コレベスト

洋服サブスク8社比較!一番おすすめはコレ【23年春最新ランキング】

洋服サブスク おすすめ

※男性ならおすすめのメンズ服サブスクのページを御覧ください。

ファッションライター

小田愛子

幼少期から服飾の趣味を持つファッションライター。

学生時代、田舎暮しかつお金がなかったこともあり洋服サブスクに出会い感動。

この記事では実際に筆者が4社全てのサブスク試し、体験談を元に比較・ランキングしました。

実際に使って良かったサブスクTOP3
  1. airCloset
    →1番はコレ!自分に似合う服をスタイリストに合わせて欲しい人におすすめ!
    公式サイト:https://www.air-closet.com/
  2. EDIST.CLOSET
    →30~50代の方におすすめ!体型カバーで若さを保つ服装をチョイス!
    公式サイト:https://closet.edist.jp/
  3. メチャカリ
    →新品の服をレンタルできる唯一のサービス!中古が苦手な人にオススメ
    公式サイト:https://mechakari.com/

証拠:メチャカリ体験談 , エアークローゼット体験談, Rcawaii体験談 , EDIST.CLOSET体験談

仕事・育児が忙しくて服を買いに行けない
服屋の店員さんとの会話や押し売りが苦手
衣替えで服の収納スペースや処分に困っている

「洋服のサブスク」とは月額制で洋服をレンタルできるサービス。

近年では様々な洋服サブスクが誕生しており、どのサービスを選べば損せず快適に利用できるのか迷う方も多いでしょう。

この記事では、ファッションライターの筆者が4社の有名サブスクを実際に利用し

  • どんな服がレンタルできるか?
  • どのサービスが最もコスパ良いか?
  • 利用者の評判は悪いか?

など気になる疑問を全て解決します!

実際に使って
良かったサービス
ポイント公式サイト解説を見る
airCloset
自分に似合う服をスタイリストに合わせて欲しい人向け
XS・XLなどのサイズも豊富なの
公式詳細
メチャカリ
「新品」の服をレンタルできる唯一のサービス
中古品特有の臭いや品質に不安がある人にオススメ
公式詳細
EDIST.CLOSET
30〜50代の落ち着いた大人のファッションなら
体型カバーでスタイルよく魅せる服装がイチオシ
公式詳細
Rcawaii
取り扱いブランドが500社と業界最多
普段着からイベント用の服装まで幅広いコーデを選べるの
公式詳細
DROBE
プロがあなたに合わせてコーデ
気に入った服はそのまま購入して自宅に配送
公式詳細
※今すぐランキングをチェックする
実際に頼んだ服の一例
メチャカリ体験談より
着用した筆者
メチャカリ体験談より

はじめに、服を借りる際はどのような順序なのかについてご紹介します。

工程は大きく分けて3つあり、どれも簡単です。

服を選ぶ

サービスによって服の選び方は異なります。

コーデセットを選んだり服を選んだりするプランや、体型などを入力することで、スタイリストが選んでくれるプランもあります。

服が家に届く

服が到着します。コーディネートを楽しみましょう。

一部サービスでは、服が気に入らない時に違う服と交換可能です。

またサイズ交換が可能な場合もあります。

服を返却する

返送ボックスや、専用の袋に入れて送ります。

以上で一連の流れは終了です。

1. 服のサブスク4社を10つの項目で比較

サブスク、とはサブスクリプションの略で、月額で気に入った服を借りられるサービスです。

本記事ではサブスクで有名な4社、Rcawaii、MECHAKARI、EDIST.CLOSET、airClosetを紹介します。

4社はいずれもビジネスシーンで使える、オフィスカジュアルな服を取り扱うプランを運用中です。

9つの項目別比較 (※クリックで詳細がみれます)

1-1. 料金プランを一覧比較

ブランド名金額
(円)
枚数
(着)
返送料
(円)
返却方法選ぶ人新旧品買取交換回数1枚あたりの
コスパ(円)
aircloset
レギュラー
10,780 3330専用バッグで返送スタイリスト旧品可能無制限1,197
aircloset
ライト
7,4803330専用バッグで返送スタイリスト旧品可能できない2,493
aircloset
ライトプラス
14,0805330専用バッグで返送スタイリスト旧品可能できない2,816
EDIST.CLOSET
トライアル
10,1204なし専用の袋で返送スタイリスト旧品可能無制限718
EDIST.CLOSET
レギュラー
9,4604なし専用の袋で返送スタイリスト旧品可能できない2,530
EDIT.CLOSET
ゴールド
8,6904なし専用の袋で返送スタイリスト旧品可能できない2,365
EDIT.CLOSET
プラチナ
8,3604なし専用の袋で返送スタイリスト旧品可能できない2,172
Rcawaii
プレミアム
32,78010280~新しい服を受け取る時交換、コンビニや宅配ボックスへ返却スタイリスト旧品可能できない2,090
Rcawaii
ライト
10,9783280~新しい服を受け取る時交換、コンビニや宅配ボックスへ返却スタイリスト旧品可能無制限1,219
Rcawaii
レギュラー
21,9786280~新しい服を受け取る時交換、コンビニや宅配ボックスへ返却スタイリスト旧品可能無制限1,197
Rcawaii
月イチ
7,4803280~新しい服を受け取る時交換、コンビニや宅配ボックスへ返却スタイリスト旧品可能1回1,246
メチャカリ
BASIC
6,3803418ヤマトにきてもらい返却、コンビニから発送返却自分新品可能無制限708
メチャカリ
LIGHT
3,2781418ヤマトにきてもらい返却、コンビニから発送返却自分新品可能無制限1,092
メチャカリ
PREMIUM
10,7805418ヤマトにきてもらい返却、コンビニから発送返却自分新品可能無制限718

