ポピーKids Englishってどうなの?
口コミや評判は?
どんな特徴があるの?
幼児向けの英語学習教材はたくさんありますが、今注目なのが「ポピーKids English」。
スタートしたばかりの教材ですが、評判も上々なんです♪
コスパの高さも嬉しいポイント!
今回、ポピーKids Englishの口コミ・評判を調査しましたが、以下の内容がありました!
- 教材が届くのを子供が楽しみにしている
- 料金が安くて、手頃に英語をスタートできる
- 難しくなく、子供に合っている
- 日常でも英語を口にするようになった
到達レベルが高い教材ではないですが、
- これから英語学習を始める!
- 英語を好きになってほしい!
- 英語の勉強を楽しんで欲しい!
という場合には、ピッタリ!
ということで本ブログ記事では、ポピーKids Englishを検討しているパパ・ママ向けに
- ポピーKids Englishの特徴
- ポピーKids Englishの口コミ・評判
- ポピーKids Englishを受講するデメリット&メリット
- ポピーKids Englishのレベルと選び方
を詳しく解説します!
幼児ポピーを利用した口コミ・感想は、以下の記事で紹介しています。
お得な入会方法も紹介していますので、合わせてお読みください。

奥村由衣
神戸大学 国際人間科学部子ども教育学科所属
幼稚園・小学校教員養成課程在籍。保育士資格取得済み。
大学3年生の時に、教育先進国と呼ばれるデンマークとフィンランドの教育現場を視察経験あり。
2020年4月から半年間保育士として勤務。2021年3月に娘を出産。

1.ポピーKids Englishってどんな教材?口コミの前に特徴をチェック!

そもそも幼児向け「ポピーKids English」がスタートしたのは「2019年」。
まだできたての教材なんです♪
2020年度から改定された学習指導要領に対応する形で始まっています。
教材を詳しく知らない人のために、まず基本情報をまとめていきましょう!
1-1.ポピーKids Englishの特徴
- 幼児~小学生低学年向けの英語入門用
- ポピペンを使って、遊びながら学べる
- 1,100語以上の単語を収録

まずポピーKids Englishは、
「幼児~小学生低学年向けの英語入門用教材」です。
そのため、
わが子をバイリンガルに育てたいっ!
英語をペラペラにして、インターナショナルスクールに入れたいっ!
といった人には向きません!
ペラペラを目指すなら、もっとハイレベルな教材のほうがいいですね。
逆に、英語が初めての子でも、
- 身近なテーマで、
- 簡単な表現で、
- 楽しく、
学べる教材となっています!

またポピーKids Englishでは、「ポピペン」を使って英語を学びます!
以下の動画(約2分30秒)で、イメージがつかみやすいですよ♪
ちょっと前まではDVDなどが一般的でしたが、ペンの方が、
- テキストに合わせた音声が聞ける
- 準備の手間もなく、子供だけでも学べる
- 自分の音声も聞ける
という良さがあります。

さらにこのポピペンで聞ける英単語数は、1,100語以上。
小学校で扱う、およそ倍の単語を学習します!
英語入門用の教材ですが、実力はしっかり!
豊富な音声をインプットして、リスニング能力&スピーキング能力を高められます。
1-2.ポピーKids Englishの教材内容
ポピーKids Englishの主な教材は、以下の3種類です。



- ポピペンBook 28ページ
- ポピペン
- おはなしBook 20ページ

「ポピペンBook」はメインとなる教材です。
ストーリーページでは、ポピペンでタッチして話に沿った英語をインプットできます!
自分のペースで何度でも繰り返し聞けますね♪

ドリルページでは、インプットした表現を使ってゲームができます。
上の画像は、ポピペンでタッチして英語を話す道だけ進む迷路です!

