27
April
SUN
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
紙面ビューアー
新型コロナ
イベントガイド
バックナンバー販売
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
新型コロナ
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
連載・企画
みちのく記念病院殺人隠蔽事件
本屋を読む
六ケ所村をたどる
モノクロームに色を付けて
傷む奥入瀬
大島理森氏 政界回顧
揺れる水産都市
私たちの校歌
北奥羽各駅めぐり
サービス
イベントガイド
後援
会社見学
掲載写真販売
デーリー東北アプリ
バックナンバー販売
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
投稿・応募
ヤングポスト
デーリー文芸
シニア文化展
第65回新春短編小説
第72回北奥羽俳句大会
うちのアイドル
マイパートナー
こだま
フォト
デーリーボイス
釣果じまん
SNS
twitter
facebook
YouTube
instagram
規約・お問い合わせ
著作権
利用案内
利用規約
特定商取引に関する表示
個人情報の取り扱い
紙面、記事に対するお問い合わせ
本サイトに対するお問い合わせ
※各種問い合わせはメールでお願いいたします。
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
電子紙面
イベントガイド
創刊80周年特設サイト
デーリー東北から
コラム
天鐘(8月23日)
2022年8月23日 6:00
ついに深紅の大優勝旗が白河の関を越えた。東北勢として春夏合...
時評(8月22日)
2022年8月22日 6:00
戦後77年が過ぎ、北奥羽地方でも戦争を知る世代の高齢化が進...
天鐘(8月22日)
2022年8月22日 6:00
以前も登場していただいた詩人のまど・みちおさんに『あめのお...
時評(8月21日)
2022年8月21日 6:00
八戸港沖でパナマ船籍の貨物船「クリムゾン ポラリス」(3万...
天鐘(8月21日)
2022年8月21日 6:00
子供の頃から見てきた五輪の中でも度肝を抜かれた大会がある。...
時評(8月20日)
2022年8月20日 6:00
野党のうち先月の参院選で敗北した立憲民主、国民民主、共産3...
天鐘(8月20日)
2022年8月20日 6:00
「プーン」。夜、寝ていると、耳元で聞こえる高音の羽音。思わ...
時評(8月19日)
2022年8月19日 6:00
東京五輪・パラリンピック組織委員会の元理事高橋治之容疑者が...
天鐘(8月19日)
2022年8月19日 6:00
高校野球は準々決勝が一番面白いと言われる。実力が伯仲するベ...
時評(8月18日)
2022年8月18日 6:00
台湾を自国の一部とみなす中国は、ペロシ米下院議長の訪台に猛...
天鐘(8月18日)
2022年8月18日 6:00
小さな庭の一角で家庭菜園を続けている。トマト、ナス、キュウ...
時評(8月17日)
2022年8月17日 6:00
「霊感商法」などが社会問題となってきた世界平和統一家庭連合...
天鐘(8月17日)
2022年8月17日 6:00
親戚の子に誘われて虫捕りに出かけた。朝ではなく、夜の8時半...
時評(8月16日)
2022年8月16日 6:01
日本の国内総生産(GDP)は、新型コロナウイルス感染が拡大...
天鐘(8月16日)
2022年8月16日 6:01
復帰の一席で語り始めた「芝浜」。ろれつが回らぬしゃべりに納...
時評(8月15日)
2022年8月15日 6:00
使用済み核燃料再処理工場(六ケ所村)の2022年度上期とす...
天鐘(8月15日)
2022年8月15日 6:00
お盆の墓参りで何カ所か回ると、時折遠い南方の島名が刻まれた...
時評(8月14日)
2022年8月14日 6:00
古里への帰省などで人の往来が全国的に活発化する、お盆期間を...
天鐘(8月14日)
2022年8月14日 6:00
3年ぶりに“行動制限”がなくなった今年のお盆休み。お盆の入...
時評(8月13日)
2022年8月13日 6:00
戦後77年の終戦の日が巡ってくる。今年ほど、多くの国民が戦...
天鐘(8月13日)
2022年8月13日 6:00
先日、網戸1枚隔てたベランダから「ギギギギ‥」と、けたたま...
時評(8月12日)
2022年8月12日 6:00
再開発構想が持ち上がった八戸市十三日町の商業ビル「チーノは...
