Free朝のニュースダイジェスト(3月22日)
【八戸魚市場の手数料率引き上げ決定】
八戸市魚市場で卸売業務を担う八戸魚市場の経営健全化策で水産物を上場した漁業者が卸売業者に支払う販売委託手数料率が21日、現行の3%から4%に引き上げられることが決まった。市場開設者の市は4月1日に改正条例を施行し、八戸魚市場は同日付で卸売業務規定を改定して料率を引き上げる方針。
【八戸市・市観光振興プラン素案発表】
八戸市は21日、官民連携による観光施策の基本的な方針を定めた「市観光振興プラン」の素案を発表。将来ビジョンとして「ハマる、ハチノヘ。~ふれる旅から、ふれあう旅へ。~」と銘打ち、観光消費額拡大や持続可能な観光の確立などを目指す。
【スマイルジャパン主力選手・フリーブレイズの夫が支える】
来年のミラノ・コルティナ冬季五輪のアイスホッケー女子で五輪切符をつかんだ「スマイルジャパン」。主力で活躍するDF人里亜矢可選手(30)を陰ながら支えるのは、夫であり、東北フリーブレイズに所属する茂樹選手(30)。プレー拠点は離れていても、心はいつも通じ合う。
【下北統合校の工事入札中心】
2027年4月開校を目指す青森県立大湊、むつ工業2高校の下北地区統合校について青森県は21日、改築工事の一般競争入札の参加希望者が期限までに現れなかったため、入札を中止したと明らかにした。
【久慈市議会・岩手県へドーム球場建設要望の発議可決】
久慈市議会は21日の定例会議本会議で、避難所として活用可能なドーム球場の建設を岩手県に求める意見書の発議を可決した。