Free【アルパジョン破産申請へ】SNSで驚きと惜しむ声

毎年12月に北奥羽地方などを走った大型の広告宣伝トラックも人気で、東京で運行した年もあった=2024年12月
毎年12月に北奥羽地方などを走った大型の広告宣伝トラックも人気で、東京で運行した年もあった=2024年12月

チーズケーキ「朝の八甲田」などで知られる八戸市の菓子製造業「アルパジョン」が破産申請の準備に入った。12月に北奥羽地方などで運行する毎年恒例のド派手な広告宣伝トラックは昨年も話題となっていただけに、交流サイト(SNS)では1日、突然の閉店に驚きの声が広がった。

 デーリー東北デジタルでは1日午前1時、朝刊に先駆けて記事を掲載し、併せてX(旧ツイッター)でもポストした。

 すると、未明から続々とユーザーが反応。「子どもの頃から、誕生日やクリスマスはアルパジョンのケーキで育ったので悲しい」「県外へのお土産の選択肢がなくなるじゃん」「朝の八甲田食べれなくなるの」など、人気の味が食べられなくなることへの懸念が相次いだ。

 また、4月1日の報道だけに、「エイプリルフールであることを願いたい…」「嘘だと信じたかった 朝新聞見てガチショック受けたわ」と“四月バカ”を願う声も上がった。

 「サンタ号がもう見られないなんて」「あのサンタ号、こんな厳しい中頑張って走らせてくれてたのね」など、クリスマスシーズン恒例のきらびやかな大型の広告宣伝トラックを惜しむ人も。一方、「定着しすぎててやめるにやめれなかったんだろうな」と、大がかりな宣伝による負担を推測する見方もあった。

 経営破綻の背景について、県内に進出した大手全国チェーン店の影響を指摘する声のほか、「地方の収入では、贅沢品は値上げしたら購入頻度は減るから、材料費が上がっているのに、値上げ出来ないまま、人気があるまま突然終わりを迎える、は今後も続くだろうね」と、価格転嫁ができずにいる地方経済の現状を心配するポストも見られた。

 
お気に入り登録