天鐘(8月12日)
2022年8月12日 6:00
暑い季節に、毎年思い出す飲み物がある。ほんのりと甘くて香ば...
時評(8月11日)
2022年8月11日 6:00
岸田文雄首相(自民党総裁)が内閣改造・党役員人事に踏み切っ...
天鐘(8月11日)
2022年8月11日 6:00
きょう8月11日は「山の日」。正直、7月の「海の日」に比べ...
時評(8月10日)
2022年8月10日 6:00
パートやアルバイトなどを含め全ての働く人が受け取る賃金時給...
天鐘(8月10日)
2022年8月10日 6:00
秋田の竿燈(かんとう)祭りを初めて見たのは20代の頃。とい...
時評(8月9日)
2022年8月9日 6:00
ペロシ米下院議長の訪台に対抗し、中国が台湾攻撃を想定した軍...
天鐘(8月9日)
2022年8月9日 6:00
海峡という言葉を聞けば、旅情漂う名前が浮かんでくる。例えば...
時評(8月7日)
2022年8月7日 6:00
岩手県議会議員の定数などに関する条例の改正案が7月、県議会...
天鐘(8月7日)
2022年8月7日 6:00
内閣改造の前倒し。過去の政権では、閣僚の不適切発言や「政治...
時評(8月6日)
2022年8月6日 6:01
8月6日を迎えた。広島市内の平和記念公園で「原爆死没者慰霊...
天鐘(8月6日)
2022年8月6日 6:01
作家の重松清さんに『カタカナの街』と題する一文がある。7年...
時評(8月5日)
2022年8月5日 6:00
日本は新型コロナウイルス「第7波」の嵐の中にある。新規感染...
天鐘(8月5日)
2022年8月5日 6:00
俗に「入道雲」とも「雷雲」とも称される。真夏の空に湧き立ち...
時評(8月4日)
2022年8月4日 6:00
2023年度政府予算編成の基礎となる概算要求基準が決まった...
天鐘(8月4日)
2022年8月4日 6:00
「土用二の丑」。スーパーの店内広告に目が行った。今夏2回目...
時評(8月3日)
2022年8月3日 6:01
あまりにも非道で残虐な暴挙と言わざるを得ない。昨年2月にク...
天鐘(8月3日)
2022年8月3日 6:01
映画の寅さんでおなじみのバナナの叩(たた)き売りは、大正時...
時評(8月2日)
2022年8月2日 6:00
東京地検特捜部が東京五輪・パラリンピック組織委員会の高橋治...
天鐘(8月2日)
2022年8月2日 6:00
十和田市出身の作家川上健一さんに『祭り囃子(ばやし)がきこ...
時評(8月1日)
2022年8月1日 6:00
近年の極端な気象現象により、青森県南地方の農業にも影響が出...
天鐘(8月1日)
2022年8月1日 6:00
週末、取材に出かけた帰りに七戸町のそば屋に入った。人気店ら...
時評(7月31日)
2022年7月31日 6:00
東京電力福島第1原発の処理水海洋放出計画を原子力規制委員会...
天鐘(7月31日)
2022年7月31日 6:00
1970年代、北海道の旧国鉄広尾線にある「幸福駅」が全国的...
時評(7月30日)
2022年7月30日 6:00
1935年に、文芸春秋社を主宰した作家菊池寛が、作家仲間の...
天鐘(7月30日)
2022年7月30日 6:00
源平合戦に古事記の神話、おとぎ話―。八戸三社大祭の山車は毎...
時評(7月29日)
2022年7月29日 6:01
幼時から、彼の人生に死と貧困が濃い影を落としている。社会が...
天鐘(7月29日)
2022年7月29日 6:01
「誰でもよかった」「人生に疲れた」。14年前の6月、日曜日...
時評(7月28日)
2022年7月28日 6:00
赤字路線が多い地方鉄道の在り方を議論してきた国土交通省の有...
天鐘(7月28日)
2022年7月28日 6:00
休日に産直施設をのぞくのがささやかな楽しみだ。季節に合わせ...
時評(7月27日)
2022年7月27日 6:01
男子のフィギュアスケートを国際的にけん引してきた羽生結弦選...