1-2. 1ヶ月分の料金のコスパ比較

プラン金額(円)
Rcawaii プレミアム32,780
Rcawaii レギュラー21,978
airClosetライトプラス14,080
Rcawaii ライト10,978
MECHAKARI  PREMIUM10,780
airClosetレギュラー10,780
EDIST.CLOSET トライアル10,120
EDIST.CLOSET レギュラー9,460
EDIST.CLOSET ゴールド8,690
EDIST.CLOSET プラチナ8,360
Rcawaii 月イチ7,480
airCloset ライト7,480
MECHAKARI  BASIC6,380
MECHAKARI  LIGHT3,278
※すべて税込の価格表示。1ヶ月にかかる料金を比較。
  • 3千円~3万円まで幅広い金額設定!
  • 平均金額は1万円程度
  • 最高値はRcawaii プレミアム
  • 最安値はMECHAKARI

それぞれのプランによって価格が大きく異なりますね。

ポイントは「続けやすい料金か?」を考えながら、プラン選びをすることです。

毎月服代にどれくらい掛けるか考えることで、自分にあったプランが見えるのではないでしょうか。

また本記事は、オフィスカジュアルな服を取り扱っている会社のみ取りあげています。

お試しでやってみたい方は、最安値のプランから始めてみても良いでしょう。

他にも、初回1ヶ月料金10%オフから始められるプランもあるんです。

例えばRcawaiiプレミアムプランは通常料金10980円の所、初回1ヶ月は7480円でお試しできます。 

最大3000円オフから始められるプランもあるので、ぜひチェックしてください。

1-3. 服のレンタル数で比較

プラン金額(円)枚数(着)交換可能か1枚あたりのコスパ(円)
Rcawaii プレミアム32,78010交換無制限1,092 
Rcawaii レギュラー21,9786交換無制限1,221 
airCloset ライトプラス14,0805なし2,816
MECHAKARI PREMIUM10,7805交換無制限718
EDIST.CLOSET トライアル10,1204なし2,530
EDIST.CLOSET レギュラー9,4604なし2,365
EDIST.CLOSET ゴールド8,6904なし2,172
EDIST.CLOSET プラチナ8,3604なし2,090
Rcawaiiライト10,9783交換無制限1,219
airCloset レギュラー10,7803交換無制限1,197
Rcawaii月イチ7,48031回まで1,246
airClosetライト7,4803なし2,493
MECHAKARI BASIC6,3803交換無制限708
MECHAKARILIGHT3,2781交換無制限1,092
全体平均11,61641,450
※無制限に枚数の交換ができるプランは、月に2回交換したと仮定して1枚あたりの服の値段を算出。
(例:Rcawaiiプレミアムプランは、30枚服を借りたと仮定)
※1回交換できるプランに関しては、月1回交換したと仮定して1枚あたりの服の値段を算出。
(例:Rcawaiiの月イチプランは、6枚服を借りたと仮定)
  • 1着から10着まで借りられる
  • 平均に借りられる枚数は4枚程度
  • コスパNo.1はMECHAKARI BASICプラン

たくさんのプランがあって選ぶのが難しい!と感じている方。

「月にどれくらい出勤するか」「服のレパートリーはどれくらい必要か」を考えてみてはいかかでしょうか?

また、服の交換という点にも着目してください。

交換可能か、によって借りられる枚数は大きく変わります。

金額に重きを置かれている方は、服1枚あたりのコスパ表を載せています。

月額料金と照らし合わせてチェックしてみましょう。

あなたが本当にほしい内容のサブスクがきっと見つかります。

次に、具体的なプラン内容についてチェックしていきます。

Rcawaiiのプレミアムプランは、金額が高めに設定されています。

1回で借りれる服の数はダントツに多いです。

1枚あたりのコスパも、平均より安めとなっています。

EDIST.CLOSETはプランによって選べるコーデが変化。

金額の高いプランになると、値段の高い服を借りられるシステムです。服が借りられる枚数は平均的ですね。

MECHAKARIは、1枚から服を借りられるプランも!

