Free懐かしい? 新しい? 昔遊び 六戸でお年寄りと児童交流
![指導を受けながらあやとりに挑戦する児童](https://image.daily-tohoku.news/nepcell/jisya/img/PCNTS2025020600803_MediaImage.jpg)
指導を受けながらあやとりに挑戦する児童
六戸町社会福祉協議会は6日、町内の小松ケ丘地域交流館に町立大曲小(二ツ森牧彦校長)1学年児童58人を招き、昔遊びの出前福祉講座を開いた。町内の高齢者が講師となり、あやとりやおはじき、こま回しといった9種類の遊びのこつを伝授。児童は目を輝かせながら“達人”たちとの楽しいひとときを過ごした。
高齢者と小学生との世代間交流を図ろうと毎年開催。大曲、小松ケ丘両地区の70~90代男女26人が集まり、生活の授業の一環として参加した児童に、それぞれ得意の遊びを伝えた。
児童は九つの班に分かれ、約10分間、一つずつ遊びを体験。あやとりのコーナーでは次々と繰り出される達人の技に、児童から「すげぇ、魔法みたいだ」と驚きの声も上がった。
柴田晃誠さん(7)は「こま回しとかお手玉が楽しかった。おうちでもやってみたい」と話した。