天鐘(7月27日)
2022年7月27日 6:01
語呂で覚えやすいことわざを一つ。「無理が通れば道理引っ込む...
時評(7月26日)
2022年7月26日 6:01
政府は、安倍晋三元首相の国葬を9月27日に行うと閣議決定し...
天鐘(7月26日)
2022年7月26日 6:01
特撮のウルトラシリーズで知名度の高い敵役にバルタン星人がい...
時評(7月24日)
2022年7月24日 6:00
北奥羽地方の地域おこし協力隊員が地域産業の活性化や伝統・文...
天鐘(7月24日)
2022年7月24日 6:00
江戸時代、無類の強さを誇った第4代横綱の谷風。若かりし頃、...
時評(7月23日)
2022年7月23日 6:00
日銀は2022年度の消費者物価(生鮮食品を除く)の前年度比...
天鐘(7月23日)
2022年7月23日 6:00
世には「もどき」と名の付くものが結構多い。梅もどき、芝居も...
時評(7月22日)
2022年7月22日 6:01
昨秋の衆院選に続いて参院選で自民党が勝利し、岸田文雄首相は...
天鐘(7月22日)
2022年7月22日 6:01
戦国大名の中で今も人気の高い上杉謙信。数えで27歳の時、一...
時評(7月21日)
2022年7月21日 6:00
安倍晋三元首相の銃撃事件では、要人警護の網に大きな穴があい...
天鐘(7月21日)
2022年7月21日 6:00
作家デビューした2カ月後、小紙に寄せたエッセーにこうタイト...
時評(7月20日)
2022年7月20日 6:00
インド洋に浮かぶ島国スリランカが経済危機に陥り、これに抗議...
天鐘(7月20日)
2022年7月20日 6:00
歌の文句のような、次の七五調は果たして何かお分かりだろうか...
時評(7月19日)
2022年7月19日 6:01
13兆3210億円―。この途方もない数字が、事故の深刻さと...
天鐘(7月19日)
2022年7月19日 6:01
政府が、国民にガス利用の節約を要請できる制度について検討し...
時評(7月18日)
2022年7月18日 6:00
大人に代わって日常的に家事や家族の世話をする「ヤングケアラ...
天鐘(7月18日)
2022年7月18日 6:00
詩人のまど・みちおさんは、全ての生き物に優しいまなざしを向...
時評(7月17日)
2022年7月17日 6:01
階上町で5月に発生した2件の林野火災で、森林に放火したとし...
天鐘(7月17日)
2022年7月17日 6:01
『深夜特急』を夢中になって読み、あの旅スタイルに憧れた人は...
時評(7月16日)
2022年7月16日 6:01
バイデン米大統領の初の中東歴訪はサウジアラビア首脳との会談...
天鐘(7月16日)
2022年7月16日 6:00
季語が夏の食べ物にところてんがある。昔から涼を求める庶民に...
時評(7月15日)
2022年7月15日 6:00
新しい感染症は流行の波のたびに感染力が増す一方、症状は軽く...
天鐘(7月15日)
2022年7月15日 6:00
サッカーやバスケットボールなどは試合に時間制限のあるスポー...
時評(7月14日)
2022年7月14日 6:00
通信ネットワークは国民生活や企業活動にとって欠かせない基盤...
天鐘(7月14日)
2022年7月14日 6:00
人間からすれば迷惑極まりない「蔓延(まんえん)」だが、ウイ...
時評(7月13日)
2022年7月13日 6:00
英国のジョンソン首相が、閣僚らの相次ぐ抗議の辞任に追い詰め...
天鐘(7月13日)
2022年7月13日 6:00
ハスの花が見頃―との便りがテレビを通して西日本の方から伝わ...
時評(7月12日)
2022年7月12日 6:01
街頭演説中の自民党の安倍晋三元首相が凶弾に倒れた衝撃が広が...
天鐘(7月12日)
2022年7月12日 6:01
衆院とは異なり、解散のない参院は、基本的に沖縄などを除いて...
時評(7月11日)
2022年7月11日 6:01
「今後どうなるか不安でしかない」「今がどん底」―。本紙で掲...
天鐘(7月11日)
2022年7月11日 6:00
同じ言葉なのに、使う世界によっては意味が大きく異なる。「場...