服のサブスクを始めてみたいと考えている人に魅力的ではないでしょうか。

1-4. 返却方法・返却料金を比較

プラン返却料金(1回)返却方法
Rcawaii280円~新しい服を受け取るときに交換、もしくはコンビニや宅配ボックスへ返却
MECHAKARI418円ヤマトに着てもらい返却、もしくはコンビニから発送返却
EDIST.CLOSETなし専用の袋に入れて返送
airCloset330円専用バッグにいれて一式返送

結論、EDIST.CLOSET以外は返送料金がかかってしまいます。

返送方法に関しては、どの服のサブスクも返送用の袋や箱がついた状態で送られてくるので、自分で梱包材を買う必要はありません。

返送手続きはコンビニから簡単なのが魅力的ですね。

1-5. 取り扱いブランド・サイズで比較

プランブランドサイズ
Rcawaiisnidiel、MOUSSY、 JILL STUART、URBAN RESEARCH等500ブランド以上SSからLまでの4展開
MECHAKARI earth music&ecology、 NINE GUESS など人気ファッションブランドF(フリー)XS・S・M・L・XLキッズ95~150
EDIST.CLOSET オリジナルブランドの展開S・M・L・フリーサイズの4展開
airCloset300ブランド以上・35万着以上のお洋服(ブランド名は非公表)XS・ S・ M・ L・ XL・ 2L・ 3L(XL.2L.3Lは別プラン)
  • 取り扱いブランドが最も多いのはRcawaii
  • サイズ展開が多いのはairCloset

4社とも幅広いブランドから、服を取り揃えていることがわかります。

EDIST.CLOSETのみ自社ブランド展開となっています。

サブスクには様々な体型の人が、気兼ねなく使用できるようサイズ展開も豊富です。

特にairClosetは3Lまで展開しています。

MECHAKARIやairCloset、EDIST.CLOSETは大きさが合わなければ交換してくれるサービス(別途料金必要)があるんです。

サイズの面で始めようか迷っている方も、気軽に始めてみてください。

1-6. スタイリストに服を選んでもらえるかどうか

結論、メチャカリ以外のサービスは全てスタイリストが服を選びます。

Rcawaii、EDIST.CLOST、airClosetはスタイリストさんが服を選んでくれます。

特にEDIST.CLOSETは、スタイリストが選んだコーデセットを自分で選ぶ方式を取っています。

一方、MECHAKAIは自分で服を選ぶスタイルです。

よって絞られた種類の服の中から、自分の好みの服を選ぶことができますね。

1-7. レンタル服は新品・中古どちらか

MECHAKARIのみ新品対応があります。

よって送られてくる服はすべて新品となっています。

ちなみに、MECHAKARIでは中古品をUSEDサイトで販売されています。

一方、Rcawaii、EDIST.CLOSET、airClosetは中古品、新品どちらも届きます。

1-8. レンタル服の購入が可能かどうか

気に入った服は4社ともに、10%~15%ほど割安で購入することができます。

中でもMECHAKARIでは、60日間借り続けたアイテムはもらえる機能があります。

つまり、追加でお金を払わずお気に入りの服をゲットできるんです。

1-9. クリーニングの必要性があるか

結論、返却時に4社ともクリーニングの必要は一切ありません。

むしろ、「洗濯やクリーニングをしないでください」と言うプランもあります。

使用済みのまま返送すれば大丈夫です。

理由としては、それぞれの会社が独自にきれいに洗濯をするのでやらなくていい、また、洗濯等で服が傷むのを防ぐということが挙げられます。

洗濯代もかからず、干したりする必要もないので煩わしさなくサブスクを利用できます。

1-10. 弁償金で比較

サービス名弁償金
Rcawaii月イチプラン:会員価格(7,480円)
ライトプラン:会員価格の50%(5,479円)
レギュラープラン:会員価格の20%(4,395円)
airCloset修繕可能な場合:会員価格の10%
パーツ外れ:330円
紛失:会員価格
MECHAKARI修繕不可能な場合:定価の100%
修繕可能な場合:定価の20%
EDIST.CLOSET新品:定価の100%
中古品:定価の70%

しかし、クリーニング等では落ちない汚れがある場合、弁償または買取の可能性があります。

ほとんどのサービスで修繕不可の破損があった場合は「買取」になってしまいますが、

airClosetだけは万が一破損しても弁償金かなり安く設定されています。

特に、子供のいる家計やお出かけが多い方は、airClosetがおすすめできるでしょう。

2.【ランキング】服のサブスク8社それぞれの魅力

料金プラン(月額)オススメ年代ファッションテイストおすすめのポイント

airCloset
7,480円〜14,080円20〜40代(全年代)コーデ一式
トレンド
シンプル
落ち着いた
コーデ一式のレンタルで迷いがない!
万人受けする失敗のないコーデなら!
小物レンタルも豊富!

Rcawaii
7,480円〜32,780円20〜40代(全年代)バリエーション豊富
カラフル
浴衣・ドレス・衣装もあり
ブランド数500社と最多の品揃え!
「借り放題」で沢山レンタルするなら!
イベント衣装の一時利用にも◎

MECHAKARI
3,278円〜10,780円20〜30代(若者向け)トレンド
かわいい
若々しい
若者向けのファッション多数!
全商品「新品」でレンタル可能!
料金が安くコスパが良い!