また「おはなしBook」も毎月届きます。
子供も知っている有名な話が、英語で収録。ちなみにCDには英語音声での朗読も用意されています。

この他に、ポピペンに対応した「ポスター」や「ボードゲーム」といった特別教材も届きます。
1-3.ポピーKids Englishの料金
ポピーKids Englishの料金は以下の通り。
支払い方法 | 料金 |
---|---|
毎月払い | 1,680円/月 |
6カ月一括払い ※2.5%OFF | 1,638円/月 |
12ヶ月一括払い ※5%OFF | 1,596円/月 |
別売)ポピペン ※初回のみ | 3,300円 |
1日あたりに換算すると「56円」。缶コーヒーを買う値段で、英語教育ができてしまいます!
余裕があるなら、一括払いがお得ですね!
また、一括払いの他にもお得な利用方法があります。

ポピーKids Englishでは、18,480円で「年間セット」の購入もOK!
通常なら1,680円×12ヶ月=20,160円かかるため、1,680円(1ヶ月分)のお得になりますよ♪
2.ポピーKids Englishの口コミ・評判
ポピーKids Englishの口コミを調査したところ、次の内容が書き込まれていました!
- 子供が楽しみにしている
- 金額が安い
- 難しくなく、子供に合っている
- 英語を話すようになった
- サボることもある
- ネイティブな発音にならない
それぞれ見ていきましょう!
2-1.子供が楽しみにしている
寝る前に読んであげられる
終始楽しそう
①ポピー Kids Englishと
②ポピー(年少/きいどり)スタート
どちらも、長女は終始楽しそうにやってました
(通信教育が初めてなので、親的にはホッとした!) 次女の昼寝時に2人で…次女いたらわちゃわちゃしそうなので
わが子(+私目線)のざっくり記録 Twitterより引用
娘大喜び
ポピーやっている最中にちょうどポピーイングリッシュも到着! 娘:『これを!どれだけ待っていたと思う!?』 大喜びです Twitterより引用
もっとも多く見られた口コミが「子供が楽しみにしている!」という内容です。
みんなポピペンが大好きなのね♪
子供が教材を楽しめるというのは、何よりも大切!
やっぱりエピペンの効果が高く、「英語を勉強する」より「英語で遊ぶ」感覚ですね!
兄弟用に、ポピペンを2本買った方もいましたよ(笑)
2-2.金額が安い
1年間やるぞ!
実母に、ポピーKids English レベル1の1年間分をプレゼントしてもらっちゃった Twitterより引用
安いし初めてみようか
おうち英語、停滞中。ポピーEnglishは安いし評判も良さそうだから初めてみようかなぁ。 ポピぺん、子ども食いつきそうだし。ポピぺんって名前かわいい。Twitterより引用
「料金の安さ」についても、多くの口コミがありました。
月々1,680円で英語が学べるのはかなりコスパが高いといえます。
週1回で、1万円かかる英語教室もありますからね(汗)
また「まとめ買い」を、祖父母にプレゼントしてもらったという口コミも!
2-3.難しくなく、子供に合っている
ちょうど良い
ポピーイングリッシュのレベル1はほぼ単語と挨拶レベルだけど、我が家にはちょうど良いです。Twitterより引用
月1でやりやすい
ポピーイングリッシュ、新しい号が来た。 「わー新しいの来たー!」って感じで2人でやり出すから、月1で来るのも良いもんだな。 Twitterより引用
「英語入門用のレベルが、子供に合っている」という内容の口コミも。
英語を初めて勉強する子にはぴったりですね!
ちなみに、ポピーKids Englishのレベルは3種類。
- レベル①:年中~小1
- レベル②:年長~小2
- レベル③:小1 ~小3
の中から、お子さんにあった教材を選ぶことが可能です。
レベルごとの違いや選び方については「ポピーKids Englishのレベル」で解説しています。
2-4.英語を話すようになった
ちゃんと身につく
英語は英語で…が、なんか娘の好奇心には合わない気がしてポピーEnglishにしたけど、今日、自転車の後ろで急に周りを指差して あー…ママ、bike!house!tree!sky!backpack! 開始1ヶ月経ってなくて、こう言うなら多分、私の与えたのは間違ってない気がする…Twitterより引用
良い発見
ポピーEnglishのI’m coming! を聞いて 雷がズガァァンてなった顔して 「マ…ママ…も、もしかして…保育園で歌う…サンタクロースis coming♪ て… サンタクロースが来るよ…て そういう意味のお歌なのー!!??」 良い発見だー。でも、そんな世紀の大発見?Twitterより引用
「英語を話すようになった」という口コミも見られました!
ポピペンで豊富にインプットできている証拠ですね!
初めは単語だけですが、身の回りのものを英語で表現できるのが大切!
続けていけば、きっと英語に自信が持てるようになりますね。
2-5.サボることもある
全くやらず
何をどうやっても、公文2教科とスイミングのお金を捻出できないな
チャレンジタッチやめちゃダメっていうし。 そろタッチと、ポピーイングリッシュやめた。ポピーイングリッシュ全くやらないけど内容が結構よくて取り続けてたけど結局全くやらず Twitterより引用
好きじゃないと
これもまた、ポピーイングリッシュが年中から開始だからそれやろうと思って年間契約の値段見た時に時によぎったん。 結局知ってるキャラクターじゃないとうちの子たち、見てすらくれないなと笑笑 あと自分で「教材のみ」で見た中では良いなと思ったのはやっぱこれだなーって Twitterより引用
「ポピーKids English子供がやってくれない!」
子供のサボりを嘆く声もありました。
結局、お子さんがやってくれるかどうか次第なところもあるようです。
お子さんのやる気を引き出すことを考えておく必要がありそう。
2-6.ネイティブな発音にならない
ルー語になってしまう
ポピーイングリッシュを早々と解約。次の5月号で終わり。 母国語方式でやってる方はやめといた方が良いです。間違いなく使ってたらルー語になってしまう。 日本語優位な子供のために日本語織り交ぜてるけど、本当に根拠あるのかな? Twitterより引用
他に方法があるはず
英語に取っつきやすくするためには日本語とゴチャ混ぜにじゃなくて、もっと他に方法ある気がする。 ひとまずはポピーイングリッシュの安さに飛びついてしまったことを後悔。Twitterより引用
ポピーKids Englishはネイティブな発音には役立たないという意見も。
発音を重視してお子さんに勉強させたいならポピーKids Englishは不向きかもしれません。
ですが、英語初心者にいきなり発音重視せよというのも酷な話。
あくまで英語の入門として使う分にはポピーKids Englishは最適なようです。
3.ポピーKids Englishを受講するデメリット&メリット
教材を選ぶときに大切なのが「デメリット」&「メリット」。
「こんなはずじゃなかったー」とならないよう、ポピーKids Englishのデメリットもすべてお伝えします!
3-1.ポピーKids Englishを受講するデメリット
- オールイングリッシュではない
- 日本語の和訳が書いてある
- 教材のボリュームはそこまで多くない
まずポピーKids Englishは「オールイングリッシュではありません。」というか、日本語がけっこう多いです(汗)