時評(7月10日)
2022年7月10日 6:00
在日米軍が東北町の小川原湖で訓練できる水域が、10月まで一...
天鐘(7月10日)
2022年7月10日 6:00
「私には夢がある」の演説で有名な米国のキング牧師。1950...
時評(7月9日)
2022年7月9日 6:00
参院選投開票日の目前に、自民党の安倍晋三元首相が銃撃される...
天鐘(7月9日)
2022年7月9日 6:00
銃社会の米国は、凶弾によってたびたび民主主義が脅かされてき...
天鐘(7月8日)
2022年7月8日 6:00
当時も今頃の季節に詠んだのだろうか。江戸中期の俳人に一句が...
時評(7月8日)
2022年7月8日 6:00
「人工妊娠中絶の憲法上の権利を認めない」とする米連邦最高裁...
時評(7月7日)
2022年7月7日 6:00
2022年度の最低賃金改定の議論が始まった。労働者と経営者...
天鐘(7月7日)
2022年7月7日 6:00
天の川を挟んで向き合う織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)。二...
時評(7月6日)
2022年7月6日 6:00
猛暑が記録的に早く到来し、東京電力管内などで電力需給が逼迫...
天鐘(7月6日)
2022年7月6日 6:00
歌人・俵万智さんの名を一躍世に知らしめたのはご存じ、この一...
時評(7月5日)
2022年7月5日 6:00
ことしは全国各地で異例の短い梅雨になった。日本列島のほとん...
天鐘(7月5日)
2022年7月5日 6:00
しっとりとした趣と洒落(しゃれ)た華やかさ。アジサイの魅力...
時評(7月4日)
2022年7月4日 6:02
八戸三社大祭運営委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大によ...
天鐘(7月4日)
2022年7月4日 6:02
漫画の神様・手塚治虫に、アシスタントが大それた質問をした。...
時評(7月3日)
2022年7月3日 6:01
物価高対策や外交・安全保障問題などが争点の参院選は後半戦に...
天鐘(7月3日)
2022年7月3日 6:01
NHKラジオの「子ども科学電話相談」は、子どもたちの科学に...
時評(7月2日)
2022年7月2日 6:00
岸田文雄首相がドイツでの先進7カ国首脳会議(G7サミット)...
天鐘(7月2日)
2022年7月2日 6:00
先日、中心街を歩きながら久しぶりにたい焼きを買った。間口2...
時評(7月1日)
2022年7月1日 6:01
東芝は定時株主総会を開き、「物言う株主」の海外ファンド幹部...
天鐘(7月1日)
2022年7月1日 6:00
兼好法師は徒然草に「家の作りようは夏をむねとすべし」と書い...
時評(6月30日)
2022年6月30日 6:01
これでは最高裁の言いなりではないか。憲法が定める「裁判官の...
天鐘(6月30日)
2022年6月30日 6:01
バルト海を望む東プロイセンの首都ケーニヒスベルク(現ロシア...
時評(6月29日)
2022年6月29日 6:00
ロシアのウクライナ侵攻は4カ月が経過した後も東部などで激し...
天鐘(6月29日)
2022年6月29日 6:00
「貧乏神」といえば、とりついた人やその家族などを貧乏にして...
時評(6月28日)
2022年6月28日 6:00
太平洋戦争末期の沖縄で日米両軍が繰り広げた戦闘が終結して7...
天鐘(6月28日)
2022年6月28日 6:00
八戸市出身の作家三浦哲郎さんの連作随筆に『サクランボを食べ...
時評(6月27日)
2022年6月27日 6:00
十和田八幡平国立公園の十和田湖畔休屋で、国有地に放置された...
天鐘(6月27日)
2022年6月27日 6:00
「焼け石に水と掛けて―酔い醒(ざ)めと解く」「その心は―乾...
時評(6月26日)
2022年6月26日 6:00
ウミネコの繁殖地として国天然記念物に指定されている八戸市鮫...
天鐘(6月26日)
2022年6月26日 6:00
北東北が梅雨入りしてから10日ほどたったが、雨具の出番が少...
時評(6月25日)
2022年6月25日 6:01
核兵器を違法化した核兵器禁止条約の第1回締約国会議がオース...