EDIST.CLOSET
8,360円〜10,120円30〜50代(中年向け)落ち着いた
大人っぽい
着痩せ(体型カバー)
30〜50代の落ち着いたファッションなら!
体型カバーの服でスタイル良く見える!
周りとはひと味違う大人のファッション!
ファッションライター小田
ファッションライター小田

「利用者の年代層」や「ファッションテイスト」によって決めるのがオススメです!

2-1.【airCloset】20〜40代まで幅広くおすすめできる人気No1のサービスなら!

airCloset 洋服サブスク 口コミ コーデ
公式サイト
  1. プライベート・ビジネスの両方で使えるコーデが豊富
  2. 服からバッグまで「コーデ一式」が届くので迷いがない
  3. スタイリストから着こなしアドバイスも届く

airClosetは「働く女性」に好まれるファッションが豊富なサービスです。

特に、仕事・プライベートの両方で使えるようなオフィスカジュアル系の取り扱いが多いため「落ち着いた」「大人っぽい」「キレイめ」という印象です。

※もちろん明るいカラーのコーデも充実しています!

プロのスタイリストによって服からバッグまで「コーデ一式」を選んでもらえるので、組み合わせに困ることもありません。

ビジネスシーンからプライベートまで、プロに洗練されたコーデを選んでもらうならairClosetがオススメです。

twitterロゴ

Twitterでの意見

今回のエアクロめちゃ可愛かった!
たくさん着た♡!

 #airCloset

twitterロゴ

Twitterでの意見

エアクロ👗6ヶ月目1回目
水色ブラウス FTY
黄色スカートRAMIRAL
花柄ワンピース ブランド記載無し

airCloset(エアークローゼット)のコーデairCloset(エアークローゼット)のコーデ
twitterロゴ

Twitterでの意見

今月の!エアクロ届いた💪🏻 ̖́-
ブルーグリーンのトップスが1番お気に入り♡꙼̈
わりと頻繁にコーデ載せてるので、興味のある方どうぞ〜

airCloset(エアークローゼット)のコーデ
twitterロゴ

Twitterでの意見

先日エアクロさんから届いたスカートで早速今日Costcoへ行ってきました😎
フェミニンスタイルで春らしいカラーをお願いして届いたお洋服です。
今日は少し肌寒かったので、衣替えで片づけたセーターを引っ張り出してきました💦
GWたくさん着たいと思います😊

airCloset(エアークローゼット)のコーデairCloset(エアークローゼット)のコーデ
twitterロゴ

Twitterでの意見

ちょっと着たことのないパンツが届いた。勇気を持って履いてみたら意外とスッキリとハマった。
やっぱりプロのチョイスは的確だわ。
airCloset

airCloset(エアークローゼット)のコーデ
twitterロゴ

Twitterでの意見

エアクロで時計をレンタルさせていただいてます❤︎これからの季節、手首見せるお洋服多いから時計をお試しできるのは嬉しい☺️

airCloset(エアークローゼット)のコーデ
ファッションライター小田
ファッションライター小田

無地でシンプルなファッションが多く落ち着いた印象ですね!

20代の若者でもちょっぴり大人に見える感じで合うと思います!

>>airClosetの公式サイトへ

2-2.【MECHAKARI】新品の服のレンタルが可能!コスパも良く若者にオススメ

MECHAKARI メチャカリ 洋服サブスク 新品
公式サイト
  1. 新品のレンタルが可能
  2. 若者向けのファッションが豊富
  3. コーデを自分自身で選ぶことができる

MECHAKARIは服のサブスクで唯一、全て「新品」でレンタルできるサービスです。

他のサービスでは、中古品のレンタルが多いので臭いや品質のトラブルが起こることもありますが、MECHAKARIでは新品なので品質不良なくレンタルができます。

また、他のサービスでは30〜40代がメインユーザーの印象ですが、MECHAKARIでは若者向けファッションが多いことから20代の方に特にオススメできます。

プランも月額3,278円〜と他社に比べて安いことも若者におすすめできる理由です。

他社のサービスでは「スタイリストに選んでもらった服をレンタルできる」という仕組みが多いですが、MECHAKARIでは自分自身で借りた衣服を選ぶことが可能。

※逆に言うとスタイリストに選んでもらうことはできませんが…

さらに、ひと月に何度も服の交換が可能なため、気に入らなかったり、大きさが合わない時はいつでも交換できます。

20代〜30代の方で、コスパ良く新品のファッションをレンタルしたい方はMECHAKARIが一番オススメです。

twitterロゴ

Twitterでの意見

インスタ使い方よくわからない😇😇
メチャカリで借りたギンガムチェックスカート✨

メチャカリのコーデメチャカリのコーデ
twitterロゴ

Twitterでの意見

久々のポディピにチョーカー٩(๑>∀<๑)۶
あの頃はへそピ開いてました🤣
スカート着ないと🐥💦💦💦
メチャカリ
3年目

メチャカリのコーデ
twitterロゴ

Twitterでの意見

こんばんは♪
メチャカリで借りたケーブルニット🧶
かわいいけど太ってみえる
寒くないから出番がない
失敗してもレンタルだからまあいいか!😅
秋冬ファッション楽しみましょ💓
おつかれさまでした!

