Freeイベント・催事情報(4月27日)
◆八戸市
▽館鼻岸壁朝市(夜明け~前9・00=毎週日曜)
▽湊山手通り朝市(前4・00~8・00=毎週日曜)
▽街&丘の朝市(前4・30~7・00グランドサンピア八戸正面玄関前)
【八食センター】▽特殊車両展示&体験会(前10・00~正午)▽大切な人似顔絵展(前9・00~後6・00=5月6日まで)
▽「みなとの図書館」(前10・00~正午、館鼻公園=荒天時は休憩所)
【はっち】▽はちのへおもちゃ病院(前10・00~正午)▽カフェ&マーケット(前10・00~後2・00)
▽太陽・金星観望会(前10・00~正午、後1・00~3・00市児童科学館)
【八戸ブックセンター】▽こどもの本のおはなし会(前10・30)▽ギャラリー展「はしもとみお巡回展 いきものたちの物語2024―2025」(前10・00~後7・00=5月11日まで)
【市美術館】▽共同企画者によるギャラリーツアー(前11・00~正午)▽浮世絵コンニチは タイカンする江戸文化(前10・00~後7・00=6月15日まで)
▽八戸東高演劇部自主公演特別バージョン(後1・00SG GROUP ホールはちのへ「市公民館」)
▽ゴールデンウイークジャズライブ「デビッド・マシューズ&八戸ジャズ楽団」(後1・00ジャズの館南郷)
▽園芸教室「クジャクサボテンの育て方」(後1・00~3・00八戸公園)
▽サッカーJ3リーグ ヴァンラーレ八戸―ツエーゲン金沢(後1・00プライフーズスタジアム)
▽八戸市民フィルハーモニー交響楽団第57回定期演奏会(後2・30SG GROUP ホールはちのへ「市公会堂」)
▽シーサイドダンスパーティー(後6・00水産会館)
▽「史跡根城さくらWeeK!(本丸無料開放)」(前9・00~後5・00史跡根城の広場=最終日※キッチンカーの出店あり)
▽ロビー展「デーリー東北読者写真クラブ(DPC)会員写真展」(前9・00~後6・00南部会館=最終日)
▽蕪嶋まつり(前10・00~後3・00蕪島周辺=最終日)
▽第53回八戸市緑化まつり(前9・00~後5・00長者まつりんぐ広場=5月6日まで)
▽第10回武者人形展(前10・00~後4・00更上閣=5月11日まで)
▽昭和100年記念「八戸の昭和史と昭和サブカル展」(前10・00~後5・00八戸クリニック街かどミュージアム=6月15日まで)
▽春季企画展「掘りdayはちのへ―令和5・6年度発掘資料展―」(前9・00~後5・00是川縄文館=6月22日まで)
▽企画展「守りながらいただく風土食」(前9・00~後5・00種差海岸インフォメーションセンター=6月30日まで)
◆三沢市
【青森県立三沢航空科学館】▽プチワークショップ「恐竜レジンチャーム」(前9・00受け付け開始)▽みさわおもちゃ病院(前10・00~正午)▽ダンボリアンお面ワークショップ(前9・00受け付け開始=最終日)▽特別企画展「ダンボールパーク展」(前9・30~正午、後1・00~4・30=5月6日まで)
◆十和田市
▽企画展「エルヴィン・ヴルム 人のかたち」(前9・00~後5・00市現代美術館=11月16日まで)
◆青森市
▽AOMORI春フェスティバル(前10・00新町通りほか)
▽「描く人、安彦良和」展(前9・30~後5・00青森県立美術館=6月29日まで)
◆久慈市
▽久慈春まつり・やませ土風館感謝祭(前10・00~後5・00ローソン久慈二十八日町店駐車場ほか)
▽岩手県政150周年記念事業企画展「いわての宝石と恐竜」(前9・00~後5・00久慈琥珀博物館=6月29日まで)
◆二戸市
▽おわん展2025(前9・00~後4・00滴生舎(てきせいしゃ)=5月5日まで)
▽「福田繁雄のブックグラフィック」(前9・00~後5・00シビックセンター内、福田繁雄デザイン館=6月29日まで)
◆三戸町
▽さんのへ春まつり(城山公園=5月5日まで)
◆田子町
【みろく館】▽だがし屋みろく(前10・00~後4・00=5月6日まで)▽The昭和展(前10・00~後6・00=同)
◆六戸町
▽道の駅ろくのへ春まつり(前10・00~後2・00道の駅ろくのへ=最終日)
◆七戸町
▽第12回しちのへひなまつり(前10・00~後3・00町中央商店街=最終日)
▽生誕140周年記念 竹久夢二と“かわいい”デザインの黎明期~夢二から小林かいち、中原淳一まで~(前10・00~後6・00町立鷹山宇一記念美術館=6月22日まで)
◆洋野町
▽洋野町太鼓教室チャリティー発表会(後2・00町民文化会館)
◆軽米町
【かるまい文化交流センター「宇漢米(うかめ)館」】▽雑穀マルシェ・雑穀食の試食、トーク(マルシェと試食、前10・00~後1・00、トーク後1・30~3・00)▽ざっこくのふしぎ展(前9・00~後3・00=最終日)