が機械工学基礎プログラム開設 六ケ所村産業協議会の若手技術者対象
2023年6月3日 6:43
八戸工業大(坂本禎智学長)は2日、六ケ所村産業協議会(千田...
補助金増額を青森県に要望 私学教職員退職金財団
2023年6月2日 22:17
青森県私立学校教職員退職金財団(法官新一理事長)は2日、県...
衣替えに変化 移行期間設定、撤廃も 生徒は歓迎/八戸市内高校
2023年6月2日 6:11
青森県内で長らく衣替えの日として定着してきた6月1日。生徒...
生物環境科学科、卒業まで相模原拠点に/北里大獣医学部
2023年5月31日 6:01
北里大獣医学部(十和田市)は30日、生物環境科学科を神奈川...
県立高配置の在り方議論 青森県教委が検討会議設置
2023年5月30日 5:51
2028年度以降が対象となる次期県立高校教育改革推進計画の...
新町立図書館の事業費減額へ 六戸、国の交付金不採択
2023年5月29日 21:13
六戸町は29日、2025年度の開校を目指す(仮称)六戸町立...
獣医師の育成・確保へ協定 青森県と北里研
2023年5月29日 20:54
青森県と北里大を運営する学校法人北里研究所(東京)は29日...
生成AIの利用方法を明確化 学生、教職員向けにガイドライン/八工大
2023年5月27日 6:55
対話型の「チャットGPT」に代表される文章や画像を作る生成...
台湾の教育旅行団が来県 コロナ後初、三村知事ら出迎え
2023年5月26日 10:09
台湾の慈済大付属高級中学の教育旅行団が25日、青森県庁を訪...
統合先の野辺地小、老朽化深刻 町教委、新築に向け作業方針
2023年5月25日 22:14
野辺地町の小学校を1校に統廃合する計画で、町教委は25日、...
Free
工大二高・付属中生、文具購入時に割り引き/八戸・アダチ
2023年5月24日 20:43
文具販売のアダチ(八戸市、安達康裕代表)と八戸工大二高・付...
青森県立高校の全国募集、本年度4人合格
2023年5月23日 6:36
青森県教委は22日、本年度から募集が始まった県立高校の全国...
平均276点 過去10年で3番目の低さ 23年度青森県立高校入試
2023年5月22日 22:17
青森県教委は22日、2023年度県立高校入試(3月7日実施...
Free
声上げて全力、応援も競技も 運動会シーズン到来
2023年5月14日 6:20
北奥羽地方の小学校に運動会シーズンが到来した。八戸市内では...
誇り持ち伝統引き継ぐ 久慈高が80周年記念式典
2023年5月13日 16:17
岩手県立久慈高(藤田知彦校長)の創立80周年記念式典が13...
特別支援学校の整備本格化 二戸地区の小中高一貫単独校/岩手県教委
2023年5月12日 6:52
岩手県教委は本年度、二戸地区で、知的障害のある児童や生徒が...
中学3校→1校、28年度までに完了へ 五戸・小中統合計画承認
2023年5月2日 6:01
五戸町教委が策定を進めてきた町立小中学校統合計画が、1日に...
小中高校の給食を無償化 三戸町、6月から年度末まで
2023年4月28日 21:08
三戸町は28日の町議会議員全員協議会で、本年度の学校給食費...
「7代目青森丸」お披露目 八戸水高の新造実習船
2023年4月28日 20:02
青森県立八戸水産高(中川伸吾校長)は28日、同校と八戸港で...
高校で給食「うれしい」好評 県立三戸高、青森初の試み
2023年4月28日 5:50
青森県立三戸高(豊川武伸校長)で今月から学校給食の提供がスタ...
理科薬品取り扱い、統一マニュアル作成へ/八戸市教委
2023年4月26日 22:12
八戸市教委は26日、市内小中学校の理科の授業で使用する化学...
【政府の少子化対策、識者は】国の明るい未来を示して/風穴雄亮氏
2023年4月26日 6:50
年間出生数が初めて80万人を割り、少子化が加速している。岸...
【政府の少子化対策、識者は】将来への「投資」理解を/今清孝氏
2023年4月26日 6:50
年間出生数が初めて80万人を割り、少子化が加速している。岸...
県高総文祭、三八上北が主会場 10月6日に八戸で総合開会式
2023年4月26日 6:31
青森県高校文化連盟は25日、青森市で定例評議員会を開き、本...
