Free【chou chou4月号 Pickup】春の親子ランチ おうちごはん処 KAKA

本格的な春の訪れを感じる今日この頃。自然と足取りが軽くなって、誰かに会ったり、どこかへ出掛けたくなったりします。

 今回の特集は、小さな子どもと訪れたいランチのお店がテーマです。小さな子どもとの外食は周囲に気を遣いがちですが、きっと大丈夫。お店の皆さんが温かく迎えてくれます。また、ご紹介するお店は、一人でも来店しやすいお店ばかりです。

 ぜひシュシュを片手に、春のひとときを楽しんでくださいね。

 【乳幼児と行きたいお店、こんな視点で選んでみました】
 ▷視点1  小上がりや個室がある
 じっとしていられない月齢、年齢でも、小上がりなら安心なことが多い。個室は赤ちゃんを連れての親同士のランチ会にもぴったり。

 ▷視点2  キッズ用の備品がある
 小さなテーブルや椅子があったり、子ども用の皿やカトラリーがあったりと、お店ごとにさまざまな工夫が凝らされている。おもちゃや絵本があることも。

 ▷視点3  キッズメニューがある
 子どもの好きなメニューと、ちょうどいいボリューム感がうれしい。親は自分の料理を取り分ける必要がないので、好きなものを食べられる。

---- ◇ ---- ◇ ----


【帰りたくなる、ごはん屋さん】
 八戸市馬場町の「おうちごはん処 KAKA」は、広々とした小上がりやキッズメニューがあり、多くの親子連れが来店する食堂です。同店を営む円さんと静花さんに、お店に込めた想いを伺いました。

 【遠慮せずに食べられる幸せ】
 「おうちごはん処 KAKA」は、しょうが焼きなどの定番から創作パスタまでメニューが豊富で、何度でも足を運びたくなる食堂です。中学校の同級生である円さんと静花さんが、社会人になってから偶然に再会。調理師として同じ保育園で働く中で、自分たちのお店を持つ夢を膨らませていきました。そして、2021年6月にKAKAをオープンさせました。

 同店の特徴は、なんと言ってもごはんとみそ汁のお代わりが自由なこと。円さんは「私たちが日頃からたくさん食べるので、みんなが遠慮せずに食べられるお店にしたかった」と話します。店内にはお代わりコーナーがあり、自由にごはんやみそ汁をお代わりすることができます。

 そして、もう一つの特徴が、子どもと一緒にランチできる場所であること。お店をオープンするに当たり、自分たちも母親という立場であることから、子どもと気軽に入れるお店にしたいという想いがありました。「子連れで集まって、家にいる感覚でランチできる場所があればいいなと思いました」と静花さんは振り返ります。

【肉と魚から選べる自慢の「お子様定食」】
 同店のメニューには、小学生以下の子どもが注文できる「お子様定食」があります。円さんと静花さんが保育園に勤めていた経験から、「子どもたちにも自分のお膳で食べてほしい」と用意しました。子どもが自分の食べた量を自分の目で把握できるというメリットもあります。

 メインのおかずは肉と魚から選ぶことができ、特に魚の注文が多く入ります。「料理には骨抜きの魚を使っています。親御さんに『よく食べていたから』と作り方を聞かれることもありますよ」と静花さん。子ども専用のお膳があることで、親は取り分ける必要がなくなります。親にも満腹になってほしい。お子様定食にはそんな想いも込められています。

 小上がりにはおもちゃや絵本が置いてあり、料理が出るまで飽きずに待つことができるような工夫も。「知らないお客さん同士でも、子どもたちがすごく仲良くなっていることがある。そういう場面を見ると、いい場所だなと感じます」。円さんは笑顔で語ります。

【みんなの〝お母さん〟であり続けたい】
 子連れのお客さんが多い一方で、KAKAは一人での来店も多いお店です。小上がりとカウンターは程良い距離感で、誰もがゆったり過ごすことができます。

 もうすぐ開店から4年。「お客さんに助けてもらうことが多く、感謝しかないですね」と円さんは話します。お客さんが自分の友達を連れてきてくれたり、お店を紹介してくれたり。お客さんのリクエストでメニューを考案することもあり、お客さんと一緒にお店を盛り上げていると感じています。

 店名の「KAKA」は、二人の名前の最後の文字に由来しています。そして、「みんなのお母さんのような存在でありたい」という想いも込めています。「この場所でずっとお店を続けて、キッチンに立ち続けたいですね」と静花さん。常連のお客さんとも、初めて来てくれたお客さんとも絆を紡いでいきたい。二人は同じ夢を描いています。




【おうちごはん処 KAKA information】
 肉、魚、麺の3種類の日替わりメニューのほか、しょうが焼きやカツ丼、創作パスタなどのレギュラーメニューがあるお店。金曜、土曜は夜の営業もあり。

ところ:八戸市馬場町11-1ファインヒルズ2階
でんわ:0178-20-0816
営業時間:(月)12:00〜17:00
     (火~木)11:00〜17:00
     (金・土)11:00〜15:00、18:00~24:00
定休日:日曜、祝日(臨時休業あり)
駐車場:なし
Instagram:@outigohankaka

 ※本紙生活情報誌シュシュ4月号の特集記事をウェブ用に再編集しました。

 
お気に入り登録