天鐘(6月25日)
2022年6月25日 6:01
江戸時代、遊女や歌舞伎役者たちを取り上げ、その批評をまとめ...
時評(6月24日)
2022年6月24日 6:00
国策として原子力発電を推進し、電力会社への監視・監督の役割...
天鐘(6月24日)
2022年6月24日 6:00
今にも降り出しそうなのに、時々雲が切れてうっすらと日が差す...
時評(6月23日)
2022年6月23日 6:00
円相場の下落が続いている。ドルに対して約3カ月間で20円ほ...
天鐘(6月23日)
2022年6月23日 6:00
今日は太平洋戦争の沖縄戦で亡くなった日本と連合国の両軍合わ...
時評(6月22日)
2022年6月22日 6:00
参院選が公示され、7月10日の投開票日に向け本格的な選挙戦...
天鐘(6月22日)
2022年6月22日 6:00
早春から初夏にかけては野鳥たちのさえずりがにぎやかな時季だ...
時評(6月21日)
2022年6月21日 6:00
岸田文雄首相が感染症対策の司令塔「内閣感染症危機管理庁」を...
天鐘(6月21日)
2022年6月21日 6:00
吉田兼好は『徒然草(つれづれぐさ)』(一五五段)で「必ず果...
天鐘(6月20日)
2022年6月20日 6:01
「よってお咎(とが)めなしとする。これにて一件落着」。人気...
時評(6月20日)
2022年6月20日 6:01
参院選の公示日が22日、投開票日は7月10日に正式に決まっ...
時評(6月19日)
2022年6月19日 6:01
任期満了に伴う六ケ所村長選が投開票され、核燃料サイクル事業...
天鐘(6月19日)
2022年6月19日 6:01
稽古を題材とした落語で、代表的な演目に「あくび指南」がある...
時評(6月18日)
2022年6月18日 6:01
通常国会が閉幕し、与野党は7月10日投開票の参院選に向けて...
天鐘(6月18日)
2022年6月18日 6:01
最近、テレビで小さな女の子が上手に歌っているので妙に頭に残...
時評(6月17日)
2022年6月17日 6:00
気象庁は、局地的な豪雨をもたらす「線状降水帯」の発生予測情...
天鐘(6月17日)
2022年6月17日 6:00
古い話になるが、八戸市中心街のデパートというと、どういうわ...
時評(6月16日)
2022年6月16日 6:00
乗客乗員26人が死亡・行方不明となった北海道・知床半島沖の...
天鐘(6月16日)
2022年6月16日 6:00
「白羽の矢が立つ」「耳ざわり」「鳥肌が立つ」…どちらかと言...
時評(6月15日)
2022年6月15日 6:00
観光目的で入国する外国人の受け入れが約2年ぶりに再開された...
天鐘(6月15日)
2022年6月15日 6:00
風の吹くまま、気の向くまま―。自由に旅を続けるフーテンの寅...
時評(6月14日)
2022年6月14日 6:00
「われわれはどこから来たのか」という問いに科学は絶えず取り...
天鐘(6月14日)
2022年6月14日 6:00
漢字の中には、形が奇妙なものがある。何となく嫌な感じになり...
時評(6月12日)
2022年6月12日 6:00
分譲マンション建設など再開発構想が浮上している八戸市十三日...
天鐘(6月12日)
2022年6月12日 6:00
子どもの頃、考え始めると夜も眠れなくなるような疑問があった...
時評(6月11日)
2022年6月11日 6:00
公立中学校の運動部活動が変わろうとしている。スポーツ庁の有...
天鐘(6月11日)
2022年6月11日 6:00
喜怒哀楽の中でも「怒り」の処理は難しい。相次ぐ値上げで庶民...
時評(6月10日)
2022年6月10日 6:01
7月10日の投開票が想定される参院通常選挙まで1カ月となっ...
天鐘(6月10日)
2022年6月10日 6:01
「郷に入っては郷に従う」。よく使われるこの諺(ことわざ)は...
時評(6月9日)
2022年6月9日 6:00
岸田文雄首相の看板政策「新しい資本主義」の実行計画が正式に...
