Free朝のニュースダイジェスト(3月15日)
【八戸沼館のイオンは4月25日開店】
イオン東北は14日、八戸市のショッピングセンター「ピアドゥ」の核テナントとなる「イオンスタイル八戸沼館」が4月25日にオープンすると発表した。衣食住の総合スーパー(GMS)の形態。
【奉仕40年、いちいの会が解散へ】
約40年間にわたり高齢者や障害者のケアなどに携わった「八戸婦人ボランティア いちいの会」が31日で解散する。13日は八戸市福祉公民館で解散の集いが開かれ、名残を惜しんだ。
【十和田市副市長に田村氏起用へ】
十和田市の櫻田百合子市長は14日、新たな副市長に、現総務部長の田村和久氏(60)を起用する方針を固めた。開会中の市議会定例会に人事案を提出する。
【青森県立高、合格者が歓喜】
青森県立高校の2025年度入学試験の合格発表が14日、各校で一斉に行われた。約6300人が関門を突破。各校の掲示板の前では、努力が報われた受験生が友人や家族と喜びを分かち合った。
【子宮頸がん予防企画・上】
2024年夏、青森市の民間病院。上十三地域出身の女子大学生(20)が診察室でワクチン接種を受けていた。子宮頸がんの予防に効果があるとされる「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン」だ。