Free岩泉ヨーグルト×南部美人のお酒 共同開発のリキュール販売開始

南部美人と岩泉ホールディングスが共同開発した「岩泉ヨーグルトのお酒 Super Frozen(スーパーフローズン)」(手前左)

二戸市の酒造会社「南部美人」(久慈浩介社長)と、岩手県岩泉町で乳製品の製造、販売などを手がける「岩泉ホールディングス」(山下欽也社長)は、スピリッツや日本酒、ヨーグルトを原料としたリキュール「岩泉ヨーグルトのお酒 Super Frozen(スーパーフローズン)」を共同開発した。岩手出身の大リーガーが高く評価したことで知られる岩泉ヨーグルトと、国内外で高い評価を得ている蔵元の酒とのコラボレーションが実現。試験販売を経て12日、本格的に販売を開始した。

 独特の粘りと風味が特徴の岩泉ヨーグルトと、米100%で作ったウオッカ、特別純米酒を組み合わせたリキュール。風味が損なわれないように、南部美人が日本酒業界でいち早く導入した液体急速冷凍技術を活用。瓶を流水などで解凍して飲むため、造りたての酒を楽しみたい時に味わえる。

達増拓也岩手県知事(中央)に「岩泉ヨーグルトのお酒 Super Frozen(スーパーフローズン)」の完成を報告した山下欽也社長(左)と久慈浩介社長(右)=12日、県庁

 県庁で12日、久慈社長と山下社長から完成報告を受けた達増拓也知事は「これはうまい。アルコールの香りや口当たりが気持ちよく、しっかりとヨーグルトだ。完成度の高い、いい物ができた」と絶賛した。

 久慈社長は「ウォッカと日本酒を組み合わせて使うことで、岩泉ヨーグルトの味がものすごく生かされたお酒になった」とアピール。国内向けに年間千~2千本の販売を目標とし、米国への販売も準備中という。

 山下社長は「南部美人は海外が得意。この商品が、岩泉ヨーグルトというネーミングが海外に出る第1号となる」と期待を寄せた。

 700ミリリットル瓶で、アルコール度数は5%。価格は3410円(税込み)。南部美人のネットショップなどで販売している。問い合わせは、南部美人=電話0195(23)3133=へ。

 
お気に入り登録