天鐘(6月9日)
2022年6月9日 6:00
ことわざや故事成語には矛盾する意味の組み合わせが結構ある。...
時評(6月8日)
2022年6月8日 6:01
北海道電力泊原発の安全性が争われた訴訟で札幌地裁が「津波に...
天鐘(6月8日)
2022年6月8日 6:01
「ああ余は着のみ着のまま家も蔵書もなき身と…」。昭和20年...
時評(6月7日)
2022年6月7日 6:01
1989年6月4日、中国の首都北京で軍が学生や市民の民主化...
天鐘(6月7日)
2022年6月7日 6:01
作家の椎名誠さんが私小説風に綴(つづ)った『モヤシ』という...
時評(6月6日)
2022年6月6日 6:00
陸奥湾の厄介者が不漁に苦しむ“ハマ”の救世主になるかもしれ...
天鐘(6月6日)
2022年6月6日 6:00
新渡戸稲造が東大受験の面接で述べたとされる「われ、太平洋の...
時評(6月5日)
2022年6月5日 6:00
岩手県が今年、県民を対象に行った東日本大震災からの復興に関...
天鐘(6月5日)
2022年6月5日 6:00
えー、毎度ばかばかしいお笑いを一席―の口上でおなじみの落語...
時評(6月4日)
2022年6月4日 6:00
高齢ドライバーの事故対策として、新たに運転技能検査(実車試...
天鐘(6月4日)
2022年6月4日 6:00
「人間が善良に進化したのなら、なぜこれほど卑劣になれるのか...
時評(6月3日)
2022年6月3日 6:01
日本の防衛費が来年度以降、大幅に増額される見通しとなった。...
天鐘(6月3日)
2022年6月3日 6:01
プロ野球を見ていて悔しいのは、ひいきチームの打者がチャンス...
時評(6月2日)
2022年6月2日 6:01
ロシアのウクライナ軍事侵攻により、東アジアでは中国が台湾に...
天鐘(6月2日)
2022年6月2日 6:00
よく晴れた数日前、遙か西に八甲田の連山を望みながら、十和田...
時評(6月1日)
2022年6月1日 6:02
悲劇はいつになったら終わるのか。米テキサス州の小学校で起き...
天鐘(6月1日)
2022年6月1日 6:02
江戸時代は隅田川が凍るほどのミニ氷河期だったが、勿論ダウン...
時評(5月31日)
2022年5月31日 6:01
最高裁は海外在住の日本人有権者が最高裁裁判官の国民審査に投...
天鐘(5月31日)
2022年5月31日 6:01
列車の指定席を予約するため駅を訪れた女性。窓口で満席だと告...
時評(5月30日)
2022年5月30日 6:00
青森県は太平洋沖を震源とする最大規模の地震、津波による被害...
天鐘(5月30日)
2022年5月30日 6:00
八戸市の館鼻岸壁朝市でアカシアの花を売っていた。道端などで...
時評(5月29日)
2022年5月29日 6:00
職場などでのハラスメント(嫌がらせ)が後を絶たない。代表的...
天鐘(5月29日)
2022年5月29日 6:00
95年前、芥川龍之介は親友で作家の久米正雄あてに「ぼんやり...
時評(5月28日)
2022年5月28日 6:00
東京電力福島第1原発の処理水放出計画に対し、原子力規制委員...
天鐘(5月28日)
2022年5月28日 6:00
映画『ALWAYS 三丁目の夕日』では、東京タワーが戦後復...
時評(5月27日)
2022年5月27日 6:00
2年半に及ぶ新型コロナウイルス対策は転換期を迎え、政府はマ...
天鐘(5月27日)
2022年5月27日 6:00
何年も前になるが、取材で俳句の吟行に同行させてもらったこと...
時評(5月26日)
2022年5月26日 6:00
上場企業の3月期決算は新型コロナウイルス禍やウクライナ情勢...
天鐘(5月26日)
2022年5月26日 6:00
人類の生存には「塩」の摂取が不可欠だと思っていたら、ケニア...
時評(5月25日)
2022年5月25日 6:00
岸田文雄首相は来日したバイデン米大統領と、対面による初の本...
天鐘(5月25日)
2022年5月25日 6:00
今も世界で愛されているムーミンの物語には、児童文学にしては...