Free
「青森県地名辞典」学校や図書館へ 青森放送が刊行、寄贈
2023年4月19日 20:02
青森放送は19日、開局70周年を記念して刊行した「青森県地...
Free
青森県内は402校で実施 トラブル報告なし/全国学力テスト
2023年4月18日 21:17
小学6年と中学3年を対象にした文部科学省の「全国学力・学習...
公立学校教員295人採用見込み 24年度、過去10年で最多/青森県教委
2023年4月11日 22:53
青森県教委は11日、2024年度の公立学校教員採用試験の採...
2年ぶりに市立学校長会議 齋藤新教育長が所信表明/八戸
2023年4月11日 20:52
八戸市教委(齋藤信哉教育長)は11日、市総合教育センターで...
Free
休校の牛滝小5年ぶり再開 2人転入、地元も全面協力/佐井
2023年4月8日 6:42
2019年度から休校していた佐井村立牛滝小が児童2人の転入...
Free
学校生活にワクワク 青森県内小中で入学式
2023年4月8日 6:19
青森県内の多くの小中学校で7日、入学式が行われた。各小学校...
平和の大切さ伝える 教育機関などにDVD無償提供/朗読座
2023年4月4日 21:22
俳優の紺野美沙子さんが主宰する「朗読座」が、DVD「星は見...
5月に成案取りまとめ 五戸町立小中学校の統合計画案
2023年3月30日 6:42
五戸町立小中学校の統合計画案を巡り、町教委は29日、町立公...
子どもの命最優先「充実の10年間」 八戸市教委の伊藤教育長、本年度末退任
2023年3月30日 6:32
八戸市教委の教育長を3期務め、本年度末で任期満了に伴い退任...
卒業生全員が看護師試験合格 千葉高看護専攻科の39人
2023年3月29日 10:04
24日に合格発表された看護師国家試験で、千葉学園高(岡本潤...
八学大ラグビー部が大学スポ協の最優秀賞 キャリア形成の活動評価
2023年3月28日 10:28
大学スポーツ協会(東京)が大学スポーツの盛り上げなどに成果...
上北地方教育会、解散へ 学生ら支援100年、役割まっとう
2023年3月28日 6:18
苫米地半次郎氏 上北郡の教職員で構成し、100年の歴史がある...
加藤氏の教育長任命に同意/二戸市議会
2023年3月27日 21:17
二戸市議会は27日の臨時会で、31日で退職する鳩岡矩雄教育...
オンライン学習の通信費支給 三沢市教委、要支援世帯を対象
2023年3月27日 20:05
市民税の非課税世帯など準要保護世帯の児童生徒のオンライン学...
三本木小150周年まで100日/十和田 スローガンなどお披露目
2023年3月27日 18:11
十和田市立三本木小(江渡準悦校長)は7月1日に創立150周...
町教委が「五戸っ子宣言」策定 元気にあいさつなど8項目
2023年3月27日 10:08
五戸町教委は本年度、町内の小中学生の目指すべき子ども像の実...
八高支運営協の活動が文科大臣表彰 ボッチャ通じた交流評価
2023年3月26日 16:07
地域住民や保護者らが学校づくりに参画する「学校運営協議会制度...
青森大の次期学長に澁谷氏
2023年3月24日 20:09
学校法人青森山田学園(青森市)は24日に開いた理事会で、青...
八戸西高校長に坪氏 青森県教委が人事異動内示
2023年3月24日 6:36
青森県教委は23日、2023年度の定期人事異動を内示した。...
二戸市の鳩岡教育長が月末退職 後任に加藤氏任命方針
2023年3月24日 5:56
二戸市の鳩岡矩雄教育長が任期途中の3月末で退職することが2...
26年4月統合目標 小中6校が対象 久慈市教委が後期計画
2023年3月23日 6:46
久慈市教委は22日、市立小中学校の適正配置に関する基本方針...
トラブルなく終了 青森県立高校入試の再募集試験
2023年3月22日 18:25
2023年度青森県立高校入試の再募集試験が22日、全日制1...
Free
146年の歴史に思い 洋野・向田小で閉校記念式典
2023年3月21日 17:01
本年度末で閉校する洋野町立向田小(野崎祐司校長)で21日、...
齋藤氏の教育長任命に同意/八戸市議会
2023年3月21日 6:35
八戸市議会は20日の定例会本会議で、31日で任期満了を迎え...
再募集の平均倍率0・09倍 全日制17校27学科/青森県立高入試
2023年3月21日 5:26
青森県教委は20日、2023年度県立高校入試の再募集出願状...