メチャカリのコーデメチャカリのコーデ
twitterロゴ

Twitterでの意見

この間、メチャカリで借りたデニムジャンバースカート、着回ししやすいっ🥰
買い取るかも✨
中は半袖シャツきてもいいし、モデルさんみたいに黒ニットでもいい。
今日は、なんか農業系✨
ウエスト、ジャストサイズのを選んだので太ったらすぐわかる😂

メチャカリのコーデメチャカリのコーデ
ファッションライター小田
ファッションライター小田

乃木坂がCMに出ていたこともあり、20〜30代向けの若者のファッションが豊富な印象ですね!

>>メチャカリ公式サイトへ

2-3.【EDIST.CLOSET】30〜50代の大人のファッションに!コーデ一式が届いて便利

EDIST. CLOSET エディストクローゼット 洋服サブスク 30代 40代 50代
公式サイト
  1. 30〜50代向けの「大人のコーデ」が豊富
  2. 必要なときにだけ借りられる「ワンタイムレンタル」がある
  3. 返送料金がかからない

EDIST.CLOSETは、「大人っぽい」「落ち着いた」「スタイルがよく見える」ファッションが豊富なサービス。

落ち着いたカラーバリエーションや、体型カバーできるファッションが多いため、特に30〜50代の方にオススメです。

月額制だけでなく、借りたい時にだけ借りられる「ワンタイムレンタル」という仕組みもあるため、

例えば、ちょっとしたパーティの際にドレスを借りたり、写真撮影の際にバッグだけ借りるという使い方もできます。

また他社と比べて、返送料金が一切かからないことが大きな魅力の1つ。

30〜50代の方で周りとワンランク違った「大人のおしゃれ」を楽しみたい方にはEDIST.CLOSETが一番オススメです。

twitterロゴ

Twitterでの意見

エディストクローゼット EDIST.CLOSET 先月のもかなり着心地良かったです〜。本日返却。お金があればどれも買取したかったな〜。

twitterロゴ

Twitterでの意見

めちゃくちゃ気に入ってよく着ているワンピースは、お洋服サブスクのEDIST. CLOSET
後ろのリボンでウエストをキュッとできるから、モタつき感がなくてよき✨
ちなみに写真のバッグもサブスク。
ブランドバッグを多く扱うラクサスさんでレンタルしてます👜

twitterロゴ

Twitterでの意見

EDIST.CLOSET(エディクロ)様
@EDIST_CLOSET
よりブルーベースの
トップスが届きました🌟🌟
早速お仕事に着て行きたいと思います🌱
プロがスタイリングしたコーデをレンタルできるのは嬉しいですね♬︎♡
袖のデザインがとっても可愛いです
( ´˘`)🌺
本当にありがとうございました🍀

twitterロゴ

Twitterでの意見

エディストクローゼット EDIST.CLOSETさんのお洋服届きました。オフィスカジュアルにとっても良さそう✨

ファッションライター小田
ファッションライター小田

やはり全体的に30〜40代向けの大人っぽい落ち着いたコーデが多いですね!

体系カバーできる服や、目を引くビビット系のファッションもあるので「若さ」を魅せることもできますね!

今なら初月80%オフ(月660円〜)

>>EDIST.CLOSETの公式サイトへ

2-4.【Rcawaii】服のブランド数・バリエーションが圧倒的に豊富

Rcawaii 洋服サブスク 同時交換サービス コーデ
公式サイト
  1. 服のバリエーションが圧倒的に豊富(浴衣・ドレス等もあり)
  2. 新しい服を受け取る際に次の新しい服を受け取れる。(同時交換サービス)
  3. Rcawaiiサポート(メール・LINE・返却用紙など)に要望を細かく伝えられる。

Rcawaiiは、取り扱いブランド数500社以上と品揃えが非常に豊富な点がメリットです。

普段着はもちろんのこと、浴衣やドレス、コスプレ衣装などバリエーションが豊富なので、結婚式やイベント時にも利用できます。

また、Rcawaiiでは「同時交換サービス」という仕組みがあり、返却とレンタルを同時に行えることで常に手元に服をストックしておくことができます。

※他のサービスでは返却が完了しないと新しい服がレンタルできない場合がほとんどです。

SNS上で利用者の評判を調べてみると、20代〜40代まで幅広いユーザーが見られたのでどの年代にも合うコーデを見つけられるでしょう。

twitterロゴ

Twitterでの意見

洋服レンタルのアールカワイイ7回目に入ってたワンピース❤
この系統の色多い気がする…💡
裾の長さが前と後ろで違ってるところが好き😆

twitterロゴ

Twitterでの意見

普段自分じゃ手に取らないようなお洋服も
選んでもらって着てみたらかわいいなー!

twitterロゴ

Twitterでの意見

洋服レンタルしてみた💗
月一で3着届いて、持ってる服と色々合わせられるから楽しい╰(´︶`)╯♡
私服撮影時にイメージを伝えていただければ、そんなコーデをレンタルして着てきますよ✨😍

twitterロゴ

Twitterでの意見

ちなみにこちらのお洋服はRcawaiiでレンタルしたものです😳✨なかなかラベンダーカラーは着たことなかったから新鮮〜❤️

ファッションライター小田
ファッションライター小田

落ち着いた雰囲気のコーデから、ビビット系の目を引くコーデまで豊富ですね!

