寿命の都道府県格差30年で拡大 最短青森と最長滋賀で2・9年

 平均寿命と死亡率の変化
 平均寿命と死亡率の変化
1990~2021年の約30年間で、日本の平均寿命は5・8年延びて85・2歳となった一方、47都道府県で最長と最短の差が拡大したとの分析結果を慶応大などのチームがまとめ、21日付の英医学誌に発表した。90年に2・3年だった差が21年には2・.....
お気に入り登録