途絶えた触れ合い、もう一度 豪姉妹都市との教育交流再開へ/三戸町
2023年3月19日 5:26
三戸町は新年度、オーストラリアの姉妹都市・タムワース市との...
全日制31校で再募集/青森県立校入試
2023年3月18日 6:52
青森県教委は17日、2023年度県立高校入試の再募集実施校...
Free
一足早い“春”に歓喜 青森県立高で合格発表
2023年3月17日 20:21
青森県立高校で17日、2023年度入試の合格発表が一斉に行...
Free
感謝胸に学びや巣立つ/青森県内小学校で卒業式
2023年3月17日 14:50
青森県内の多くの小学校で17日、卒業式が行われた。卒業生は...
千葉高×pacchi 衣装作りにSDGs
2023年3月17日 11:44
唯一無二の衣装でステージを盛り上げて―。八戸市の千葉学園生...
小学校の教諭免許課程を開設 八学大、24年度から
2023年3月16日 19:55
八戸学院大(水野眞佐夫学長)は16日、健康医療学部人間健康...
海洋教育、八戸を先行モデルに 小中学校でSTEAM教材運用、来年度から
2023年3月16日 5:12
科学や数学、芸術など各教科での学びを総合的に活用し、課題を...
岩手県立高の2次募集、県北の全日制は10校13学科 試験は23日
2023年3月15日 18:18
岩手県教委は15日、2023年度県立高校入試の合格者数と2...
県立高「特色入試」内容固まる 岩手県教委が成案公表
2023年3月14日 5:52
岩手県教委は13日、県立高校入試について2025年度以降の...
Free
7100人関門挑む 面接2年ぶり実施 青森県立高校入試
2023年3月8日 6:11
2023年度の青森県立高校入試が7日、全日制43校、定時制...
八高生2人、東大に推薦合格 複数同時は県内初、努力実る
2023年3月7日 5:58
本年度に行われた東京大の学校推薦型選抜入試で、青森県立八戸...
7178人、関門に挑む 7日、県立高入試/青森県内
2023年3月7日 5:56
青森県立高校入試は7日、県内で一斉に行われる。全日制、定時制...
高校入試での実力発揮誓う 新郷村学習塾が終了
2023年3月6日 18:54
新郷村立新郷中3年生を対象に、村が無料で開設する新郷村学習...
Free
「関わる」大切さ、震災の教訓伝えたい 岩手県教委、復興教育の絵本製作
2023年3月5日 10:02
岩手県教委は本年度、就学前の子どもたちを対象とした復興教育...
地域移行の必要性を強調 青森県教委が推進計画案/公立中の休日部活動
2023年3月3日 6:35
青森県教委は2日、県内公立中学校の休日の部活動について、地...
成田さん(白銀中)トランペットで最高賞/日本管弦打楽器コン
2023年3月2日 10:28
昨年12月に埼玉県で開かれた、中学生・高校生のための第19回...
【マスクなし卒業式】素顔の巣立ち、誇らしく 制限続きの3年乗り越え
2023年3月2日 6:17
新型コロナウイルスのまん延によって入学以来、マスク生活を強...
Free
明るい未来へ マスクなしで晴れ舞台 青森県内高校で卒業式
2023年3月2日 6:12
青森県内の多くの高校で1日、卒業式が開かれた。コロナ禍でマ...
名農高、6年連続アグリマイスター 西塚さん、寺沢さんは個人最高賞
2023年3月1日 10:34
青森県立名久井農業高(小泉朋雄校長)が本年度、農業系高校の...
東北町で園児対象の水産教室 小川原湖の生き物について学ぶ
2023年3月1日 10:02
東北ロータリークラブ(小坂義貞会長)は20日、東北町内の園...
「早寝早起き朝ごはん」運動で大臣表彰/三沢・木崎野小
2023年2月28日 15:24
文部科学省が推進する「早寝早起き朝ごはん」運動で、特に睡眠...
村内5小学校25年統合へ 九戸村長が方針
2023年2月28日 6:34
九戸村の晴山裕康村長が、村内5小学校を統合した「村立九戸小...
十和田工高生ものづくりコン入賞 上級国家資格も多数合格
2023年2月27日 10:12
青森県立十和田工業高(佐藤努校長)の生徒10人が2022年...
久慈工高生、橋梁点検に一役 県とタッグ3年で11カ所
2023年2月27日 10:03
岩手県が県内の高校生とタッグを組み、橋梁(きょうりょう)点...