利用者の年代層は20代後半〜40代という印象ですね!

>>Rcawaiiの公式サイトへ

2-5. 【DROBE】プロがあなたに合わせてコーデ!気に入った服はそのまま購入して自宅に配送

DROBE コーディネート 届いた服 口コミ 高い
公式サイト
  1. プロのスタイリストがあなたに合うコーデを提案してくれる
  2. サブスクではなく、買い切りだから気に入った服はずっと手元に置いておける
  3. 200以上の国内有名ブランドの服を保有しており、あなたの好きなブランド服も選べる

DROBEは、プロのスタイリストがあなたに合わせてコーディネートし、気に入ればそのまま購入できるのが最大のメリット。

「子育てに時間を取られて自分で服を選ぶ余裕がない」「いつも同じような服ばかり着ているから少しは違う服も着たい」

このように悩んでいる方には特におすすめできます。

まず、これまで紹介したサービスとは違い、DROBEはサブスク型ではなく買い切り型なので、服を返却する必要はありません。

サブスク型だと、せっかく気に入った服でも返却しないといけないですが、その心配がいらないので気持ち的にも楽になりますね。

また、利用する際に料金として必ず必要となるのは、以下の「スタイリング料」です。

  • 【キャンペーン:1月5日〜(終了時期未定)】初回スタイリング料:500円(税込)で+2ヶ月間無料
    ※初回利用後、2ヶ月経過以降は利用するごとにスタイリング料3,190円(税込)が発生します。
  • 通常のスタイリング料:3,190円(税込)

今ならキャンペーン価格として初回スタイリング料が500円+2ヶ月間無料なので、気軽にコーデを依頼できるでしょう。

巷ではDROBEは高いというイメージがあるみたいですが、自分で予算を設定できるため、一般的には高いと感じることはないはず。

ただ予算が少なすぎると、あなたが望むようなコーデを提案できない場合もあるので、ある程度は余裕のある予算設定をすると良いでしょう。

そのため、自分で服を選ぶのは大変だからプロにコーディネートしてもらった服をそのまま購入したい方には、非常におすすめです。

https://twitter.com/super_manner/status/1501436296367009792?s=46&t=qSRMkuCiSk7cbufFFTgUKw
気に入ったコーデはそのまま購入

>>DROBE公式サイトへ

2-6. メンズにおすすめ|【SPUスタイルアップ便】お洒落に自信がないあなたも安心!コーディネートのプロが毎月自宅にお届け!

spuスタイルアップ便 メンズ ファッション 通販 サブスク
公式サイト
  1. プロのスタイリストが監修したトレンドや季節感、着回しまで意識したコーディネートを提案してくれる
  2. 仕事が忙しくて洋服を買いに行く時間がない方でも毎月自宅に届くので余計な時間を省ける
  3. 毎月の定期便だが、不要な時はスキップができるので余計な出費を抑えられる

SPUスタイルアップ便は、プロのスタイリストが監修してコーディネートされた洋服が自宅に届くメンズファッションに特化した定期購入型サブスク。

「洋服には無頓着でコーディネートの自信がない」「仕事が忙しくて買い物に行く余裕がない」などのような悩みを持っている方におすすめできます。

SPUスタイルアップ便は定期購入型のため、これまでに紹介してきたサブスクとは違い、返却する手間がありません。

また特筆すべき点は、その月に不要な場合は定期便をスキップでき、かつスキップできる回数は無制限であること。

以下が主なサービス内容です。

  • プラン料金:月額11,000円(税込) 
  • 選べるサイズ:M~XL
  • 不要な時は定期便をスキップできる(最新号更新から毎月25日までの申請)