時評(5月24日)
2022年5月24日 6:00
ロシアのウクライナ侵攻開始から3カ月。激戦地だったウクライ...
天鐘(5月24日)
2022年5月24日 6:00
「江戸の大関より土地の三段目」という言葉が相撲界にはある。...
天鐘(5月23日)
2022年5月23日 6:00
晩年の正岡子規は東京下町の根岸にある瀟洒(しょうしゃ)な「...
時評(5月23日)
2022年5月23日 6:00
今年3月、三戸町の三戸城跡が国史跡に指定された。これにより...
時評(5月22日)
2022年5月22日 6:00
「思いは一つ。町民の幸せ」。今別町のホームページに掲載され...
天鐘(5月22日)
2022年5月22日 6:00
さだまさしさんの名曲『親父の一番長い日』は、終わりまで12...
時評(5月21日)
2022年5月21日 6:00
高齢化がほぼピークを迎える2040年度を見据えて社会保障の...
天鐘(5月21日)
2022年5月21日 6:00
ウミネコの多くは10年から20年生きるとされ、毎年同じ場所...
時評(5月20日)
2022年5月20日 6:00
北欧のスウェーデンとフィンランドが、米欧の軍事同盟、北大西...
天鐘(5月20日)
2022年5月20日 6:00
夏目漱石は長編『こころ』で「躑躅(つつじ)が燃えるように咲...
時評(5月19日)
2022年5月19日 6:00
昨年10月に発足した岸田文雄政権への中間評価の機会となる参...
天鐘(5月19日)
2022年5月19日 6:00
報道されたのは「語られなかった言葉」の方だった。今月9日に...
時評(5月18日)
2022年5月18日 6:00
侮辱罪を厳罰化する刑法改正案が国会で審議されている。プロレ...
天鐘(5月18日)
2022年5月18日 6:00
俳句は季節を詠む文芸と言われ、定型で「季語」を入れるのが約...
時評(5月17日)
2022年5月17日 6:01
岸田文雄首相が重要政策として掲げる経済安全保障推進法が成立...
天鐘(5月17日)
2022年5月17日 6:00
新型コロナに見舞われて2年余。世の喧噪(けんそう)と距離を...
時評(5月16日)
2022年5月16日 6:00
三沢空港を発着する羽田線の1日4便化に向けた「羽田線発着枠...
天鐘(5月16日)
2022年5月16日 6:00
大気圏外から突如、現代の日本に現れた銀色の巨人。敵か味方か...
時評(5月15日)
2022年5月15日 6:00
青森県内で新型コロナウイルスがスポーツ大会に暗い影を落とし...
天鐘(5月15日)
2022年5月15日 6:00
庶民の味であるサンマが沖縄の食卓に上り始めたのは戦後からだ...
時評(5月14日)
2022年5月14日 6:00
沖縄の本土復帰から50年の節目を迎え、玉城デニー県知事は、...
天鐘(5月14日)
2022年5月14日 6:00
山菜の季節はあっという間に過ぎる。北奥羽の山には種類が多く...
時評(5月13日)
2022年5月13日 6:00
フィリピン大統領選で、かつて長期独裁政権を敷いたマルコス元...
天鐘(5月13日)
2022年5月13日 6:00
「読んでから見るか、見てから読むか」。昭和50年代にそんな...
時評(5月12日)
2022年5月12日 6:01
ナチス・ドイツを無条件降伏させ、欧州での第2次世界大戦を終...
«
1
…
7
8
9
…
16
»
週間記事ランキング
記事一覧
【デジタル限定】ピアドゥ内フードコートが再開 ゴーゴーカレー出店
2025/04/22 12:00
スーパーに車突っ込む 洋野・種市、けが人なし
2025/04/25 17:38
Free
25日のオープン前にイオンスタイル八戸沼館で内覧会
2025/04/21 17:54
手を出すな「オーバードーズ」 生活破綻、経験者が訴え/青森
2025/04/20 05:50
Free
イオンスタイル八戸沼館、グランドオープン
2025/04/25 09:21
窃盗疑い、八戸の女逮捕
2025/04/21 21:41
クロマグロ3匹水揚げ 最大約160キロ/八戸港
2025/04/25 17:23