Free【あの日の紙面】1980(昭和55)年5月2日
1980(昭和55)年5月2日の紙面で、階上村が町制を施行し「開町式」と祝賀パレードを実施したことを伝えている。1889(明治22)年から91年間にわたった村の歴史に終止符を打ち、青森県下で34番目の町として生まれ変わった。役場正面には、当時の荒谷定蔵町長の自筆による「階上町役場」の看板が掲げられた。祝賀パレードの列が近づくと各地区で祝砲を上げ、住民が小旗を振って出迎えたという。当時は八戸市のベッドタウンとして宅地造成が進んでいた。
1980(昭和55)年5月2日の紙面で、階上村が町制を施行し「開町式」と祝賀パレードを実施したことを伝えている。1889(明治22)年から91年間にわたった村の歴史に終止符を打ち、青森県下で34番目の町として生まれ変わった。役場正面には、当時の荒谷定蔵町長の自筆による「階上町役場」の看板が掲げられた。祝賀パレードの列が近づくと各地区で祝砲を上げ、住民が小旗を振って出迎えたという。当時は八戸市のベッドタウンとして宅地造成が進んでいた。