上の画像は「あいさつ表現」に慣れ親しむページで、英語を話す道を進む迷路です。
道を進んでキャラクターにポピペンでタッチする度に、
- 「Good morning.」
- 「こんにちは」
- 「Hello.」
- 「やあ」
- 「Hi.」
と音声が。
確かに遊びながら英語を何度もインプットできますが、それにしても日本語が多い気が・・・。
オールイングリッシュでガンガン英語に慣れさせるつもりだと、ちょっと残念に感じるかもしれません。
ただ英語教材としてのハードルはかなり下げてあるので、子供ひとりでも進められますよ!

また「ポピペンBook」のストーリーのページには、英語のすぐ横に日本語訳が書かれています。
- desk つくえ
- lamp でんきスタンド
- chair いす
ていねいな教材にも見えますが、これだと英語を頭の中で日本語に変換して考えるようになってしまいます。
理想は、英語を英語として処理していくこと。
理想
- desk → desk
- lamp → lamp
- chair → chair

子供用の英語辞典(図鑑)では、日本語訳が載ってないものも多いんです!

教材のボリュームもそこまで多くありません。メインとなる「ポピペンBook」は全28ページ。
楽しいページが多いので、夢中になるとすぐに終わってしまうかも・・・。
毎日ではなく、週に2~3回程度取り組むイメージですね。
3-2.ポピーKids Englishを受講するメリット
- ハードルが低く、初めてでも楽しめる
- ポピペンで繰り返し英語を聞ける
- コスパが良く、英語を学べる
英語学習を続けていくには、とにかく楽しいのが大事!
勉強思わず楽しく遊ぶことが、繰り返し英語に触れるポイントです♪

ポピーKids Englishなら
- ボードゲーム
- シール遊び
- カードゲーム
- 迷路
- 間違い探し
など、子供が喜ぶ内容がいっぱい!
小さな子でも抵抗感を持たずに英語を楽しめるのが、ポピーKids Englishの大きなメリットですね。
またコスパの良さも、ポピーKids Englishならでは!

