Free【田名部匡省氏死去】写真グラフ 決意と決断、政治にかけた人生

衆院選で初当選した田名部匡省氏(右)=1979年10月

農水相に決まり、呼び込みの電話を受ける田名部匡省氏(中央)=1991年11月
自民党を離党し、記者団に囲まれる田名部匡省氏(中央)=1993年8月
新生党などを経て、新進党に入党した田名部匡省氏(右)は青森県連代表を務めた。左は木村守男氏=1994年12月
青森県民協会の結成総会で頑張ろうを三唱する田名部匡省氏(右)=1998年2月
民主党への入党を表明する田名部匡省氏(左)=2003年12月
最後の通常国会を終え、田名部匡代衆院議員(当時)から花束を受け取る田名部匡省氏=2010年6月
参院選青森選挙区に立候補した田名部匡代氏(右)の街頭活動に姿を見せた田名部匡省氏(左)=2016年6月


田名部匡省氏の歩み

1934年12月 八戸市で生まれる
1953年3月 青森県立八戸高校卒業
1956年9月 田名部組代表取締役に就任
1957年3月 立教大経済学部経営学科卒業
1960年2月 スコーバレー冬季五輪(米国)にアイスホッケー選手として初出場。五輪は選手、監督で計3回、世界選手権は5回出場
1967年4月 県議選初当選(2期)後に田名部組代表取締役を退任
1976年12月 衆院選初出馬、落選
1979年10月 衆院選初当選(6期)
1985年12月 郵政政務次官就任
1991年11月 農水相就任(2期)
1993年8月 自民党離党
1994年12月 新生党などを経て新進党入党
1996年10月 小選挙区制初の衆院選で落選
1998年2月 政治団体・青森県民協会を設立
1998年7月 参院選初当選(2期)
2001年8月 政党・無所属の会代表就任
2003年12月 民主党入党
2009年9月 同党県連代表退任、最高顧問に
2010年3月 同比例代表への不出馬表明
2010年7月 国会議員を引退
2010年11月 旭日大綬章受章
2023年7月 日本アイスホッケー連盟50周年表彰

 
お気に入り登録