町と高校、学校存続へ本腰 協力隊員活用、新部活も誕生/三戸
2023年2月27日 5:50
入学者の減少に伴い、2023年度の全国募集導入が決まった青...
甲種危険物取扱者に一発合格 八戸水高の万德さん快挙
2023年2月26日 10:25
本年度、八戸市内で行われた危険物取扱者試験で、青森県立八戸...
地域クラブも参加可能に 23年度夏季大会/青森県中体連
2023年2月25日 6:33
青森県中体連(澤田孝賴会長)は24日、青森市内で理事会を開...
校舎かさ上げし津波対策 改築の久慈湊小、概要公表
2023年2月25日 5:47
久慈市教委は24日、老朽化に伴う市立久慈湊小の移転改築事業...
佐藤博教育長、退職へ 後任に佐藤一教育局長/岩手県が方針
2023年2月24日 21:14
岩手県は24日、県教委の佐藤博教育長(64)が任期途中の3...
三沢商、十工、三農恵拓の生徒が研究成果発表
2023年2月24日 10:18
青森県産業教育振興会二北地区協議会(会長・三浦真三沢商業高...
Free
お見事!全商検定全9種目1級合格 浜道さん(八戸商高3年)
2023年2月24日 8:12
青森県立八戸商業高(田中正也校長)商業科3年の浜道真穂さん...
全日制0・82倍、過去最低 岩手県立高校入試、志願状況
2023年2月22日 5:35
岩手県教委は21日、2023年度県立高校入試の最終志願者数...
全日制0・95倍、過去最低 青森県立高校入試、出願状況
2023年2月22日 5:31
青森県教委は21日、2023年度県立高校入試の出願状況を発...
物語の世界、児童ら楽しむ 横浜町で「音楽と絵本の朗読会」
2023年2月21日 10:22
横浜町の菜の花にこにこセンターで13日、菜の花っ子教室運営...
新郷中生2人が作文コン上位大会で入賞 3年の田島さん、2年前山さん
2023年2月21日 10:02
新郷村立新郷中(田中康文校長)の生徒2人が全国、東北規模の...
「自分の考えで挑戦を」 八戸・小中野小で木村さん講演 大阪・大空小の初代校長
2023年2月20日 10:22
NPO法人「はちのへ未来ネット」(平間恵美代表理事)は9日...
私立高で合格発表 青森県内、受験生に一足早い春
2023年2月17日 6:22
青森県内の私立高校17校で16日、入学試験の合格発表が行わ...
三戸中で14歳立春式 2年生60人、決意表明
2023年2月15日 18:34
小中一貫三戸学園三戸中(小林孝史校長)で10日、14歳立春...
青森県立高の願書受け付け始まる 入試3月7日
2023年2月14日 18:09
青森県立高校の入学願書受け付けが14日、県内各校で一斉に始...
三戸土曜塾で「立志科」講演 三戸城の歴史を解説
2023年2月14日 10:33
教員OBらが小中学生にボランティアで勉強を教える三戸土曜塾...
Free
全日制0・82倍、過去最低 岩手県立高23年度入試
2023年2月14日 6:30
岩手県教委は13日、2023年度県立高校入試の志願者数(調...
Free
野辺地の食材ふんだん 特製コロッケ、学校給食で提供 地域おこし協力隊・横井さん開発
2023年2月13日 18:21
昨年11月に野辺地町地域おこし協力隊の横井さくらさん(37...
校章の図案など承認 福岡工高と一戸高の統合検討委
2023年2月10日 18:36
岩手県教委は10日、2024年度に予定する県立福岡工業高(...
三沢高の新校舎完成 設備も増強「勉強頑張る」
2023年2月9日 20:00
老朽化に伴って建設が進められていた青森県立三沢高(千葉努校...
7911人が関門挑む 青森県内私立高で一般入試
2023年2月9日 18:47
青森県内の私立高17校で9日、一般入試が行われ、受験生79...
条例提案時期、明言せず 九戸村長、小学校統合巡り
2023年2月8日 19:23
九戸村は8日に開いた村議会議員全員協議会で、村内5小学校を...
野辺地小校舎の耐力度、基準上回る 統合へ町教委、4月に追加調査
2023年2月8日 6:11
野辺地町内3小学校の統合を巡り、町教委は7日、現段階で統合...
ユニーク政策、提案続々 大湊、八戸北高生らが模擬県議会
2023年2月6日 20:54
青森県選管は6日、2022年度の高校生模擬議会を県議会本会...