年中(5歳)向けの主な英語教材で月額を比較すると、以下のとおりです。
教材名 | 料金 |
---|---|
ポピーKids English | 1,680円/月 |
こどもちゃれんじすてっぷEnglish ※実際は2ヶ月に1回の支払い | 1,738円/月~ |
リップルキッズパーク オンライン英会話(25分週2回) | 4,888円/月 |
ECCジュニア ※別で入会金、教材費等が発生 | 6,600円/月~ |
ポピーKids Englishのコスパの高さは圧倒的!
英会話教室(ECCジュニア)に比べて、およそ1/4で済みます♪
4.ポピーKids Englishで気をつけるポイント!
ポピーKids Englishを受講する際は、以下の点に気を付けましょう!
- 途中でレベルを変更することも可能!
- ポピペンの保証期間は1年間
まずポピーKids Englishは、途中でレベルを変更できます。
実際に受講してみると、
- 単語やあいさつばかり。早くセンテンス(文)で学習したい!
- 難しすぎて、子供が興味をもたない。
- 早くアルファベットの学習を始めたい!※アルファベットの学習はレベル②から
といった不満が出てくることも。
そんなときは、受講途中でもレベルを変更OK!
無理に合わないレベルで続けることないんです!
レベルの変更方法
- 担当支部に電話連絡
→ 【パーソナルサービス】TEL:0120-627-700
※他の支部なら封筒に書いてありますよ。 - レベルの変更を伝える
- 2ヶ月後からレベルが変更される
「まとめ買い」をしているとレベル変更できないので、注意!

