Free【トップインタビュー】八戸赤十字病院・紺野広院長/コロナ、災害救護に対応

紺野広院長
紺野広院長

地元企業の人材確保や地元就職の促進に向けてデーリー東北新聞社が企画する「リクルートラウンジ」。経営トップのインタビューを順次紹介する。

 ―求める人材は。
 「あなたの病院、わたしの病院、そして私たちの病院」が基本理念。地域の人たちも含め、互助の精神で病院を作っていこうという標語だ。
 われわれの治療を良いと思ってくれた人は、病院と共に未来を考えてくれる。一人一人の患者さんが求めることを理解し、それ以上のものを持ち帰っていただけるような気持ちで接することができる人を期待している。

 ―病院の特色、今後の展望は。
 地域の中では、救急高度医療に対応する「高度急性期病院」としての役割が求められている。現在は通常の医療に加えて、新型コロナウイルスの感染者にも総力を挙げて対応している。
 災害救護活動ができるのも赤十字病院の特徴だ。全員が災害救護の訓練を受けるので救護班に入って活動できる。

 ―人材育成の取り組みは。
 各分野の研修には積極的に人を出している。研修に行った人が院内での教育を行うことで、全体の底上げができる。人が育つことで診療のレベルが上がり、安全な医療を提供できる。
 ハラスメント対策にも力を入れている。最近では怒りをコントロールする「アンガーマネジメント」に関する講演も行った。患者さんの状況に関する不安や焦りは常に存在し、新人職員に対しても「こうあるべき」という期待がハラスメントを生みやすい職域であると理解している。
 安心して働ける環境をつくり上げると同時に、夢を持って入ってきた人たちの成長を病院全体で後押ししていきたいと考えている。

 
お気に入り登録