Free朝のニュースダイジェスト(3月8日)
【注目、癒やしのオフィスフラワー】
職場で花や観葉植物を飾ったり育てたりする「オフィスフラワー(グリーン)」が青森県南地方で注目を集めている。企業側にとっては、社員の安らぎや対外的イメージの向上につながる。
【みちのく記念病院、医師2人起訴】
八戸市のみちのく記念病院で起きた入院患者間の殺人を巡る隠蔽事件で、青森地検は7日、犯人隠避の罪で元院長の男(61)=同市=と主治医で弟の男(60)=東京都=を起訴した。
【能登半島地震に学んだ教訓】
2024年元日の能登半島地震から3カ月が過ぎた頃、三沢市の岩本ヤヨエさん(62)は被災者の寄り添い支援で石川県穴水町にいた。無残に崩れ落ちた家々を目の前にし、胸が締め付けられた。
【階上、社会複合施設を巡り紛糾】
階上町議会定例会は7日、図書館機能などを有する社会教育複合施設の整備計画を巡って紛糾した。関連予算の修正動議が出される事態となったが、最終的には7対6の僅差で原案通り可決された。
【岩手県北、協力隊が発表会】
北いわて地域おこし協力隊活動発表会が2日、洋野町民文化会館で開かれた。町内の現役隊員8人が自身の活動実績を紹介。町内外の隊員OBがトークを行い、有益な活動に向けてアドバイスを送った。