またポピペンの保証期間は「1年間」。
1年以内の故障なら無料で対応してもらえますが、1年以上経つと3,300円で新しく購入する必要があります!
対象年齢の年中~小3まで、故障さえなければ最長で「5年」使えます。
5.ポピーKids Englishは3つのレベルで始められる
ポピーKids Englishで用意されているレベルは3種類。
詳しく見ていきましょう!
5-1.ポピーKids Englishのレベル&ラインナップ
ポピーKids Englishで選べるレベルは、次の3種類です!
レベル①:年中~小1がオススメ
→ 生活の場面や身近な表現(数・色・あいさつなど)
レベル②:年長~小2がオススメ
→ 小3までに習う英語表現(自己紹介・たずね方など)
レベル③:小1 ~小3がオススメ
→ 小4までに習う英語表現(時間・天気・曜日・動作など)
アルファベットの学習が始まるのはレベル②です。
→ 大文字:レベル②
小文字:レベル③
英語が初めてなら、迷わず「レベル①」でOK♪
各レベルで学習する内容についても見ておきましょう!
月 | 学習する表現 | 付録 |
---|---|---|
4月 | 「基本的なあいさつ」 Hi. Hello. Good morning. | CD (4~7月分) |
5月 | 「お礼」 ~, please. Thank you. You’re welcome. | あいさつ ポスター |
6月 | 「元気だと伝える」 I’m good(OK). I’m ready. | ものシール |
7月 | 「話しかける」 Excuse me. This is big / small. | |
8月 | 「別れのあいさつ」 Let’s go. I’m coming Good bye. See you. | CD (8~11月分) とれたて もぐもぐカード |
9月 | 「手伝い」 Let me do it. Let’s count. | れいぞうこ シール |
10月 | 「天気」 It’s sunny. You look pretty. | おしゃれ おばけみつけ |
11月 | 「物をあげる」 This is for you. Thank you. | |
12月 | 「人を誘う」 Let’s play together. | CD (12~3月分) |
1月 | 「お風呂」 Let’s take a bath. Let’s count to ten. | ばしょ シール |
2月 | 「自分の物」 This is mine. This is yours. | |
3月 | 「寝る前のあいさつ」 I’m sleepy. Good night. Sleep tight. |
月 | 学習する表現 | 付録 |
---|---|---|
4月 | 「自己紹介」 Hello. I’m ~. | CD (4~7月分) |
5月 | 「調子をたずねる」 How are you? I’m ~. | アルファベット ポスター |
6月 | 「物をたずねる」 What’s this? It’s (a) ~. | ものシール |
7月 | 「誘う」 Let’s ~. | |
8月 | 4~7月号の復習 | CD (8~11月分) まほうの 宝石カード |
9月 | 「好きかたずねる」 Do you like ~? Yes, I do. No, I don’t. | おへや シール |
10月 | 「相手についてたずねる」 Are you ~? Yes, I am. No, I’m not. | ハロウィーン すごろく |
11月 | 「ほしい物を言う」 I want ~. | |
12月 | 9~11月号の復習 | CD (12~3月分) |
1月 | 「ほしい物をたずねる」 What do you want ~? | お天気シール |
2月 | 「何が好きかたずねる」 What ~ do you like? I like ~. | |
3月 | 「数をたずねる」 How many ~? |
小学3年生のテキスト(文科省作成)にある表現・フレーズは網羅されています!
月 | 学習する表現 | 付録 |
---|---|---|
4月 | 「自己紹介」 Nice to meet you. What’s your name? | CD (4~7月分) |
5月 | 「自分の好きな場所」 This is my favorite place. How about you? | とき(時) ポスター |
6月 | 「時間をたずねる」 Happy birthday! What time is it? | ものシール |
7月 | 「自分の起きる時間」 I’m get up at ~. It’s ~. | |
8月 | 4~7月の復習 | アルファベット マンション CD (8~11月分) |
9月 | 「曜日をたずねる」 What day is it? It’s ~. I like ~. | まちづくり シール |
10月 | 「動作をさせる」 Please stand up. Turn around. | うんどうかい すごろく |
11月 | 「ほしい物や数をたずねる」 What do you want? How many? | |
12月 | 9~11月の復習 | CD (12~3月分) |
1月 | 「新年のあいさつ」 Happy New Year! What’s this? That’s right. | お天気 シール |
2月 | 「天気をたずねる」 How the weather? | |
3月 | 「持ち物をたずねる」 Dow you have ~? I have ~. I don’t have ~. |
小学4年生のテキスト(文科省作成)にある表現・フレーズは網羅されています!
5-2.子供に合ったレベルの選び方
ポピーKids Englishのレベルを選ぶポイントは3つ!
- 年齢
- 英語経験
- 希望到達レベル
レベル①がピッタリの人
- ~小2の人
- 初めて英語を勉強する、もしくはDVDや歌で触れたことがある
- 英語を好きになってほしい・楽しんでほしい
英語が初めてなら、レベル①から!
レベル②がピッタリの人
- 年長~小3の人
- かんたんな単語・あいさつができる
- 3年生からの英語授業に合わせて取り組みたい
英語経験がある人は、レベル②がオススメ!
レベル③がピッタリの人
- 小2~の人
- かんたんな文や質問が理解でき、答えられる
- 少し上のレベルに挑戦したい
少し上のレベルを目指すならレベル③!
6.ポピーKids Englishはこんな人にオススメ!
本ブログ記事では、ポピーKids Englishについて解説してきました!
ポピペンを使って、遊びながら豊富な英語をインプットできる本教材。次の人にオススメです!
ポピーKids Englishがオススメな人
- これから英語学習をスタートする
- 英語を楽しみたい
- 遊びながら英語に触れたい
- 英語を好きになってほしい
- 英語に自信を持って欲しい
- 小学校での英語スタートに向けて対策をしたい
- 他の教材や習い事と併用を考えている
英語学習には、臨界期説(年齢が上がると言語の習得が難しくなる)という考え方もあります!
子供に英語を学ばせるなら、就学前の「言語形成期」をいかした方がいいんです!
迷っているなら、すぐにでも少しでも早いほうが効果的ですよ!
ポピーKids Englishなら「2ヶ月から」の利用もOK♪合わないと思えば、サクッと解約して大丈夫です!
\幼児ポピーと同じ解約方法でOK/

ちなみに幼児ポピー資料請求で、レベル別見本が無料でもらえます!

申込方法は、資料請求画面で「チェックを入れるだけ」!
2分もあれば請求完了!ついでにもらえておくといいですよ♪
7月号のポピーKids Englishとポピーが届き、お風呂上がりに早速開封。 教材に海やプールが出てきて、すっかり夏です
今月のおはなしBOOKは「The Mouse’s Wedding」
何度も読み聞かせをしたけど、英語では初めて。 今晩も早寝したし、布団に入る前に読んであげられてよかった Twitterより引用