春・秋は体温調整をしやすい「羽織りもの」のコーディネート、夏は子どもっぽくならないようなスタイリング、冬はアウター・ニットなどの防寒アイテムが手元に届きます。

初回登録特典として、「ブラックスキニーパンツ」が同梱されており、様々なスタイリングが楽しんでもらえるような工夫も。

上から下まで一式揃って月額11,000円(税込)という金額設定はとてもコスパが高いと言えるでしょう。

プロが監修したコーディネートをそのまま買える定期購入型通販は、お洒落はしたいけど時間がない方には、非常におすすめです。

時間はないけどお洒落はしたい

※男性ならおすすめのメンズ服サブスクのページも御覧ください。

2-7. 【アナザーアドレス】大手百貨店大丸が提供するハイブランド専門の洋服サブスク

公式サイト

アナザーアドレスは大手百貨店である大丸松坂屋が提供する、ハイブランド専門の洋服サブスクサービス。

※2023年3月にはメンズアイテムの取り扱いを開始しました。

アナザーアドレスの魅力はハイブランのレンタルのコスパが非常に高いことです。

例えば、月額11,880円で20万円を超える商品を3アイテム(送料、クリーニング代も込み)借りられます。

そのため、ハイブランド専門でコスパよくレンタルしたい人におすすめできます。

>> アナザーアドレスの洋服をチェックする

2-8. 【Luxus】ブランドバッグ専門のサブスク

公式サイト

ラクサスは60社の高級ブランドのバッグが借り放題のサブスクです。

高級ブランドバックは数十万〜数百万と購入するのは難しいですが、

ラクサスなら月額7,480円で1ヶ月ブランドバッグが簡単にレンタル可能です。

また、アプリをダウンロードして会員登録すると10,000ポイントがもらえるので、初月は実質無料でレンタルすることも可能です。

初月無料なので高級バッグに憧れる方は一度レンタルしてみるのをお勧めします。

>> ラクサスでブランドバッグを探してみる

3.あなたにおすすめな服のサブスクの特徴5選をご紹介

サブスクといっても様々。

どのプランが自分に合うのか分からない!と感じている人も多いでしょう。

そこで、全プランの内容を検証した結果を踏まえて、あなたにピッタリのサブスクをご紹介していきます。

3-1.まずはお試しでやってみたいあなたには【Rcawaii・MECHAKARI】

  • MECHAKARI LIGHTプラン 月額料金3278円
  • Rcawaii 月イチプラン 月額料金7480円

Rcawaii月イチプランは、はじめにスタイリストへ服の要望を詳しく伝えます。

スタイリストに服を選んでもらえることは、服のサブスクを使う上での醍醐味!

新しい服の発見や、試したことのない服を着られるチャンスです。

サブスクを利用すると、いつもとは違う自分を見つけられるかも知れません。

MECHAKARIのLIGHTプランに、スタイリストはつきません。

今回紹介した服のサブスクプランの中では最も安いプランです。

よってサブスクの雰囲気を知りたい人には、こちらのプランが良いのではないでしょうか。

なお、どちらのプランも月額料金と別に返送料がかかります。

ファッションライター小田
ファッションライター小田

洋服サブスクは合う・合わないがあるので、不安な方はまずはRcawaiiの「月イチプラン」を試してみましょう!

3-2.コスパの良さ・安さを求めるあなたには【MECHAKARI】

  • MECHAKARI BASICプラン 月額料金6380円

服にお金がかからない、というサブスクの良さが全面に出たプランです。

1枚あたりの服の値段が最も安いプランになっています。

服の交換も無制限なので、気に入らなければチェンジも可能。

服代の節約ができること間違いなしです。

ただし1つ気をつけたいのは、返送するときに別途料金(418円)がかかってしまうことです。

月額料金とは別ですので気を付けてください。

ファッションライター小田
ファッションライター小田

コスパの良さで選ぶなら「MECHAKARI」が一番オススメですね!

月額を抑えたい方はライトプラン(月3,278円)もオススメです。

3-3.コーデを考えるのが面倒なあなたは【airCloset・EDIST.CLOSET】

  • airCloset ライトプラン 月額料金7,480円
  • EDIST.CLOSET ゴールドプラン 月額料金8,690円

服の組み合わせ等を全く考えずに、1日のコーデが完成するプランです。

送られてきたものをそのまま着れば全身が完成します。

時間がない人や、ーディネートに自信がない人へ特におすすめしたいです。

ファッションライター小田
ファッションライター小田

コスパで考えると「airCloset」がおすすめですね!

3-4.自分に似合う服が分からないあなたには【airCloset】

  • airCloset レギュラープラン 月額料金10,780円

どんな服を購入すれば良いか分からず、コーデに困っている方。

airClosetはスタイリストが服を選んでくれます。

気に入らなければ服の交換も可能。(送料が月額料金とは別に発生します。)

また、服1枚あたりの値段は約1000円と購入するよりお得です。

使えない服を買うのではなく、使える服をサブスクで借りましょう!

ファッションライター小田
ファッションライター小田

むしろ「自分で服を選んでレンタルしたい」という方はMECHAKARIがオススメです!

3-5.たくさんの服を借りたいあなたには【Rcawaii】

  • Rcawaii プレミアムプラン 月額料金32780円

このプランの最大の特徴は、一度に10枚も服を借りられることです。

沢山の服で色々なコーディネートを楽しみたい人に最適でしょう。

他のプランよりも金額は高めですが、1枚あたりの服の値段は1000円台。

お手頃価格で借りることができます。

また服の交換も無制限で可能です。

しかし、こちらも返送料がかかるので注意してください。

ファッションライター小田
ファッションライター小田

お金に余裕がある方で、思う存分ファッションを楽しみたい方はRcawaiiがオススメです!