弘前大前期2・7倍 青森県内国公立大志願倍率
2023年2月4日 6:17
国公立大入試2次試験の出願最終日の3日、青森県内の3大学も...
特徴的な行事、校則など意見交換 上十三7高校、七戸高で生徒会研修
2023年2月2日 19:03
青森県立七戸高(森田勝博校長)で1月24日、高校生のリーダ...
フェリペさん(チリ国籍)居合の演武披露 東北中、国際教育の一環
2023年2月2日 18:56
東北町立東北中(角田正美校長)で1月24日、チリ国籍で居合...
百石高生がシフォンケーキ作り プロが実技指導、職人技学ぶ
2023年2月1日 10:17
青森県職業能力開発協会(勝又貞治会長)は25日、県立百石高...
青森県内私立高、平均倍率2・13倍 入試は9日
2023年2月1日 6:07
青森県は31日、2023年度の県内私立高校の志願状況を発表...
子どもの健康増進図ろう 八戸市学校保健研究大会、優秀作品など表彰も
2023年1月31日 10:32
八戸市学校保健会(高橋秀知会長)主催の市学校保健研究大会が...
Free
田村さん(三農恵拓高)見事入選/現代学生百人一首
2023年1月29日 10:06
東洋大が主催する「第36回現代学生百人一首」で、青森県立三...
「ご苦労さま」6代目青森丸 八戸水高実習船、新船に交代
2023年1月27日 19:11
青森県立八戸水産高の実習船として、20年にわたって活躍して...
教育機関脅迫、26日も確認 八戸、十和田など複数校
2023年1月27日 5:42
北奥羽地方の教育機関に、爆破や殺害を予告する脅迫文が送りつ...
祖国の味、故郷に思い 給食にウクライナ料理 南部町に避難のキリロさん
2023年1月26日 6:30
青森県内で唯一、戦渦にあるウクライナからの避難民を受け入れ...
深刻化する小中教員不足 求む“ペーパーティーチャー” 県教委、三八地区で初の説明会
2023年1月25日 6:17
小中学校で深刻化している教員不足の解消に向け、青森県教委は...
4月から中学生以下無料へ 是川縄文館など4施設 縄文の魅力、市外の子どもにも
2023年1月25日 5:33
世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成す...
Free
私立高の願書受け付け開始/青森県内
2023年1月23日 19:38
青森県内の私立高校17校で23日、一般入試の入学願書受け付...
小中統合案に反対意見なし 五戸町教委、上市川小皮切りに住民説明会開始
2023年1月20日 6:27
五戸町立小中学校の統廃合計画で、町教委は19日、統合案に関...
くす玉割りやダンス、創立60周年祝う 八戸第一養護学校で式典
2023年1月19日 19:09
青森県立八戸第一養護学校(小松﨑明校長)の創立60周年記念...
Free
丸イモの独特の食感味わう 五戸町内の小中学校、給食に登場
2023年1月19日 10:30
五戸町内の小中学校で3学期が始まった13日、給食の献立に、...
ALTと交流楽しむ 六戸でイングリッシュ・サロン
2023年1月18日 19:07
六戸町教委は11日、町就業改善センターで、小中学生対象のイ...
八工大が原子力対話会を開催 産業への理解深める
2023年1月17日 18:07
八戸工業大は13日、YSアリーナ八戸で原子力対話会を開いた...
教育振興への貢献たたえる 前田子町教育長の宇藤さん 文科大臣表彰伝達式
2023年1月17日 10:21
田子町教委(尾形真一朗教育長)はこのほど、文部科学大臣から...
三戸中生がオンライン留学 英会話学習、フィリピンの学生と交流
2023年1月16日 10:22
小中一貫三戸学園三戸中(小林孝史校長)で5、6、10日の3...
大学入学共通テストが終了 受験生、つかの間一息/青森県内
2023年1月15日 22:00
志望校合格への第一関門となる大学入学共通テストは15日、理...
大学入学共通テスト開始 初日は大きなトラブルなし/青森県内
2023年1月14日 22:00
本格的な入試シーズンの幕開けを告げる大学入学共通テストが1...
Free
大学入学共通テスト14、15日実施 青森県内会場でも最終確認
2023年1月14日 6:32
大学入学共通テストが14、15日、全国一斉に行われる。青森...
思い出あれこれ、教室わいわい 小中で3学期スタート
2023年1月14日 5:28
三八地域の多くの小中学校で13日、3学期の始業式が行われた...
