【紙面アーカイブから】「味わい物語」そばかっけ ②山間地帯が発祥の地か

冷涼な気候とやせた土地がたびたび米の不作を招いたが、こうした悪条件が「そばの食文化」を生むのにつながった=2003年9月、三戸郡内
冷涼な気候とやせた土地がたびたび米の不作を招いたが、こうした悪条件が「そばの食文化」を生むのにつながった=2003年9月、三戸郡内
「そばの食文化をたどると、必ず貧困にぶつかる。例えるなら、そばは“生き残りの食品”。『そばを食べている』と言うと肩身が狭かった」とは、名川町出身で桃川相談役の松林清栄さん(63)。 各地でさまざまな「発祥の地」がうたわれる中、そばかっけには.....
お気に入り登録