【最前線・研究室の挑戦】北里大獣医学部獣医伝染病学研究室「ネココロナウイルス」 治療と予防両立へ

ネココロナウイルスを中心に20年以上にわたって研究を続ける髙野友美教授(右)=研究室提供
北里大獣医学部の髙野友美教授(47)の「獣医伝染病学研究室」では、猫や犬といった伴侶動物の感染症について研究する。若い猫が発症しやすい「猫伝染性腹膜炎」(FIP)を引き起こす「ネココロナウイルス」を中心に、ワクチンの開発や治療法の確立に向け.....
有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。