4.服のサブスクを利用する5つのメリット

服サブスクのメリット5選
  1. 自分に似合う服を知れる
  2. 服代を節約できる
  3. 服を選んだり、買う時間を短くできる
  4. 収納スペースに困らない
  5. 環境に優しいサービス

今回紹介した多くのサブスクプランが、スタイリストが選んでくれる服を借りられます。

つまり、自分に似合うコーディネートされた服をそのまま着ることが可能。

似合う服装を選んでもらえるのは、今後の服選びにも役立ちますね。

会社で着る服を一式そろえたり、何着も買うのはどうしてもお金がかかります。

Rcawaii公式サイトには服のサブスクを利用すると、なんと18万円も節約できるとの記載あり!

自分で買うよりも安く服を着られます。

服のサブスクを利用するだけで時間を削ることができます。

沢山ある服の中で、似合う服を探すのも一苦労ですよね。

そんな中、予算にあった服を探すとなると莫大な時間がかかってしまいます。

サブスクでは届いた服をそのまま着て、使い終わったら返却。

服に気を取られず、他の事に時間を回せますね。

服を収納するのにスペースがなくて困った経験ありませんか?

服のサブスクは基本的に、借りた服は返却します。

よって、服を棚に収納すること無く新しい服を着られます。

お部屋や自分の持ち物も、スッキリ快適です。

服を利用者さんで着回したり、必要な人の元へ売却することはシェアリングというサービスに当たります。

服のシェアリングは大量生産、大量消費、大量廃棄を減らし、地球を守る取り組みに繋がるのです。

服のサブスクを利用することは、環境保全への貢献になるでしょう。

5.服のサブスクを利用する3つのデメリット

服サブスクのデメリット3選
  1. 全て新品の服ではない
  2. 別途手数料がかかることも
  3. 試着しないとわからないことがある

サービスによりますが、届く服全てが新品のお洋服ではないことも。

気になる方はサービスの利用を控えたほうが良いでしょう。

服を返送する際に、返送料がかかる時があります。

また服を汚したり、破損してしまったときも別途費用がかかってくるので注意が必要です。

詳しくは公式サイトを御覧ください。

服を通販で購入する事と似ており、試着するまで生地感や大きさ等がわかりません。

また色味等も写真と違ったり、体型に合わない可能性があります。

気になる方は、お試しとして一番低価格なプランから試してみてください。

それぞれの会社の特徴を比べてみるのも良いと思います。

まとめ|あなたに合う服のサブスクを利用しよう

服のサブスクといっても、様々なプランや、機能が有ることがお分かりいただけたのではないでしょうか。

まだサブスクを使いたいわけではないけど、少し興味があるなと考えている人は、お手頃な価格から試せるプランを申し込んでみてください。

長期で使ってみたいと考えている人には、一枚あたりの服のコスパが良いプランを使ってみると良いでしょう。

自分自身にあったプランを使うことが、服の悩みや問題を解決する近道です。

是非活用して、服に悩まない生活を送りましょう。

メチャカリ 口コミ 評判【真実】メチャカリの口コミ・評判!20代が使って感じた注意点3選 エアークローゼット メリットエアークローゼットの口コミ・評判!3つのメリット【大手とコスパ比較】 ブリスタ 評判【高い?】ブリスタの評判・口コミ!使ってみて感じたメリット3選【ブランド90%OFFも】

洋服サブスクに関するよくあるQ&A

おすすめの洋服サブスクはどれですか?
airClosetがおすすめです。

プロのスタイリストさんが選んだ服やバッグを「コーデ一式」で届けてくれるため、洋服選びのセンスに不安がある人でも安心。
仕事とプライベートの両方で着られるような、大人っぽい感じの、キレイめな印象の洋服が届きます。

airClosetについては、本記事でより詳細に説明しているため、気になる方は以下のリンクから確認してみてください。
>>airClosetについて詳しく見てみる
メンズにおすすめな洋服サブスクはある?
本記事でご紹介した洋服サブスクだと「MECHAKARI(メチャカリ)」と「SPUスタイルアップ便」がメンズ服に対応しています。
メチャカリは新品で服をレンタルできるので、中古の服はあまり借りたくないという方にはおすすめです。
また、SPUスタイルアップ便は、メンズに特化した定期購入型のサブスクサービスであり、返品する手間がありません。

MECHAKARIとSPUスタイルアップ便については、本記事でより詳細に説明しているため、気になる方は以下のリンクから確認してみてください。
>>MECHAKARIについて詳しく見てみる
>>SPUスタイルアップ便について詳しく見てみる
洋服サブスクの価格はどのくらいでしょうか?
最も安いプランなら毎月3,000円代で、レギュラープランでも毎月10,000円程度のところが多いです。スタイリスト指名や、ブランドの指定などのオプションをつければつけるほど、価格は高くなっていきます。
服のサブスクは今後流行りますか?
じわじわと流行っていくでしょう。「airClosetの18年~22年における新規獲得会員の年間平均成長率は37.9%と、ニーズがあることは間違いないといえそう」参考)なぜ、環境にも財布にも優しいのに「服のサブスク」は広がらないのか