大間高の全国募集を正式決定 24年度入学から/県教委
2023年1月12日 6:51
青森県教委は11日の定例会で、大間町が昨年12月に申請して...
県立過去最低0・94倍、私立最高0・55倍 青森県内、志望高校第2次調査
2023年1月6日 5:16
青森県教委は5日、今年3月に県内の中学校を卒業する生徒の進...
高清水小を東小に統合へ 十和田市、25年度めど
2023年1月5日 6:22
十和田市の小山田久市長は4日の年頭会見で、市立高清水小を市...
全国から集え“国内留学生” 名久井農、三戸両高、存続懸け町も支援
2023年1月3日 5:16
少子化に伴い、公立高校の統廃合の議論が進む青森県。県南地方...
Free
23年度NIE実践指定校を募集 本社など11社加盟、県推進協
2022年12月29日 20:25
新聞を学校教育現場で教材として活用する「NIE(Newsp...
七戸高と七戸養護学校がボッチャで交流
2022年12月28日 10:12
青森県立七戸高(森田勝博校長)は23日、同校体育館で県立七...
ポップ作り、及川さん(木村書店)に学ぶ 盛岡第一高の図書委員ら
2022年12月27日 10:42
岩手県立盛岡第一高(梅津久仁宏校長)の図書委員の生徒ら約3...
高校受験目前、学力向上目指す 田子町公営塾で冬季講習
2022年12月26日 19:22
田子町教委主催の公営塾冬季講習が24日、町中央公民館と田子...
ブロックどう高く積み上げる? 八工大ロボコン、熱戦展開
2022年12月26日 10:16
八戸工業大(坂本禎智学長)の工学部機械工学科は20日、同大...
八戸高専のチームが最優秀賞 車両の燃費競う「Hondaエコ」全国大会
2022年12月26日 8:16
10月に栃木県で行われた車両の燃費の良さを競う「本田宗一郎...
地元の杉、ふんだんに 大深内小中学校の新校舎完成
2022年12月25日 10:32
2023年度に十和田市立洞内、松陽両小を統合して誕生する大...
「通過率」小学63%、中学51%/青森県内学習状況調査
2022年12月24日 6:27
青森県教委は23日、県内の小学5年、中学2年を対象に実施し...
小学女子、全国上回る 実技平均値、中学男子も/全国体力テスト
2022年12月24日 6:25
スポーツ庁が23日に公表した「2022年度全国体力・運動能...
Free
冬休みに心わくわく 青森県内小中学校で終業式
2022年12月24日 6:12
青森県内の多くの小中学校で23日、2学期の終業式が行われた...
大学進学率、過去最高52・1% 青森県内、就職率は最低24・2%
2022年12月22日 5:32
青森県教委は21日、今年3月に県内の高校を卒業した生徒の進...
Free
「カナエル」第9号発行 八戸圏域50校に本社が無償配布
2022年12月19日 15:17
デーリー東北新聞社は19日、八戸圏域の中高生を対象とした職...
八工大と台湾の大学が連携 人事交流や共同研究進める
2022年12月13日 6:15
八戸工業大(坂本禎智学長)は12日、台湾の大学や研究開発機...
18団体が県大会進出/青森県アンサンブルコン上北
2022年12月12日 18:39
青森県アンサンブルコンテスト第42回上北地区大会(上北地区...
大間高、全国募集導入の方針 町が説明、24年度入試から
2022年12月6日 6:33
大間町は5日、町内の青森県立大間高で、県外から入学生を受け...
市内3カ所に活動拠点 無料バス運行へ むつ市、中学部活の地域移行
2022年12月2日 6:40
むつ市は1日、市内中学校の全ての部活動を地域団体や民間に委...
«
1
2
3
4
…
9
»
週間記事ランキング
記事一覧
Free
【アルパジョン破産申請へ】SNSで驚きと惜しむ声
2025/04/01 11:31
認定看護師養成へ 八戸市民病院、高度看護研修センター開設 県内唯一
2025/04/09 06:31
「劇的救命」累計250人救う 八戸市民病院、ドクターカー15年
2025/04/05 05:51
八戸にサッカースクール開校 先生は“ミスターヴァンラーレ”、五戸でも
2025/04/06 06:50
八戸駅周辺、休日に駐車場足りず 旅行需要、イベントで満車
2025/04/10 06:30
八戸で住宅全焼 けが人なし
2025/04/02 16:44
長者まつりんぐ広場に野外音楽堂を 三八地域退職者連合、八戸市に要請書提出
2025/04/08 19:31